特色ある教育
脱穀しました!
10月18日。晴天です。
5年生が脱穀を行いました。地域の方々やお母さん方も
たくさん手伝いに来てくださいました。
まずは、脱穀初めの会をしました。
お世話してくださった方に感謝する。自然に感謝する。
たくさんの方々に感謝して行いました。
まずは、昔の道具を使って脱穀を行います。
力を使い、脱穀します。難しそうです。
これは、昔の道具、足踏み脱穀機です。
リズムよく踏み、脱穀しています。
みんなで手伝っています。「がんばれ~」
ちょっと休憩。ハイピース!
今度は、たくさんの藁を束ねます。
働き者を発見。「やります!」と進んで手伝います。
最後に、脱穀終わりの会をしました。
今年は、豊作でした。子どもたちは大喜び。
今後、5年生がおこお米の販売をします。
ぜひ、皆さん、買ってくださいね!お持ちしています。
5年生が脱穀を行いました。地域の方々やお母さん方も
たくさん手伝いに来てくださいました。
まずは、脱穀初めの会をしました。
お世話してくださった方に感謝する。自然に感謝する。
たくさんの方々に感謝して行いました。
まずは、昔の道具を使って脱穀を行います。
力を使い、脱穀します。難しそうです。
これは、昔の道具、足踏み脱穀機です。
リズムよく踏み、脱穀しています。
みんなで手伝っています。「がんばれ~」
ちょっと休憩。ハイピース!
今度は、たくさんの藁を束ねます。
働き者を発見。「やります!」と進んで手伝います。
最後に、脱穀終わりの会をしました。
今年は、豊作でした。子どもたちは大喜び。
今後、5年生がおこお米の販売をします。
ぜひ、皆さん、買ってくださいね!お持ちしています。
やっと稲刈り
雨天のため延期していた稲刈りをやっと実施する
ことができました。お天気にも恵まれいい天気です。
まず始めにボランティアの小関さんに稲の刈り方や
紐の結び方を聞きました。
小関さんは、もと三条小学校の校長先生です。
稲刈りのやり方を丁寧に説明してくださいました。
いよいよ稲刈りです。おそるおそる鎌を持って切って
います。5年生は初めてですが、上手に刈ることが
できています。
刈った稲を紐で縛ります。なかなか難しいです。
カメラを向けるといい笑顔です。
三条っ子は仕事を見付けよく働きます。
6年生は2回目の稲刈りなので手慣れたものです。
三条地区の上野さん、田端さん、小田さん、馬渡さん
小関さん、ボランティアの保護者の方の皆さんのお陰で
今年もたくさんのお米がとれました。
10月に脱穀があります。まだまだ続く米づくりです。
ことができました。お天気にも恵まれいい天気です。
まず始めにボランティアの小関さんに稲の刈り方や
紐の結び方を聞きました。
小関さんは、もと三条小学校の校長先生です。
稲刈りのやり方を丁寧に説明してくださいました。
いよいよ稲刈りです。おそるおそる鎌を持って切って
います。5年生は初めてですが、上手に刈ることが
できています。
刈った稲を紐で縛ります。なかなか難しいです。
カメラを向けるといい笑顔です。
三条っ子は仕事を見付けよく働きます。
6年生は2回目の稲刈りなので手慣れたものです。
三条地区の上野さん、田端さん、小田さん、馬渡さん
小関さん、ボランティアの保護者の方の皆さんのお陰で
今年もたくさんのお米がとれました。
10月に脱穀があります。まだまだ続く米づくりです。
三条メディアルール
今日は情報モラル教室でした。今回もリモートで行い
ました。
今回の情報モラル教室は1人1台端末タブレットの
ルールについてです。三条小では三条ルールとして
9つの約束について生徒指導主任から話がありました。
ルールは学校編と家庭編があります。子どもたちが
どこでも安全に正しい使い方をするためのものです。
タブレットを先週持ち帰った3年生です。みんな安全に
ルールを守って使えました。
5年生はクラスルームを行いました。
全体会が終わったと、それぞれの教室で振り返りを
行いました。3年2組の教室では、三条ルールが
穴埋め式のクイズになっていて、楽しく勉強をしていました。
クイズに張り切って答える三条っ子!
じっくり考える三条っ子!
勉強したことをしっかりと振り返って書いている
クラスもありました。
御家庭でも使い方のルールを守り、楽しく使用して
くださいね。
ました。
今回の情報モラル教室は1人1台端末タブレットの
ルールについてです。三条小では三条ルールとして
9つの約束について生徒指導主任から話がありました。
ルールは学校編と家庭編があります。子どもたちが
どこでも安全に正しい使い方をするためのものです。
タブレットを先週持ち帰った3年生です。みんな安全に
ルールを守って使えました。
5年生はクラスルームを行いました。
全体会が終わったと、それぞれの教室で振り返りを
行いました。3年2組の教室では、三条ルールが
穴埋め式のクイズになっていて、楽しく勉強をしていました。
クイズに張り切って答える三条っ子!
じっくり考える三条っ子!
勉強したことをしっかりと振り返って書いている
クラスもありました。
御家庭でも使い方のルールを守り、楽しく使用して
くださいね。