多賀小学校ブログ

№22「修学旅行、出発」

6年生は今日から修学旅行です。玄関前で出発式を行いました。



校長先生から、旅行中に心掛けてほしいことなどのお話がありました。



5年生が見送りに出てきてくれました。



はやる気持ちを抑えながら、真剣な表情で臨んでいます。



6年生の代表が出発のあいさつをしました。



バスに乗り込みいよいよ出発です。見送りの5年生や保護者の方々が手を振り見送りました。



今日は大沼国定公園でカヌー体験などをし、明日は、五稜郭公園の見学、自主見学、夜景見学、そして明後日は、トラピスチヌ修道院見学、金森倉庫群での買い物をして帰校します。


2016/06/14 08:40 | この記事のURL学校行事

№21「プール清掃」

今日は5・6年生がプール清掃をしました。

本校のプールは、八戸市内で唯一、ビニルハウスに覆われた屋内プールです。子どもたちにとって、自慢のプールです。
まずはじめに、プールの壁面を全員でこすり、そのあとデッキブラシを使って床面をこすりました。屋内プールなので、比較的汚れは目立ちませんが、それでも子どもたちが力強くこするとどんどんきれいになっていきました。

この後、いよいよプールに水が入り、待ちに待った水泳学習が始まります。








2016/06/10 15:00 | この記事のURL学校行事

№20「校外避難訓練」

今日は「校外避難訓練」を実施しました。校外避難訓練は、大きな地震の後、大津波警報が発令されたという想定で、学校から高台にある避難場所まで避難する訓練です。
津波を想定しているので、できるだけ早く避難場所へ避難しなければなりません。今日はあいにくの雨模様でしたが、子どもたちはそれを気にすることもなく、真剣な表情で黙々と速足で歩き続けました。
歩くこと約35分間。ようやく、避難場所へ到着しました。雨合羽を着用していたこともあり、汗をぬぐう姿が多くみられました。
今日の避難訓練のために、市川駐在所の方々をはじめ、地域の方々がたくさんおいでになり、子どもたちの安全を見守ってくださいました。
防災教育週間最終日の明日は、予告なしの短時間避難訓練が予定されています。







2016/06/09 17:00 | この記事のURL学校行事

№19「全校集会」

今日のすこやかタイムは「全校集会」で、校長先生のお話でした。
まずはじめに、先日行われた運動会を振り返って、1年生から6年生までの頑張っていた様子を写真で振り返りました。





その後、運動会を通して何を学んだか、赤組、白組それぞれの応援団長が発表しました。突然の指名にもかかわらず、とても立派な発表でした。





最後に、今週は防災教育週間ということで、防災クイズをしました。


2016/06/08 10:30 | この記事のURL学校紹介
471件中 401~404件目    <<前へ  99 | 100 | 101 | 102 | 103  次へ>>