八戸市立多賀台小学校のブログ

学校生活

体位測定

4月11日(月)、体位測定がありました。
静かに順番を待ち、身長と体重を測っていました。
昨年度よりどれくらい成長したでしょう。
そして、今年度はどれくらい成長するのでしょう。
楽しみですね。


2022/04/11 10:20 | この記事のURL学校生活

新年度二日目

4月8日(金)、今日から令和4年度が本格的に始動です。
教室をのぞいてみました。

3年生は、新しい係決めをしていましたよ。やる気が伝わってきます。


お兄さん、お姉さんになった2年生。早速クロームブックのクラスルーム作りをしていました。


そして、昨日入学式をしたばかりの1年生。
先生のお話をみんなちゃんと座って聞いていました。立派です。


玄関前の道路の歩き方についての勉強もしました。


今日一日で、こんなににたくさんのことを勉強しました。
花丸をいっぱいもらいましたね。よく頑張りました。


5・6年生の皆さんは、業間に体育用具を体育館に戻す作業を行いました。
みんなで力を合わせて、素早く行動することができました。さすがです。


重い鉄棒もこの通り。頼りになります。
5・6年生の皆さん、どうもありがとうございました。



2022/04/10 13:40 | この記事のURL学校生活

卒業プロジェクト完成

3月14日(月)、いよいよ卒業式を迎える週となりました。今日は6年生のみなさんが、卒業プロジェクトとして在校生のためにつくった旗や遊具を贈呈しました。





この旗は、避難の時などに目印になるものです。これまでのものがだいぶ古くなっていたので、6年生のみなさんが全クラス分作ってくれました。古くなった白衣を再利用するなどの工夫をしています。素晴らしいですね。6年生のみなさん、ありがとうございました。




☆☆☆おまけ☆☆☆
各学級で作った6年生の卒業をお祝いした飾りが、廊下に掲示されています。
6年生のみなさんは、その飾りの鑑賞ツアーをして、とても嬉しそうにしていました。


2022/03/15 11:30 | この記事のURL学校生活

卒業式練習

3月8日(火)、卒業式まであと8日となりました。6年生の皆さんは、小学校最後の晴れ舞台である卒業式に向けて、練習に取り組んでいます。
今日は、校長先生から卒業証書をいただく練習や、入場・退場・移動の練習をしました。



練習ですが、一人一人が緊張感をもっていて、すでに立派な態度の6年生です。自信をもって本番に臨んでほしいです。


2022/03/08 12:00 | この記事のURL学校生活
408件中 293~296件目    <<前へ  72 | 73 | 74 | 75 | 76  次へ>>