八戸市立三条小学校 ブログ
~自分を伸ばそう 三条っ子~

学校生活

防災教室(全校集会より)

3月5日(水)防災教室として全校集会で校長先生からお話がありました。



阪神淡路大震災で幼いお子さんを亡くしたお母さんの活動を記録した映像を見ました。




1年生から6年生まで一人一人が大切な「命」について考えました。
真剣なまなざしと心構えでのぞんだ三条の子供たちでした。



2025/03/11 17:40 | この記事のURL学校生活

全校集会より 校長先生の読み聞かせ「くもの糸」

2月5日(水)全校集会を体育館で行いました。
内容は校長先生の読み聞かせ「くもの糸」です。



読み聞かせとありましたが、本を読むのではなく、状況や人物を動きながら・演じながらの表現です。



子供たちは、挿絵を見ながら物語の世界に入っていきました。




校長先生の一挙一動足に注目し、子供たちは、ずっと真剣に見入っていました。



丁度、図書ボランティアでいらしていた保護者の方もご覧になりました。



いつもとは違った雰囲気の全校集会の様子でした。
これからも、子供たちには様々な本の世界に触れてほしいと願っています。



2025/02/06 14:40 | この記事のURL学校生活

2学期終業式

12月23日(月)体育館に全校児童が集まって2学期終業式を行いました。



校長先生のお話。三条小の自分をのばす4つの力のお話。
冬休みに楽しみなクリスマス・そしてお正月。
「人を大切にする力」を発揮してください。



1年生も聴く力が育ちました。



1・3・5年生代表児童の「2学期がんばったこと・冬休みがんばりたいこと」の発表。
「自分の考えをもつ力」「自分を表現する力」



校歌を元気よく歌います。



生徒指導担当の先生のお話。
「自分の命は自分で守ります」「車・金・人・火・水に気を付けます」



明日からは待ちに待った冬休み。
家族と貴重な時間を過ごし、来年1月14日(火)に元気に会いましょう。
よいお年をお迎えください。







2024/12/24 07:40 | この記事のURL学校生活

音楽集会「ジングルベル」

12月11日(水)全校児童で音楽集会を体育館で行いました。


曲は12月にピッタリ。「ジングルベル」


全校の子供たちで歌うだけでなく、リズムでも参加しました。


そして・・・先生方は・・・。サンタクロースとトナカイでの参加です。


みんなでつくる笑顔いっぱいの三条小音楽集会でした。

2024/12/13 11:20 | この記事のURL学校生活

音楽朝会「気球に乗ってどこまでも」

11月27日(水)音楽集会を行いました。
全校児童が体育館に集まりました。



曲は「気球に乗ってどこまでも」
広がる空に向かって大きく羽ばたく、希望が感じられる伸びやかな曲です。



全校児童で様々な形態で参加しました。
歌に合わせた楽しい振り付けもあります。



音楽がきれいに響き、明るい歌声や演奏に包まれた素敵な時間になりました。

2024/12/01 08:50 | この記事のURL学校生活
492件中 1~5件目 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>