6年生を送る会
2月28日(火)、6年生を送る会を全校児童が体育館に集まって行いました。
今日は気温も高く欠席者も少ない状況で、体育館で実施でき、本当によかったです。

3年生がつくる花のアーチをくぐって6年生の入場です。

少し照れながらも、ポーズをつくり、みんなからの拍手で迎えられました。

トップバッターは4年生です。
「6年生にいい運が回ってきますように」という願いを込めて、まずは縄を回しました。

お盆とボールまで回しましたよ。

運気が上がるようにと絶妙なバランスでお祝いメッセージを持ち上げる技も披露しました。
中学校に進学しても、きっといい運が6年生のみなさんにはやってくるはずです。

続いて3年生です。

「クイズ3兄弟」によるクイズや

素敵なダンスや合奏などで6年生へ感謝の気持ちを伝えることができました。
自分たちでダンスを考えたそうです。とてもかわいかったです。

2年生はキャラクタークイズです。小窓からのぞく色や形とヒントから何のキャラクターが隠れているのかを考えました。

ちなみに、この答えは、「トトロ」でした。

6年生も楽しみながら真剣に考えています。

最後の10問目には「トランプ男爵」が登場。校長先生のトランプ男爵は、すっかりキャラクターとして定着しているようです。

手話付きの歌も披露し、6年生への感謝を伝えました。

続いて1年生です。6年生の似顔絵が上手ですね。この似顔絵で「私は誰でしょうクイズ」をしました。

6年生は自分だと思ったらた起立して答えます。

正解すると、「なかよしタイムの時、大縄ができなくても大丈夫って言ってくれてありがとう」など一人ずつ感謝を伝えました。

在校生最後の発表は5年生です。学校を舞台とする寸劇の中にクイズを盛り込んで楽しませてくれました。

きつねダンスも登場です。

さすがの演技力に会場みんなで大笑いです。

でも、最後はしっとりと、歌と演奏で締めくくりました。

5年生の歌声は美しいです。

そして最後は6年生からです。

まずは、得意のダンスで会場を盛り上げました。

続いて、「ありがとう」の合奏です。

心を一つにした美しい演奏に、会場のみんなも引き込まれました。

そして、先生方へ手作りの花束と手紙のプレゼントをしてくださいました。
感激です。

そして、在校生の皆さんにも、手作りの来年度のカレンダーをプレゼントしてくれました。
カレンダーを見るたびに、優しかった6年生の皆さんを思い出すことができそうです。

6年生の皆さん、1年間多賀台小学校のリーダーとしてよく頑張ってくれました。
いつも素晴らしいお手本となってくれましたね。本当にありがとうございます。

最後は、再び花のアーチをくぐって退場しました。満足そうな笑顔が素敵です。

今日の進行をしてくれた運営委員会の皆さん、素敵な会をありがとうございました。

☆☆☆おまけ☆☆☆
今日、職員室で留守をしてくださった事務さんへも、プレゼントを届けに来てくれました。
さすが6年生です。

今日は気温も高く欠席者も少ない状況で、体育館で実施でき、本当によかったです。

3年生がつくる花のアーチをくぐって6年生の入場です。

少し照れながらも、ポーズをつくり、みんなからの拍手で迎えられました。

トップバッターは4年生です。
「6年生にいい運が回ってきますように」という願いを込めて、まずは縄を回しました。

お盆とボールまで回しましたよ。

運気が上がるようにと絶妙なバランスでお祝いメッセージを持ち上げる技も披露しました。
中学校に進学しても、きっといい運が6年生のみなさんにはやってくるはずです。

続いて3年生です。

「クイズ3兄弟」によるクイズや

素敵なダンスや合奏などで6年生へ感謝の気持ちを伝えることができました。
自分たちでダンスを考えたそうです。とてもかわいかったです。

2年生はキャラクタークイズです。小窓からのぞく色や形とヒントから何のキャラクターが隠れているのかを考えました。

ちなみに、この答えは、「トトロ」でした。

6年生も楽しみながら真剣に考えています。

最後の10問目には「トランプ男爵」が登場。校長先生のトランプ男爵は、すっかりキャラクターとして定着しているようです。

手話付きの歌も披露し、6年生への感謝を伝えました。

続いて1年生です。6年生の似顔絵が上手ですね。この似顔絵で「私は誰でしょうクイズ」をしました。

6年生は自分だと思ったらた起立して答えます。

正解すると、「なかよしタイムの時、大縄ができなくても大丈夫って言ってくれてありがとう」など一人ずつ感謝を伝えました。

在校生最後の発表は5年生です。学校を舞台とする寸劇の中にクイズを盛り込んで楽しませてくれました。

きつねダンスも登場です。

さすがの演技力に会場みんなで大笑いです。

でも、最後はしっとりと、歌と演奏で締めくくりました。

5年生の歌声は美しいです。

そして最後は6年生からです。

まずは、得意のダンスで会場を盛り上げました。

続いて、「ありがとう」の合奏です。

心を一つにした美しい演奏に、会場のみんなも引き込まれました。

そして、先生方へ手作りの花束と手紙のプレゼントをしてくださいました。
感激です。

そして、在校生の皆さんにも、手作りの来年度のカレンダーをプレゼントしてくれました。
カレンダーを見るたびに、優しかった6年生の皆さんを思い出すことができそうです。

6年生の皆さん、1年間多賀台小学校のリーダーとしてよく頑張ってくれました。
いつも素晴らしいお手本となってくれましたね。本当にありがとうございます。

最後は、再び花のアーチをくぐって退場しました。満足そうな笑顔が素敵です。

今日の進行をしてくれた運営委員会の皆さん、素敵な会をありがとうございました。

☆☆☆おまけ☆☆☆
今日、職員室で留守をしてくださった事務さんへも、プレゼントを届けに来てくれました。
さすが6年生です。
