読み声朝会/5年食に関する学習/6年親子学習会
11月11日(金)、今日は放送による読み声朝会から始まりました。今月の詩は宮沢賢治の「雨ニモ負ケズ」です。
長い詩ですが、1年生も声をそろえて音読することができました。
5年生は、西地給食センターから栄養士の先生をお招きし、五大栄養素についての学習を行いました。育ち盛りの今、欠かせない栄養素や朝食に最低限とってほしい食品などを教えていただきました。
6年生は、親子学習会を行いました。
今日はエスプロモから水上安全救命士の先生やスタッフをお招きし、救命救急について学習しました。
一人一台ずつ胸骨圧迫の教材を使い、実際に練習をしました。「強く・速く・絶え間なく」がポイントです。
AEDの教材も使い、実際に練習することができました。救急車が来るまで、周りの人と協力して胸骨圧迫を続けます。
AEDのパッドも、どの位置に貼るか教えていただきました。AEDの使い方は、全て音声案内通りに行えばいいので、今日の練習で自信がついたと思います。
今日の学習会が実際に活用される場面が来てほしくはありませんが、いざとなった時にはためらわずに、教えていただいた胸骨圧迫やAEDを使い、家族や身近にいる人の大切な命を助けていきましょう。エスプロモの皆様、貴重な学習をさせていただき、ありがとうございました。
長い詩ですが、1年生も声をそろえて音読することができました。
5年生は、西地給食センターから栄養士の先生をお招きし、五大栄養素についての学習を行いました。育ち盛りの今、欠かせない栄養素や朝食に最低限とってほしい食品などを教えていただきました。
6年生は、親子学習会を行いました。
今日はエスプロモから水上安全救命士の先生やスタッフをお招きし、救命救急について学習しました。
一人一台ずつ胸骨圧迫の教材を使い、実際に練習をしました。「強く・速く・絶え間なく」がポイントです。
AEDの教材も使い、実際に練習することができました。救急車が来るまで、周りの人と協力して胸骨圧迫を続けます。
AEDのパッドも、どの位置に貼るか教えていただきました。AEDの使い方は、全て音声案内通りに行えばいいので、今日の練習で自信がついたと思います。
今日の学習会が実際に活用される場面が来てほしくはありませんが、いざとなった時にはためらわずに、教えていただいた胸骨圧迫やAEDを使い、家族や身近にいる人の大切な命を助けていきましょう。エスプロモの皆様、貴重な学習をさせていただき、ありがとうございました。