交通安全教室
5月14日(木)10時から、交通安全教室を行いました。
今日は感染症対策のため、放送による実施となり、いつも
お世話になっている駅前交番の金沢所長さんにお話して
いただきました。
金沢所長さんからは、
「今日は、命の勉強です。目と耳をよく使って・・・」
「道路を歩くときは、遊ばない・ふざけない・飛び出さない」
と教えを受けました。
その後、一年生は学校周辺の道路で道路の歩き方の学習を
行いました。まずは、交番の方とお手伝いのお母さん方に
「よろしくお願いします。」

初めに、交番の方から注意点を聞いて、さあ、出発です。

まずは、信号のある交差点へ。青信号になり渡ります。

そして、4月に開通したフラットアリーナへ続く道路へ
移動し、信号のない交差点を渡る練習。
順番に、二人ずつ渡ってみました。

金沢所長さんに教えてもらったように、しっかり目を使って
右と左を確認しています。

車がきちんと止まるのを確認してから渡ります。


交番の方やお母さん方のアドバイスを聞きながら
みんな、自分の目と耳で確かめながら安全に渡る
ことができました。

最後に感想発表。
「右と左をしっかり見てから渡ることができました。」

「教えてもらったことを守ります。」

駅西の区画整理に伴い、学区の道路があっという間に
変わっていく三条地区。「自分の命は自分で守る」
三条っ子は、きまりをしっかり守って歩きます!
今日は感染症対策のため、放送による実施となり、いつも
お世話になっている駅前交番の金沢所長さんにお話して
いただきました。
金沢所長さんからは、
「今日は、命の勉強です。目と耳をよく使って・・・」
「道路を歩くときは、遊ばない・ふざけない・飛び出さない」
と教えを受けました。
その後、一年生は学校周辺の道路で道路の歩き方の学習を
行いました。まずは、交番の方とお手伝いのお母さん方に
「よろしくお願いします。」

初めに、交番の方から注意点を聞いて、さあ、出発です。

まずは、信号のある交差点へ。青信号になり渡ります。

そして、4月に開通したフラットアリーナへ続く道路へ
移動し、信号のない交差点を渡る練習。
順番に、二人ずつ渡ってみました。

金沢所長さんに教えてもらったように、しっかり目を使って
右と左を確認しています。

車がきちんと止まるのを確認してから渡ります。


交番の方やお母さん方のアドバイスを聞きながら
みんな、自分の目と耳で確かめながら安全に渡る
ことができました。

最後に感想発表。
「右と左をしっかり見てから渡ることができました。」

「教えてもらったことを守ります。」

駅西の区画整理に伴い、学区の道路があっという間に
変わっていく三条地区。「自分の命は自分で守る」
三条っ子は、きまりをしっかり守って歩きます!
一週間の折り返し~楽しい給食&6年生の掃除~
5月13日(水)、学校再開第2週目も
折り返しの日となりました。

今日も、この中から少し紹介しながら子どもたちの様子を
お伝えします。
「しあわせは 学校給食 おいしいな
笑顔で食べて 感謝する時」 馬渡 優奈
今日も、食欲満点。
おいしい給食を味わいながら、しっかり食べています。
感染症対策で、グループにならず、席をはなしたまま
静かに食べています。

でも、どの教室でも、「おいしい」の笑顔いっぱいです。

今日の活動も終わり、みんなが教室を後にする頃。
廊下や階段、トイレを掃除する6年生の姿がありました。


「小学校 最高学年 目標は
お手本として 責任はたす」 佐々木 美和子

最高学年として、学校のために責任を果たす姿。
もう立派に、全校のお手本となっていますね。
折り返しの日となりました。

今日も、この中から少し紹介しながら子どもたちの様子を
お伝えします。
「しあわせは 学校給食 おいしいな
笑顔で食べて 感謝する時」 馬渡 優奈

今日も、食欲満点。
おいしい給食を味わいながら、しっかり食べています。
感染症対策で、グループにならず、席をはなしたまま
静かに食べています。

でも、どの教室でも、「おいしい」の笑顔いっぱいです。

今日の活動も終わり、みんなが教室を後にする頃。
廊下や階段、トイレを掃除する6年生の姿がありました。


「小学校 最高学年 目標は
お手本として 責任はたす」 佐々木 美和子

最高学年として、学校のために責任を果たす姿。
もう立派に、全校のお手本となっていますね。
5/12 学校再開四日目
5月12日(火)、学校再開四日目。
校内をまわっていたら、6年生の廊下に掲示されていました。

今日はこの中から、いくつか紹介しながら、
子どもたちの様子を紹介します。
「よろこびは 休業終わり 学校で
やっとみんなと 再開の時」 佐藤 空

6年生の教室では、今日も、しっかり「聴く」しっかり「話す」
ことで、学び合いが深まっています。
.png)
「うれしさは 勉強再開 学び合う
新しく学ぶ 勉強の時」 小田 勇太
.png)
2年生の教室です。
今日も元気に考えを伝え合い、学びわくわくの教室です。
4年生の教室では理科の時間。
ヘチマの種を、触ったりしながら、じっくり観察中。
.png)

「うれしさは 久々に会う 友達と
いろいろなこと 話し合う時」 馬渡さくら

5年生の教室です。
先生のお話をよく聴きながら、みんなで楽しく学び合っています。
最後は、今日の「姿勢よし」さんたち。



1年生は、本格的にひらがなの勉強が始まったようです。
今日も楽しく勉強を進める三条っ子です。
校内をまわっていたら、6年生の廊下に掲示されていました。

今日はこの中から、いくつか紹介しながら、
子どもたちの様子を紹介します。
「よろこびは 休業終わり 学校で
やっとみんなと 再開の時」 佐藤 空

6年生の教室では、今日も、しっかり「聴く」しっかり「話す」
ことで、学び合いが深まっています。
.png)
「うれしさは 勉強再開 学び合う
新しく学ぶ 勉強の時」 小田 勇太
.png)
2年生の教室です。
今日も元気に考えを伝え合い、学びわくわくの教室です。
4年生の教室では理科の時間。
ヘチマの種を、触ったりしながら、じっくり観察中。
.png)

「うれしさは 久々に会う 友達と
いろいろなこと 話し合う時」 馬渡さくら

5年生の教室です。
先生のお話をよく聴きながら、みんなで楽しく学び合っています。
最後は、今日の「姿勢よし」さんたち。



1年生は、本格的にひらがなの勉強が始まったようです。
今日も楽しく勉強を進める三条っ子です。
学校再開 第2週目スタート
5月11日(月)、学校再開3日目です。

校庭では青空の下、体育の授業が行われています。
今日も元気な子どもたちの様子を紹介します。
2年生の教室では、熱心に課題に向かっています。

6年生の教室でも、同じように集中しています。
.png)
週初めから、なかなかよい集中力。
学校のリズムはもう取り戻しているようですね。

5年生の教室では、聴き方名人勢ぞろい。
先生に、力強い視線を向けています。


隣の学級では、今日も積極的に発表する姿。

3年生の学級は算数の時間。この学級も、
やる気満々の子どもたちの活気が満ちています。
.png)
隣の学級も算数の時間。箱の面を写し取った方眼紙を切って
組み立てています。活動をとおして体感。


最後は、今日からスタートした1年生の給食です。
順番に並んで、配膳します。

今日のメニューは、大人気のカレーライスです。

みんな、おいしそうに食べています。

学校再開2週目も元気な三条っ子は、わくわくのスタートです。
<教頭先生の授業も、にぎやかにスタート!>

<みんなが授業している中、手すりなどの消毒を行う職員>


校庭では青空の下、体育の授業が行われています。
今日も元気な子どもたちの様子を紹介します。
2年生の教室では、熱心に課題に向かっています。

6年生の教室でも、同じように集中しています。
.png)
週初めから、なかなかよい集中力。
学校のリズムはもう取り戻しているようですね。

5年生の教室では、聴き方名人勢ぞろい。
先生に、力強い視線を向けています。


隣の学級では、今日も積極的に発表する姿。

3年生の学級は算数の時間。この学級も、
やる気満々の子どもたちの活気が満ちています。
.png)
隣の学級も算数の時間。箱の面を写し取った方眼紙を切って
組み立てています。活動をとおして体感。


最後は、今日からスタートした1年生の給食です。
順番に並んで、配膳します。

今日のメニューは、大人気のカレーライスです。

みんな、おいしそうに食べています。

学校再開2週目も元気な三条っ子は、わくわくのスタートです。
<教頭先生の授業も、にぎやかにスタート!>

<みんなが授業している中、手すりなどの消毒を行う職員>

5/8 学校再開二日目です パート2
学校再開二日目の様子、パート2です。
教室の様子を紹介します。
まずは3年生の教室です。落ち着いた学習態度ですね。

隣の学級です。
目をキラキラさせて、みんなやる気満々の様子。
授業できる喜びが伝わってきますね。

4年生になって初めての外国語活動の時間です。

新しい教科書を手に、にっこりスマイル!

外国語活動も、しばらくの間は、みんなで声を出したり、
交流したりが制限された中での授業となります。

でも、「みんな、笑顔で頑張りましょうね!」と
先生からのアドバイス。


授業が終わり、5分間の休憩時間。
持参したコップを使って、しっかりうがいをしています。

ここでも、あまり密着しないように気をつけながら
生活する様子が見られます。

6年生の教室前の廊下では、水槽をのぞいている6年生。

1年生の教室です。腕をぴんと伸ばして「はい!」

「先生、私にあてて!」 意欲満々!

教室中に活気がみなぎっています。

明るく元気に授業を楽しむ1年生。
1か月遅れの学校スタートとなりましたが、
パワー全開で頑張っています。

最後は、みんなが帰ったあとの様子です。
学校再開にはなりましたが、今月は「要注意月間」で、
まだまだ感染症対策が必要なため、縦割り清掃は
当面なしです。
そのため、6年生が分担して、みんなが使うトイレや
廊下、階段などをそうじしてくれています。

廊下も息を合わせてきれいにしてます。

三条小学校自慢の、働き者の6年生です。


学校が再開して二日が、無事過ぎました。
来週も、感染症対策をしながら、
子どもたちの笑顔あふれる学校生活を創っていきます。
教室の様子を紹介します。
まずは3年生の教室です。落ち着いた学習態度ですね。

隣の学級です。
目をキラキラさせて、みんなやる気満々の様子。
授業できる喜びが伝わってきますね。

4年生になって初めての外国語活動の時間です。

新しい教科書を手に、にっこりスマイル!

外国語活動も、しばらくの間は、みんなで声を出したり、
交流したりが制限された中での授業となります。

でも、「みんな、笑顔で頑張りましょうね!」と
先生からのアドバイス。


授業が終わり、5分間の休憩時間。
持参したコップを使って、しっかりうがいをしています。

ここでも、あまり密着しないように気をつけながら
生活する様子が見られます。

6年生の教室前の廊下では、水槽をのぞいている6年生。

1年生の教室です。腕をぴんと伸ばして「はい!」

「先生、私にあてて!」 意欲満々!

教室中に活気がみなぎっています。

明るく元気に授業を楽しむ1年生。
1か月遅れの学校スタートとなりましたが、
パワー全開で頑張っています。

最後は、みんなが帰ったあとの様子です。
学校再開にはなりましたが、今月は「要注意月間」で、
まだまだ感染症対策が必要なため、縦割り清掃は
当面なしです。
そのため、6年生が分担して、みんなが使うトイレや
廊下、階段などをそうじしてくれています。

廊下も息を合わせてきれいにしてます。

三条小学校自慢の、働き者の6年生です。


学校が再開して二日が、無事過ぎました。
来週も、感染症対策をしながら、
子どもたちの笑顔あふれる学校生活を創っていきます。