八戸市立三条小学校 ブログ
~自分を伸ばそう 三条っ子~

学校生活

三条中部活動見学

6年生が三条中部活動見学へ行きました。
中学校の先生から「中学校へ来たら返事は大きく
はっきりと」とお話がありました。

真剣に先生の話を聞く子供たち。
ちょっぴり緊張しています。

各場所に分かれて見学です。中体連新人戦の優勝
候補の剣道部です。気合いが入っています。

次は柔道部です。みんな体が大きく迫力があります。

体育館へ行くとバレー部が練習していました。
伝統のあるバレー部です。子供たちは練習に釘付け
です。

吹奏楽部です。三条中の校歌を演奏してくれました。

演奏を聞いて感動している子供たち。
吹奏楽部に入る子供もいるのかな。

最後は中学校の安田校長先生から「小学校の
うちからたくさん食べて、体力をつけて中学校へ
きてください。」とお話がありました。
中学生の立派な姿を見て、刺激になった子ども
たちでした。

2022/09/15 18:00 | この記事のURL学校生活

つなぐんぐん

4年生の図工の時間です。新聞紙を丸めて
つないでいます。その名も「つなぐんぐん!」

骨組みの本数を数えます。何を作るのかな。

三角形にしたり、お家みたいにしたり
各グループ協力しながら作っています。

「こっちもって。」「そこを押さえて。」
と楽しそうに話し合っています。

面白い形になってきました。見ているとワクワクします。

完成!作品名は「三角城」

作品名「三角テレビ」

題名 Fiveタワー「夏の三角メトロノーム」

作品名「爆発タワー」
各グループの個性が出た作品となりました。
楽しい図工の時間でした。




2022/09/14 13:20 | この記事のURL学校生活

アサガオの種

この頃、真剣にアサガオを見ている1年生。
6月に種を植え、夏に水をたっぷりあげて、
大きく育ちました。
今は、花も咲き終わり種が出てきました。

休み時間になると、自分のアサガオを観察しています。

種はもうすぐかな?ワクワクしています。

よく見ると種ができてきました。

「見つけたよ!」と嬉しそう。Niceスマイル。

こちらも真剣に探しています。

「あったよ!あったよ!」とアサガオの花を
見せてくれました。図工で色水を作るそうです。

「種を見つけたよ」とにっこり。

「種探しは楽しいよ。」と教えてくれました。

これからまだまだアサガオの種を見つけることが
できそうですね。
これからも1年生の種探しの日々は続きます。


2022/09/13 14:10 | この記事のURL学校生活

避難訓練(垂直避難)

この頃、大雨が降ることが多くなりました。また、
秋になり台風も発生しています。
大雨や台風の時の避難はどのようにすればいいのか。
三条小学校では、避難訓練の中に垂直避難を取り入れ
ています。垂直避難は、大雨や津波などの自然災害から
守るためのものです。
今年も雨が多く降る2学期の初めに訓練を行いました。

まずは、ランドセルに教科書類を入れます。

教師の指示のもと、3階に避難します。
1階にいる学年から先に避難します。

話をせずに避難開始です。表情は真剣です。

1年生は音楽室へ避難しました。静かにできました。

2年生は廊下で待ちます。ひと言も話さず
すばらしい。

上学年は放送をよく聞いて指示を待っています。

先生方が子供たちの安全を確認すると報告です。

災害はいつ起こるか分かりません。
いつ起こっても冷静に安全に避難できるよう
普段から訓練することが大切です。

子供たちの感想の中にも避難訓練の大切さが
たくさん書いてありました。



2022/09/12 14:00 | この記事のURL学校生活

情報モラル教室 

4・5・6年生の情報モラル教室がありました。
講師は、八戸警察署生活安全課の沢目貴子さんでした。

今回はオンラインの対面式で行いました。

各教室では、沢目さんの話を真剣に聞いています。

「家にインターネットを接続できる人?」の問いに
たくさんの子供たちが手を挙げていました。

インターネットは便利だけど危険性も含まれている
ことを理解することができました。

6年生から「使い方に気を付けたいです。」
と感想を発表をしてくれました。

「インターネットやゲームは便利だけど
使い方を間違えると危険な物になるので使い
方に気と付けてたの楽しみたいです。」
と話していました。
三条小には、1人1台端末を使う時のルールが
あります。
配付した「きずな」を見て安全に楽しく使用し
てくださいね。

2022/09/09 17:30 | この記事のURL学校生活
487件中 21~25件目    <<前へ  3 | 4 | 5 | 6 | 7  次へ>>