八戸市立三条小学校 ブログ
~自分を伸ばそう 三条っ子~

特色ある教育

第2回地域学校連携協議会

第2回地域学校連携協議会が図書室で行われました。
地域の代表者の方々15名と学校、コーディネーターで
学校や地域の様子、要望などを話し合います。

今回の司会はPTA会長の田島さんです。

まずは、教職員・保護者に取ったアンケート結果を
紹介しました。子供たちが成長した様子や課題と
なっていること等を話しました。

地域の方々からは、防犯上のことや子供たちの
地域での様子の報告がありました。

様々な角度から三条小学校の子供たちのことを
真剣に考えてくださっている地域の方々に頭が
下がります。

最後に、「三条冬花火!」についてお知らせしました。
地域の方々はとても楽しみにしているそうです。
これからも地域に愛される三条小学校でありたいと
強く思いました。


2021/11/25 11:20 | この記事のURL特色ある教育

花火、今年もやります!

PTA主催による「三条小花火打上」を今年もやります。
期日は12月25日(土)、クリスマスの日です。
今年は、昨年度と少し違って、子どもたちが自分たちで
募金を募って資金を集めて行います。

絵の上手な精鋭たちが集まり10月下旬から
募金玉の作成に入りました。

昼休みに黙々と描いています。

八戸の名物「いか」や「八幡馬」「いかずきん」
などを描いています。

完成を目指して頑張っています。

4年生は紙に描いて貼ります。

デーリー東北の新聞記者や広報委員の方も
取材に来てくれました。

11月15日からユートリーやよこまち、
熊ノ沢温泉、お歯科、はちのへ温泉などに
置かせてもらいます。
たくさん集まるように願いを込めました。
皆さん、募金をお願いします!


2021/11/14 18:20 | この記事のURL特色ある教育

福祉体験

三条地区にある介護施設「ほっとハウス」主催による福祉理解
体験学習がありました。(4学年)

まずは認知症について詳しく教えていただきました。


子どもたちはいろいろな質問に答えています。

認知症について理解してる子どももいて驚きました。

真剣な眼差しで聞いている子どもたち。

認知症の簡単なテストもありました。

「もし家族がなってしまったら・・」と考えながら
聞いています。

パンフレットを見ながら認知症の方の接し方を
学んでいます。

実践を交えながら、接し方を学んでいます。

理解しながら優しい言葉をかける子どもたち。

最後の感想発表です。勉強したことをまとめます。

この時間で子どもたちは認知症について理解
できたようです。ほっとハウスの皆様ありがとう
ございました。

2021/11/14 17:50 | この記事のURL特色ある教育

三条小のボランティア活動

三条小では様々なボランティア活動があります。
その中の一つに図書ボランティアがあります。
今回は、図書ボランティアの活動をご紹介します。

図書ボランティアは、学校司書の源新さんにご支援
していただきながら本の整理・整頓や魅力ある図書室に
していくために整備を進めています。
今回の仕事は、ボランティアの方々に本を選んで
いただきそれを子供たちに紹介する仕事です。

ボランティアの方々が本を選んでいます。

どんな本にしようかなと真剣です。

新書も続々と入荷中。

お気に入りの本を選んだらコピーをします。

コピーした紙をリンゴ模様のかわいい台紙に貼ります。

大きさを考えながら貼り付けます。

こんな感じに完成しました。
ますます魅力的な図書室になりました。
ボランティアの方々ありがとうございました。

2021/11/04 09:40 | この記事のURL特色ある教育

南部せんべいは?

4学年が、総合の勉強で「南部せんべい」を調べに、
ユートリーへ見学に行きました。

ユートリーに到着し、先生の注意事項をよく聞いています。

見学開始です。食い入るように観察しています。
南部せんべいの種類やお店の名前を調べています。

たくさんの種類があることに驚いています。

どこのお店で作られているか、真剣に見ています。

実際に、南部せんべいを作っているところを
見ることができました。

「食べたいな食べたいな」と言いながら
ガラス越しに見ています。

見学が終わり「ハイ・チーズ!」とかわいい笑顔。

4年生の「南部せんべい」の勉強はまだまだ続きます。
お楽しみに!

2021/10/26 14:00 | この記事のURL特色ある教育
58件中 31~35件目    <<前へ  5 | 6 | 7 | 8 | 9  次へ>>