多賀小学校ブログ

2年生 町たんけん


さあ、これからみんなで町たんけんに出かけましょう。

校長先生、行ってまいります。

近くにガソリンスタンドがあるんだね。

あっ、田んぼの向こうに避難タワーが見える。

避難タワーは、近くで見るとこんなに高いんだ。
今は、入れないようになっているね。
津波の心配があって危険な時だけ、開いているんだね。

バス停もあるんだね。

ここが小学校に続く道路になりますよ。

気を付けて渡りましょう。ハンドサインは、大事ですよ。

白髭神社、大きな木から歴史を感じました。

きれいな大きな橋を渡って行こう。

郵便局があるね。ポストも見えるね。

ここは、コンビニとガソリンスタンドが並んでいるんだね。

この角を曲がると多賀小学校に着くんだね。

ただいま、多賀小学校。
町の様子を見ることができました。
疲れたけれど、楽しかったなあ。

2025/06/09 08:10 | この記事のURL

プール開き集会


6月5日(木)プール集会を開きました。
校長先生からプール管理人の木村さんのご紹介がありました。

みんなが安全に楽しくプールでの活動ができるように
お仕事をしてくださっています。

いつもありがとうございます。

プールの利用の仕方や注意点について確認しました。

プール管理人さん、プールの準備ありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。









2025/06/05 19:20 | この記事のURL

プール清掃


5・6年生のみなさんがプール清掃に取り組んでくれま
した。

おかげでこんなにきれいになりました。

みんなのがんばりを応援するかのように、この日だけは
晴れて気温が高くなりました。

プール管理人さん、プールの準備ありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。

5・6年生のみなさんご苦労様でした。
今年も気持ちよくプールでの活動ができそうです。
安全に気を付けて水泳学習に取り組みましょう。








2025/06/03 14:20 | この記事のURL

5年生 バケツに田植え


JAの皆さんに教えていただきながら、まずはバケツの中に
田んぼを作りました。

手を泥だらけにしながら、ていねいに取り組んでいました。

苗を植える所は3か所です。指で穴をあけましょう。

苗は、下の部分を優しく持ちましょう。

いよいよ、バケツの中に田植えです。

水は、3cmくらいの深さにします。

みんなていねいに作業をしていました。

ペットボトルのキャップを利用するとよいことも教えて
もらいました。

最後にみんなで記念撮影です。
田植えの仕方や今後の作業について、たくさん教えてく
ださり、ありがとうございました。
毎日お世話して、おにぎりが作れるくらいのお米を収穫
できるといいなあ。









2025/05/30 18:20 | この記事のURL
474件中 13~16件目    <<前へ  2 | 3 | 4 | 5 | 6  次へ>>