2023年10月の記事
朝の学習・ブックトーク
10月19日(木)、くまの会の皆様による読み聞かせときらきらサークールに皆様によるハンドベル演奏会がありました。
◯2年生
今日も楽しい絵本を読んでいただき、みんな笑顔です。2年生は特に、読み聞かせしていただくときの集中力が高まってきているのを感じます。
◯3年生
いつも元気な3年生ですが、お話を読んでいただくときは、静かに落ち着いて聞いています。静と動の切り替えが素早くできるようになりました。学習発表会に向けて、みんなで力を合わせて練習してきた成果ですね。
◯6年生
6年生になっても、やはり絵本を読んでもらうのは楽しいようです。セピア色の絵に見入りながら、お話の世界に浸っていました。忙しい6年生にとって、心安らぐ一時ですね。
◯4年生
ハンドベル演奏を聴くだけでなく、演奏にも挑戦させていただきました。
一人一音を担当し、きらきら星を上手に演奏していました。きらきらサークルの皆様も、「子供たちはすぐに演奏できてすごいですね。」と感心していました。
また、今日は5年生が「米」をテーマに、くまの会の方からブックトークをしていただきました。
5年生は昨日、バケツ田んぼの稲を刈り取りをし、お米は身近に感じられるテーマですね。
くまの会さんが持ってきてくださったお米に関する本を読んだり、お米に関するクイズをしたりして、お米への興味や感心を高める機会となりました。
◯2年生
今日も楽しい絵本を読んでいただき、みんな笑顔です。2年生は特に、読み聞かせしていただくときの集中力が高まってきているのを感じます。
◯3年生
いつも元気な3年生ですが、お話を読んでいただくときは、静かに落ち着いて聞いています。静と動の切り替えが素早くできるようになりました。学習発表会に向けて、みんなで力を合わせて練習してきた成果ですね。
◯6年生
6年生になっても、やはり絵本を読んでもらうのは楽しいようです。セピア色の絵に見入りながら、お話の世界に浸っていました。忙しい6年生にとって、心安らぐ一時ですね。
◯4年生
ハンドベル演奏を聴くだけでなく、演奏にも挑戦させていただきました。
一人一音を担当し、きらきら星を上手に演奏していました。きらきらサークルの皆様も、「子供たちはすぐに演奏できてすごいですね。」と感心していました。
また、今日は5年生が「米」をテーマに、くまの会の方からブックトークをしていただきました。
5年生は昨日、バケツ田んぼの稲を刈り取りをし、お米は身近に感じられるテーマですね。
くまの会さんが持ってきてくださったお米に関する本を読んだり、お米に関するクイズをしたりして、お米への興味や感心を高める機会となりました。
赤い羽根共同募金
食の学習 5年
学習発表会
10月14日(土)、清々しく晴れ渡った秋空のもと、学習発表会が開催されました。
校内学習発表会とは一味違った緊張感の中、トップバッターの1年生は今日もかわいらしい歌声を披露することができました。
始まる前に「緊張する~。」と言っていたのですが、合奏もみんなで力を合わせ、初めての大舞台を見事にクリアです。よく頑張りました。
次は3年生です。お揃いの衣装がよく似合っていますね。
勢いのある3年生。早口言葉にリズムダンス、「お祭り」の群読も迫力があり、見ている人達に元気をくれました。
5年生の歌声は、天使のように美しく、うっとりとしてしまいます。合奏も難しい曲に挑戦し、見事でした。
2年生は国語で学習した「スイミー」の劇です。自分たちで身振りを考えたそうです。素敵でした。
「みんな、持ち場をまもること」というスイミーのセリフのように、一人一人が自分の役をしっかりと演じきり素敵な劇をつくり上げました。そして、2年生の「まぐろ・OK!」のセリフは、あっという間に学校中の流行語になりました。
4年生は「1/2成人式」で、それぞれの将来の夢とそれに向けてがんばりたいことを堂々と発表し、明るい未来を感じました。そして、これまで育ててもらったことに感謝する姿に、観客の皆様も感激されたことと思います。
最後の6年生は、なんと学習発表会で何を発表しようか相談しているうちに発表ができあがっていくという、6年生の等身大の姿を表現した発表でした。
1年生からの学習発表会を振り返り、「くじらぐも」を再現してみたり…
これまでの学習で、できるようになったことを発表したりと見応え満点の発表でした。
そして、今日の学習発表会では、御来賓や観客の皆様方の温かい手拍子や拍手が子供たちをとても勇気づけ、最高のパフォーマンスをすることにつながりました。ありがとうございます。後片付けにも御協力いただき、心より感謝申し上げます。
5・6年生が最後の後片付けを終えた後、校長先生からも「大成功」の太鼓判をいただきました。そして、校長先生の合図に合わせ、2年生の流行語「まぐろ・OK!」をもじった「大成功・OK!」をみんなで唱え、大満足の学習発表会は幕を閉じました。
子供たちの満足気な笑顔がとても素敵ですね。
校内学習発表会とは一味違った緊張感の中、トップバッターの1年生は今日もかわいらしい歌声を披露することができました。
始まる前に「緊張する~。」と言っていたのですが、合奏もみんなで力を合わせ、初めての大舞台を見事にクリアです。よく頑張りました。
次は3年生です。お揃いの衣装がよく似合っていますね。
勢いのある3年生。早口言葉にリズムダンス、「お祭り」の群読も迫力があり、見ている人達に元気をくれました。
5年生の歌声は、天使のように美しく、うっとりとしてしまいます。合奏も難しい曲に挑戦し、見事でした。
2年生は国語で学習した「スイミー」の劇です。自分たちで身振りを考えたそうです。素敵でした。
「みんな、持ち場をまもること」というスイミーのセリフのように、一人一人が自分の役をしっかりと演じきり素敵な劇をつくり上げました。そして、2年生の「まぐろ・OK!」のセリフは、あっという間に学校中の流行語になりました。
4年生は「1/2成人式」で、それぞれの将来の夢とそれに向けてがんばりたいことを堂々と発表し、明るい未来を感じました。そして、これまで育ててもらったことに感謝する姿に、観客の皆様も感激されたことと思います。
最後の6年生は、なんと学習発表会で何を発表しようか相談しているうちに発表ができあがっていくという、6年生の等身大の姿を表現した発表でした。
1年生からの学習発表会を振り返り、「くじらぐも」を再現してみたり…
これまでの学習で、できるようになったことを発表したりと見応え満点の発表でした。
そして、今日の学習発表会では、御来賓や観客の皆様方の温かい手拍子や拍手が子供たちをとても勇気づけ、最高のパフォーマンスをすることにつながりました。ありがとうございます。後片付けにも御協力いただき、心より感謝申し上げます。
5・6年生が最後の後片付けを終えた後、校長先生からも「大成功」の太鼓判をいただきました。そして、校長先生の合図に合わせ、2年生の流行語「まぐろ・OK!」をもじった「大成功・OK!」をみんなで唱え、大満足の学習発表会は幕を閉じました。
子供たちの満足気な笑顔がとても素敵ですね。