5/21 落ち着いて学ぶ姿
5月21日(木)、この時期にしては、かなり
肌寒い朝となりました。子どもたちはジャンパー
に身を包みながら、今日も元気に登校してきました。


玄関では、今日も手をしっかり消毒。そして、毎朝、
教頭先生と保健室の先生が、みんなに声をかけています。

「おはようございます。今日も元気そうだね。」
一校時が始まりました。どの教室でも、朝から
しっかり集中して学習しています。

そして、背中をぴんと伸ばしたよい姿勢で、
気持ちよく学習しています。


一年生の教室では、立って音読をする練習です。
先生からアドバイスを受け、力が入ります。

3年生の教室では社会の時間。
先生が黒板に書いた地図記号が何の記号か
答えることにチャレンジ。
先生のチョークを持つ指に視線が集まっています。

最後は理科室。6年生が実験を行っていました。
集気びんに気体を集めているようです。

わくわく感いっぱいの理科の実験。

今日もよい姿勢で、学びわくわくいっぱいの三条っ子です。
肌寒い朝となりました。子どもたちはジャンパー
に身を包みながら、今日も元気に登校してきました。


玄関では、今日も手をしっかり消毒。そして、毎朝、
教頭先生と保健室の先生が、みんなに声をかけています。

「おはようございます。今日も元気そうだね。」
一校時が始まりました。どの教室でも、朝から
しっかり集中して学習しています。

そして、背中をぴんと伸ばしたよい姿勢で、
気持ちよく学習しています。


一年生の教室では、立って音読をする練習です。
先生からアドバイスを受け、力が入ります。

3年生の教室では社会の時間。
先生が黒板に書いた地図記号が何の記号か
答えることにチャレンジ。
先生のチョークを持つ指に視線が集まっています。

最後は理科室。6年生が実験を行っていました。
集気びんに気体を集めているようです。

わくわく感いっぱいの理科の実験。

今日もよい姿勢で、学びわくわくいっぱいの三条っ子です。
5/19
5月19日(火)。天気予報のとおり、今朝から雨模様。
すると、玄関では下級生のランドセルを拭く6年生の姿が。
.png)

ありがとう、6年生。
「よろこびは 自分で考え 行動し
まわりのために 役に立つ時」 楢山 叶恵
保健室では、身体測定が行われていました。
床に貼られたテープの所に立って、間隔をとって待ちます。

廊下では、行儀良く待っている男の子たちがいました。

さて、今日は10時頃から全校放送で、学習の約束を確認
しました。しせいもチェック ↓ ↓ ↓

さっそく、その後の子どもたちの様子を見てみると・・・

どの教室でも、とても立派な姿勢で学習していました。

よい姿勢で、集中力もアップ!

そして、今日も意欲的に学習に向かう三条っ子です。


今週は、このあとも雨模様で、気温も低いようです。
体調に気を付け、一週間を乗り切りましょう。
すると、玄関では下級生のランドセルを拭く6年生の姿が。
.png)

ありがとう、6年生。
「よろこびは 自分で考え 行動し
まわりのために 役に立つ時」 楢山 叶恵
保健室では、身体測定が行われていました。
床に貼られたテープの所に立って、間隔をとって待ちます。

廊下では、行儀良く待っている男の子たちがいました。

さて、今日は10時頃から全校放送で、学習の約束を確認
しました。しせいもチェック ↓ ↓ ↓

さっそく、その後の子どもたちの様子を見てみると・・・

どの教室でも、とても立派な姿勢で学習していました。

よい姿勢で、集中力もアップ!

そして、今日も意欲的に学習に向かう三条っ子です。


今週は、このあとも雨模様で、気温も低いようです。
体調に気を付け、一週間を乗り切りましょう。
5/18 再開第3週スタート
5月18日(月)、7日の学校再開から3週目になります。
「たのしみは 毎日仲間と 助け合い
委員会のこと 成しとげる時」 久保田 歩美

みんなが無事登校し終わった頃、委員会の子どもたちが、
お花の世話をしていました。気持ちのよいスタートです。
教室では、子どもたちの真剣に学ぶ姿。

2年生は、時間の学習のようです。
ノートを書き終え、しっかり待っている姿が立派です。

そして、今週も意欲的に学びに向かう三条っ子。

3年生の廊下には、先週外に出て採ってきた草花の絵が飾られ、
明るい雰囲気を醸し出していました。

元気いっぱいに、学校再開第3週のスタートです。

<4年生の算数 「角の大きさの学習」の様子>
「たのしみは 毎日仲間と 助け合い
委員会のこと 成しとげる時」 久保田 歩美

みんなが無事登校し終わった頃、委員会の子どもたちが、
お花の世話をしていました。気持ちのよいスタートです。
教室では、子どもたちの真剣に学ぶ姿。

2年生は、時間の学習のようです。
ノートを書き終え、しっかり待っている姿が立派です。

そして、今週も意欲的に学びに向かう三条っ子。

3年生の廊下には、先週外に出て採ってきた草花の絵が飾られ、
明るい雰囲気を醸し出していました。

元気いっぱいに、学校再開第3週のスタートです。

<4年生の算数 「角の大きさの学習」の様子>
5/15 第2週最終日も元気です
5月15日(金)、学校再開後第2週も最終日と
なりました。子どもたちは1週間の疲れた様子もなく、
どの子も、ピカピカの元気印です。
今日は、朝から爽やかな青空です。
気持ちのよい天気の下、玄関前に3年生登場。

摘んだ花を持って教室へ戻り、よく観察しています。

2年生の教室では、人数を少人数にして音読の練習です。

4年生の教室では、そろばんの学習です。
パチパチと玉をはじく音が、ここちよく響いています。

6年生は、集中して課題に取り組んでいます。

さて、給食の時間。今日の給食もおいしいようです。

なんと、デザートにかしわもちがついていました。

今日から、1年生の給食のお手伝いに6年生が登場。
6年生のアドバイスのもと、上手に後片付けです。

手のあいた6年生は、1年生の教室を掃除してくれています。

今週の最後は、休み時間の様子です。
今日から、中休み・昼休みの休み時間が復活。

元気に校庭へ向かう子どもたち。

みんな、とってもうれしそうに遊んでいます。

「よく遊び、よく学び」
三条っ子の本来の姿が、戻ってきました。


「学校が始まって良かった。毎日、楽しいです。」
子どもたちの明るい声と笑顔に包まれています。
なりました。子どもたちは1週間の疲れた様子もなく、
どの子も、ピカピカの元気印です。
今日は、朝から爽やかな青空です。
気持ちのよい天気の下、玄関前に3年生登場。

摘んだ花を持って教室へ戻り、よく観察しています。

2年生の教室では、人数を少人数にして音読の練習です。

4年生の教室では、そろばんの学習です。
パチパチと玉をはじく音が、ここちよく響いています。

6年生は、集中して課題に取り組んでいます。

さて、給食の時間。今日の給食もおいしいようです。

なんと、デザートにかしわもちがついていました。

今日から、1年生の給食のお手伝いに6年生が登場。
6年生のアドバイスのもと、上手に後片付けです。

手のあいた6年生は、1年生の教室を掃除してくれています。

今週の最後は、休み時間の様子です。
今日から、中休み・昼休みの休み時間が復活。

元気に校庭へ向かう子どもたち。

みんな、とってもうれしそうに遊んでいます。

「よく遊び、よく学び」
三条っ子の本来の姿が、戻ってきました。


「学校が始まって良かった。毎日、楽しいです。」
子どもたちの明るい声と笑顔に包まれています。
にぎやかな校庭
1年生の歩行訓練が終わり、校庭へ足を運んで
みると、まずは4年生に出会いました。

何をしているか聞いてみると、生き物さがしのようです。
しっかり観察しているようです。

目を向こうにやると、中庭から2年生が移動中。

反対側に目をやると、5年生がジョギング中。

そして、体をほぐす運動を楽しんでいます。

6年生と1年生が集まってきました。
6年生が手に何か持ち、1年生の名前を呼んでいきます。

6年生代表の子が前に出てきました。
「1年生の皆さん、入学おめでとうございます。
私たち6年生からのプレゼントです。これからよろしくね。」
そして、6年生から1年生へ。

首にかけてもらったのは、ステキなメダルでした。


「6年生のお兄さん、お姉さん、ありがとうございます。」

心と心がつながって、あったかハートに包まれた
時間となりました。
「頼られる 立派な姿 6年生
全校支える 最高学年」 6年 上野 有璃
みると、まずは4年生に出会いました。

何をしているか聞いてみると、生き物さがしのようです。

しっかり観察しているようです。

目を向こうにやると、中庭から2年生が移動中。

反対側に目をやると、5年生がジョギング中。

そして、体をほぐす運動を楽しんでいます。

6年生と1年生が集まってきました。
6年生が手に何か持ち、1年生の名前を呼んでいきます。

6年生代表の子が前に出てきました。
「1年生の皆さん、入学おめでとうございます。
私たち6年生からのプレゼントです。これからよろしくね。」

そして、6年生から1年生へ。

首にかけてもらったのは、ステキなメダルでした。


「6年生のお兄さん、お姉さん、ありがとうございます。」

心と心がつながって、あったかハートに包まれた
時間となりました。
「頼られる 立派な姿 6年生
全校支える 最高学年」 6年 上野 有璃