特色ある教育
三条メディアルール
今日は情報モラル教室でした。今回もリモートで行い
ました。
今回の情報モラル教室は1人1台端末タブレットの
ルールについてです。三条小では三条ルールとして
9つの約束について生徒指導主任から話がありました。
.jpg)
ルールは学校編と家庭編があります。子どもたちが
どこでも安全に正しい使い方をするためのものです。

タブレットを先週持ち帰った3年生です。みんな安全に
ルールを守って使えました。

5年生はクラスルームを行いました。

全体会が終わったと、それぞれの教室で振り返りを
行いました。3年2組の教室では、三条ルールが
穴埋め式のクイズになっていて、楽しく勉強をしていました。
.jpg)
クイズに張り切って答える三条っ子!
じっくり考える三条っ子!
.jpg)
勉強したことをしっかりと振り返って書いている
クラスもありました。
御家庭でも使い方のルールを守り、楽しく使用して
くださいね。
ました。
今回の情報モラル教室は1人1台端末タブレットの
ルールについてです。三条小では三条ルールとして
9つの約束について生徒指導主任から話がありました。
.jpg)
ルールは学校編と家庭編があります。子どもたちが
どこでも安全に正しい使い方をするためのものです。

タブレットを先週持ち帰った3年生です。みんな安全に
ルールを守って使えました。

5年生はクラスルームを行いました。

全体会が終わったと、それぞれの教室で振り返りを
行いました。3年2組の教室では、三条ルールが
穴埋め式のクイズになっていて、楽しく勉強をしていました。
.jpg)
クイズに張り切って答える三条っ子!
じっくり考える三条っ子!
.jpg)
勉強したことをしっかりと振り返って書いている
クラスもありました。
御家庭でも使い方のルールを守り、楽しく使用して
くださいね。
オリンピックトーチ
今年もやってまいりました(七夕)
全校読み聞かせ
八戸西高スポーツ科との特別授業
八戸西高と3~6年生の交流授業が西高の校庭で行われました。
.jpg)
ちょっと緊張気味の3年生。広い校庭に驚いています。
次第に緊張もほくれ笑顔いっぱいです。

高校生女子によるダンス!NIZIUの「Take a picture」
子どもたちは、ノリノリです。そして、目がきらきらです。
.jpg)
次は、1・2年生による集団行動です。息の合った動きに
歓声が上がります。「よほど練習したんだね。」「かっこいいね。」と
子どもたちは大興奮です。
.jpg)
上の写真は2秒でできた写真ポーズ!!さすがです。
集団行動を見た後は、野球・バレー・陸上・バスケ・サッカー
ラグビーに分かれて体験です。
.jpg)
甲子園へ行ったお兄さんに野球を教えてもらっています。
体育館では、オーバーパスの基本を教わっています。
.jpg)
サッカーでは、シュートの仕方を教わっています。
.jpg)
陸上ではハードルの練習をしています。「楽しい」と声が聞こえます。
.jpg)
最後にはみんなで記念写真です!みんないい顔です。
.jpg)
現在の甲子園BOYと将来の甲子園BOYです。
憧れの選手に逢えて満面の笑みがこぼれます。
.jpg)
最後は、しっかりとお礼の言葉を述べることができました。
.jpg)
ちょっと緊張気味の3年生。広い校庭に驚いています。

次第に緊張もほくれ笑顔いっぱいです。

高校生女子によるダンス!NIZIUの「Take a picture」
子どもたちは、ノリノリです。そして、目がきらきらです。
.jpg)
次は、1・2年生による集団行動です。息の合った動きに
歓声が上がります。「よほど練習したんだね。」「かっこいいね。」と
子どもたちは大興奮です。
.jpg)
上の写真は2秒でできた写真ポーズ!!さすがです。
集団行動を見た後は、野球・バレー・陸上・バスケ・サッカー
ラグビーに分かれて体験です。
.jpg)
甲子園へ行ったお兄さんに野球を教えてもらっています。

体育館では、オーバーパスの基本を教わっています。
.jpg)
サッカーでは、シュートの仕方を教わっています。
.jpg)
陸上ではハードルの練習をしています。「楽しい」と声が聞こえます。
.jpg)
最後にはみんなで記念写真です!みんないい顔です。
.jpg)
現在の甲子園BOYと将来の甲子園BOYです。
憧れの選手に逢えて満面の笑みがこぼれます。
.jpg)
最後は、しっかりとお礼の言葉を述べることができました。