多賀小学校ブログ

宿泊学習1日目②

昼食で気力と体力を回復し、午後の作業に移ります。

(進んで後片付けをしています)

(航海を共にするいかだの最終調整に入ります)


そしてついに…
力作のいかだが完成しました。これから大海原へ出航します。



2024/06/26 14:20 | この記事のURL

宿泊学習1日目①

保護者の皆様や児童たちに見送られ、宿泊学習に出発しました。

(盛大な見送りの様子です)


種差少年自然の家に到着し、入所式を行いました。


(良い姿勢で話を聞いております)


楽しみにしていた「いかだづくり」の始まりです。


(力持ち!)

(協力して作業を進めます)

(基礎をしっかりと組み立てます)


大航海に出かける前に昼食でエネルギー補給です。
名物「浜カレー」」をいただきます。(学校の給食もカレーでした。)

 


2024/06/26 11:20 | この記事のURL

水泳の授業スタート

宿泊学習を控える5学年を除く
全ての学年の水泳の授業が本日スタートしました。
3校時には6年生がプールに入りました。

10秒間の腰洗い、10秒間のシャワーで体をきれいにします。

バタ足で徐々に水に体を慣らしていきます。

水中じゃんけんも楽しそうにしていました。

2人組のバディシステムで楽しく安全に水泳学習をします。

6年生は体の力を抜いて上手に仰向けで浮いていました。

プールの横10mを泳ぎました。

速く、美しく、長い距離を様々な泳法で
泳ぐことができるように約2か月間の水泳学習を全校で頑張っていきます。

2024/06/25 15:30 | この記事のURL

プール清掃


気温28度、快晴の中、プール清掃を行いました。
まずは管理人さんにあいさつです。

5年男女でプールの壁をたわしできれいにしました。

6年男子はデッキブラシで床を磨きました。

6年女子はシャワーの床の汚れを取りました。

全員で汚れた水を中央に集めました。

後始末も丁寧に行いました。

5、6年生が一生懸命に働いたので、プールのほとんどの汚れが取れました。
木曜日はプール開きです。
各学年の水泳学習の日に向けてご家庭でも準備をよろしくお願いします。






2024/06/17 14:50 | この記事のURL
481件中 49~52件目    <<前へ  11 | 12 | 13 | 14 | 15  次へ>>