学校行事
避難訓練を行いました!
長月の声を聞き、少しは暑さも和らいできた今日この頃です。
校庭でも、赤とんぼを多く見かけるようになりました。
さて、今日は2学期最初の避難訓練を行いました。
しかも、昼休みに地震、そして火事へとつながっていったという想定です。
昼休みの子どもたちは、遊んでいた場所がそれぞれ違います。
それでも、「お・う・た」や「お・は・し・も」の注意事項をよく思い出しながら、安全に避難することができました。
ただし、ハンカチで鼻や口を押さえることを忘れていた子どもたちがやや目立ちました。
手洗いの他にもこのような場面で使うものですので、常にハンカチを携帯するよう声がけを続けたいと思います。
次に、八戸消防署桔梗野分遣所の消防士さん指導の下、消火訓練を行いました。
消火器は普通、噴射を始めて10~15秒で粉が出終わってしまうそうです。
火が小さいうちに、よく狙って鎮火したいものです。
避難訓練の後は、「集団下校班集会」を行いました。
メンバーに変動がないか、新たな危険箇所はないか等、各班で情報交換をしました。
最後は、6年生による救助袋を使った避難訓練を行いました。
多賀小の救助袋は垂直落下式です。
今日は風が強くてかなり煽られましたが、校長先生や教頭先生がしっかり捕まえて子どもたちの安全を見守りました。
命を守るための大事な勉強をたくさんした子どもたち。
いつでも・どこでも・どんな条件下でも、自分の命は自分で守れるよう指導を続けていきます。
校庭でも、赤とんぼを多く見かけるようになりました。
さて、今日は2学期最初の避難訓練を行いました。
しかも、昼休みに地震、そして火事へとつながっていったという想定です。
昼休みの子どもたちは、遊んでいた場所がそれぞれ違います。
それでも、「お・う・た」や「お・は・し・も」の注意事項をよく思い出しながら、安全に避難することができました。
ただし、ハンカチで鼻や口を押さえることを忘れていた子どもたちがやや目立ちました。
手洗いの他にもこのような場面で使うものですので、常にハンカチを携帯するよう声がけを続けたいと思います。
次に、八戸消防署桔梗野分遣所の消防士さん指導の下、消火訓練を行いました。
消火器は普通、噴射を始めて10~15秒で粉が出終わってしまうそうです。
火が小さいうちに、よく狙って鎮火したいものです。
避難訓練の後は、「集団下校班集会」を行いました。
メンバーに変動がないか、新たな危険箇所はないか等、各班で情報交換をしました。
最後は、6年生による救助袋を使った避難訓練を行いました。
多賀小の救助袋は垂直落下式です。
今日は風が強くてかなり煽られましたが、校長先生や教頭先生がしっかり捕まえて子どもたちの安全を見守りました。
命を守るための大事な勉強をたくさんした子どもたち。
いつでも・どこでも・どんな条件下でも、自分の命は自分で守れるよう指導を続けていきます。
「校内水泳大会」盛り上がる!
8月31日、今日は自由参観日。1校時から4校時を公開しました。
そのうち、2校時は下学年、3校時は上学年の「校内水泳大会」を行いました。
校長先生からは、「他の人との勝負の前に、過去の自分に勝つことを大切にしよう。」というお話がありました。
自己ベストを更新するべく、子どもたちの目は真剣です。
スタートの合図とともに一斉に泳ぎ始める子どもたち。
下学年では、今までで一番長く泳げた子、初めて25m泳げた子がたくさんいました。
上学年を含め、もともと25m泳げた子どもたちは、今までで一番速いタイムやそれに近い記録を出せた子がほとんどでした。
また、上学年の部では、学年対抗4×25mリレーが特別企画で催され、自由形とメドレーでそれぞれ行われました。
そこでどちらの種目も優勝したのは、なんと5年生!
ハウスのプールのおかげで、この夏もたくさんの水泳学習ができました。
今話題の池江璃花子を理想像に、さらに泳力を高めさせたいものです。
そのうち、2校時は下学年、3校時は上学年の「校内水泳大会」を行いました。
校長先生からは、「他の人との勝負の前に、過去の自分に勝つことを大切にしよう。」というお話がありました。
自己ベストを更新するべく、子どもたちの目は真剣です。
スタートの合図とともに一斉に泳ぎ始める子どもたち。
下学年では、今までで一番長く泳げた子、初めて25m泳げた子がたくさんいました。
上学年を含め、もともと25m泳げた子どもたちは、今までで一番速いタイムやそれに近い記録を出せた子がほとんどでした。
また、上学年の部では、学年対抗4×25mリレーが特別企画で催され、自由形とメドレーでそれぞれ行われました。
そこでどちらの種目も優勝したのは、なんと5年生!
ハウスのプールのおかげで、この夏もたくさんの水泳学習ができました。
今話題の池江璃花子を理想像に、さらに泳力を高めさせたいものです。
2学期スタート!
約1か月の夏休みを終え、黒く日焼けした子どもたちが登校してきました。
今日から2学期です。
今月半ばの涼しさが嘘であったかのように、今日は蒸し暑くなっています。
それにも負けず、全校103名の子どもたちは一人の欠席者も無く,笑顔を見せています。
まず1時間目は、始業式。
夏休みの夢空間からまだ抜け出せず、少しぼんやり気味の子どもたちも居て……。
それでも校長先生の問いかけに対し、だんだん反応がよくなってきました。
校長先生からは、
① 1学期の終業式でも確認した「4つの『あ』」を続けて頑張ること
(特に、地域の皆さんへのあいさつを!)
② 一人一人が2学期のめあてをもち、一生懸命努力を続けること
(女子野球の県代表チーム主将として活躍した6年生児童を称えて)
等のお話がありました。
続けて、生徒指導主任からは、
① 命を守ること
② ルールを守ること
の二つを、2学期もしっかり心がけていこうというお話がありました。
2学期は一年間の中で最も長い期間になります。
学習発表会や遠足などをはじめ、子どもたちの力や可能性を大きく伸ばす行事も目白押しです。
今学期も、保護者、地域の皆様のお力添えを賜りながら、教育活動を充実させて参りたいと存じます。
変わらぬご支援、ご協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。
今日から2学期です。
今月半ばの涼しさが嘘であったかのように、今日は蒸し暑くなっています。
それにも負けず、全校103名の子どもたちは一人の欠席者も無く,笑顔を見せています。
まず1時間目は、始業式。
夏休みの夢空間からまだ抜け出せず、少しぼんやり気味の子どもたちも居て……。
それでも校長先生の問いかけに対し、だんだん反応がよくなってきました。
校長先生からは、
① 1学期の終業式でも確認した「4つの『あ』」を続けて頑張ること
(特に、地域の皆さんへのあいさつを!)
② 一人一人が2学期のめあてをもち、一生懸命努力を続けること
(女子野球の県代表チーム主将として活躍した6年生児童を称えて)
等のお話がありました。
続けて、生徒指導主任からは、
① 命を守ること
② ルールを守ること
の二つを、2学期もしっかり心がけていこうというお話がありました。
2学期は一年間の中で最も長い期間になります。
学習発表会や遠足などをはじめ、子どもたちの力や可能性を大きく伸ばす行事も目白押しです。
今学期も、保護者、地域の皆様のお力添えを賜りながら、教育活動を充実させて参りたいと存じます。
変わらぬご支援、ご協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。
1学期終業式
いよいよ明日から夏休み。
今日は、1学期終業式。
まずは、代表児童の発表。
1学期に頑張ったこと・できるようになったこと・今後の目標を語りました。
2年生と4年生の代表は、全校児童に視線を配りながら、堂々と発表できました。
次に、校長先生のお話。
始業式にお話しした「4つの『あ』」を、5年生の児童がすらすらと言えて褒められました。
頑張ってほしい「4つの『あ』」とは、①安全、②あいさつ、③あきらめない、④遊ぶ、のこと。
一学期の様子を思い出しながらそれぞれ振り返り、よく頑張れたこと、もっと努力してほしいことを確認しました。
また、この4つを、夏休み中も続けて頑張ってほしいとのお話でした。
最後に、生徒指導主任から、休み中の暮らし方についてのお話。
守ってほしいことは2つ。命とルール。
警察、消防車や救急車を呼ぶことが無いようにすること、自動車や不審者、動物に気を付けること等が話されました。
安全情報配信システム「ほっとスルメール」でもお知らせしたとおり、お隣の轟木地区で熊が目撃されています。
本日は、教員が付き添って集団下校をさせます。
どうか夏休み中も安全面に気を付け、健康で楽しく有意義な時間をお過ごしください。
今日は、1学期終業式。
まずは、代表児童の発表。
1学期に頑張ったこと・できるようになったこと・今後の目標を語りました。
2年生と4年生の代表は、全校児童に視線を配りながら、堂々と発表できました。
次に、校長先生のお話。
始業式にお話しした「4つの『あ』」を、5年生の児童がすらすらと言えて褒められました。
頑張ってほしい「4つの『あ』」とは、①安全、②あいさつ、③あきらめない、④遊ぶ、のこと。
一学期の様子を思い出しながらそれぞれ振り返り、よく頑張れたこと、もっと努力してほしいことを確認しました。
また、この4つを、夏休み中も続けて頑張ってほしいとのお話でした。
最後に、生徒指導主任から、休み中の暮らし方についてのお話。
守ってほしいことは2つ。命とルール。
警察、消防車や救急車を呼ぶことが無いようにすること、自動車や不審者、動物に気を付けること等が話されました。
安全情報配信システム「ほっとスルメール」でもお知らせしたとおり、お隣の轟木地区で熊が目撃されています。
本日は、教員が付き添って集団下校をさせます。
どうか夏休み中も安全面に気を付け、健康で楽しく有意義な時間をお過ごしください。