八戸市立多賀台小学校のブログ

学校生活

定期口腔診査

6月10日(木)、定期口腔診査が行われました。




歯科医の先生方にお話をうかがったところ、多賀台小学校の子どもたちの歯の状態は、全体的によいそうです。ただ、最近は多賀台小学校に限らず、小顔になってきてあごが小さいために、噛み合わせが変わってきている傾向であるとのことです。よく噛むことを心がけていきたいですね。




2021/06/10 13:10 | この記事のURL学校生活

ぼだい樹朝会

6月4日(金)のぼだい樹朝会は、校内ビデオ放送を通じて、生徒指導主任の先生からのお話がありました。

最初に、校内で下駄箱にきれいに靴をそろえて入れている人の発表でした。どの学年にも、靴をしっかり整頓して入れている人がいて、素晴らしいですね。その中でも、6年生は、ほとんどの人の靴が美しく整頓されていました。さすがです!
見習いたいですね。



次に、この頃の遊び方や友だちとのかかわり方で、気を付けてほしいことを丁寧に教えてくださいました。
多賀台小学校のみんながお互いを思いやり、誰もが気持ちよく生活できるようにしていきたいですね。



最後に、怒りそうになったときに、気持ちを落ち着ける方法に挑戦しました。
怒りそうになったら、これを思い出して、深呼吸ですね。



*****おまけ*****

今日は、朝から久しぶりに雨が続きました。中庭のドアに何かあります。
小石かな?



よく見ると、カエルでした。カエルも雨宿り中です。





2021/06/04 16:30 | この記事のURL学校生活

フレンド班組織会

今日5月28日(金)の「ぼだい樹朝会」は、フレンド班の組織会でした。
フレンド班は、1~6年生の縦割りメンバーで組織されています。
組織会の様子をのぞいてみました。



高学年が、下の学年の子どもたちを優しくリードしていました。




こちらの班はペアで協力して、連想ゲームの答えを考えていましたよ。




こちらでは、じゃんけんゲームを楽しんでいました。

どんどん友だちの輪が広がっています。
1年間、なかよく楽しく、一緒に活動していきましょう。




2021/05/28 15:50 | この記事のURL学校生活

なかよしアンケート

今日は5月25日(火)です。運動会が終わり、今日から通常の生活に戻りました。子どもたちも落ち着いて学習に取り組んでいます。

さて、今日は全校で「なかよしアンケート」を行いました。
子どもたちみんなが、いじめもなく楽しく学校生活を送ることができるようにするためのアンケートです。
一つ一つの項目を丁寧に確認しながら、アンケートに答えていました。








  ***おまけ****

間違い探しです。
二枚の写真は、どこが違うでしょうか。





すぐにお気付きかと思いますが、下の写真は、木が少なくなりました。
すずかけ広場で遊ぶ子どもたちが見通せるように、安全のために木を切っていただきました。
すっきりして明るくなりましたね。





2021/05/25 11:40 | この記事のURL学校生活
399件中 341~344件目    <<前へ  84 | 85 | 86 | 87 | 88  次へ>>