多賀小学校ブログ

その他

第3回校内授業研究会

 勤労感謝の日の翌日、八戸市内でも降雪があった地域があるようです。
 めっきり冷え込んできました。

 さて、本日学校では、今年度3回目となる校内授業研究会を行いました。
 授業会場は5年生の教室で、算数の「割合」の学習でした。
 担任が自分のデジカメを見せながら、「定価15,000円の10%引きで買うと何円か。」と問うと、子どもたちはこれまでに学習したことを思い出しながら「10%」の部分をどう考えて計算していけばよいのか探り始めました。


 そして、線分図で数量関係を確かめ、どこの部分を求めればよいのかを考えていきます。
 ノートに自分の考えを書き、小グループで積極的に意見交流をする子どもたち。

 全体での話合いを通して、「10%引きとは、1-0.1で0.9倍すること」と子どもたちは理解を深めることができました。
 練習問題の演習を通してさらに習熟を深め、知識・技能を確かなものにしていった子どもたち。
 「20%増えると」という問題にも考え方を応用して、正答を導くことができました。
 さらには、自分で問題作りをする姿も見られました。

 主体的・対話的な学びで「分かった・できた」を実感し、深い学びに進んでいく子どもたちを育てていけるよう、職員一同でさらに研修を深めていきます。


2021/11/24 12:00 | この記事のURL学校紹介 その他

第2回校内授業研究会

 2学期が始まって2週間ほどたちました。
 市内は新型コロナウイルス感染症への緊急対策期間となっています。
 本校では、今まで以上の徹底を図りながら、教育活動を展開しています。
 今後も子どもの学びの場を保障しつつ、質の高い授業づくりに努めていきます。
 
 さて、本日は職員研修を目的に、第2回目の校内授業研究会を行いました。
 授業学年は3学年、教科は算数の「あまりのあるわり算」です。

 35人の子どもが4人ずつ長椅子に腰掛けていき、全員が座るためには長椅子が何脚必要か、という定番問題。
 子どもたちは「35÷4=8あまり3」というのはすぐにできます。
 でも、8脚でいいのか、余りの3はどうしたらいいのか……。
 解決意欲を高め、問題文に書かれていることに立ち返りながら主体的・対話的に学ぶ子どもたち。

 密を避けるため、授業はビデオカメラで撮影しました。
 夕方、全職員が集まって動画を参観し、研究協議を行いました。
 よりよい授業づくりに向けて、有意義に学び合うことができました。 



 


2021/09/08 17:20 | この記事のURLその他

修了証書等のお渡し開始!

 新型コロナウイルス感染者が八戸市内でも確認されたことに伴い、八戸市教育委員会からの要請を受け、修了式や離任式は急遽行わないことになりました。
 急な決定のため、保護者の皆様におかれましても戸惑いが多かったことと存じます。
 学校といたしましても、子どもたちにきちんとお別れのあいさつができないまま転任する職員もおり、大変残念に思っております。
 
 メールでもご連絡いたしましたが、1年生から5年生までの保護者の皆様に各種受け渡しがございます。
 ご足労をおかけし恐縮ですが、何卒ご来校くださいますようお願いいたします。

 1 学校からお渡しするもの
  ➀ 修了証書
  ② 給食費の返金 (印鑑をご持参いただけますと幸いです。)
  ③ お便り
  ④ その他
 2 受付日時
  ・3月26日(木) 9:00~11:00、13:30~16:30
  ・3月27日(金) 8:00~16:30
  ・3月30日(月) 8:00~16:30
  ・3月31日(火) 8:00~16:30
 3 場所
    八戸市立多賀小学校 玄関

 




2020/03/26 08:50 | この記事のURLその他

南極の氷がやってきた!

 多賀小学校に、南極の氷が届きました。
 海上自衛隊にお勤めの保護者の御協力で、「しらせ」の観測隊が採取したものをお裾分けいただきました。
 
 1年生の教室では、大きな氷を触ってみたり、プチプチ溶ける音を聴いてみたりして大興奮!
 1万年以上前に降り積もった雪が氷になったものなので、空気をたくさん含み、白く見えるのが特徴。
 現代の子どもたちが、1万年以上前の空気を吸い込むことの奇跡と縁に感動させられました。
 



2019/04/18 08:50 | この記事のURLその他
44件中 13~16件目    <<前へ  2 | 3 | 4 | 5 | 6  次へ>>