校内水泳大会
たくさんの保護者に見守られながら
校内水泳大会を行いました。
1~3年のウオーミングアップ。
気合十分です。
1年生の部。
たくさんの子が水に顔を付けることができるようになっています。
プールが大好きな1年生です。
2年生の部。
自己ベストを一番多く出していたのが2年生でした。
3年生の部。
クロール、平泳ぎ、背泳ぎなど、多彩な泳ぎをしていました。
1~3年生は、貝殻集めも行いました。
4年生の部。
体育の授業や夏休みの練習でかなりレベルアップしました。
5年生の部。
泳ぎにスピード感があります。
距離を延ばそうとする意欲がとても高いです。
6年生の部。
25m完泳が14名もいました。
さすが6年生、お手本を示してくれました。
校長先生からは児童への労いの言葉、
保護者への感謝の言葉がありました。
各学年とも全天候型(ビニールハウス)のプールのよさを生かして
どんどん練習し、泳ぎをレベルアップすることができました。
9月7日(木)がプール学習の最終日となります。
学年によっては、あと何回かプール学習を行うようです。
本日の子どもたちの頑張りに
温かな声がけをどうぞよろしくお願いします。
2023/08/28 16:40 |
この記事のURL |
夏休み作品展
配信メールでもお知らせしましたが、
8月25日(金)~31(木)まで
夏休み作品展を行っています。
8時30分から16時30分まで鑑賞可能ですので、
28日(月)の水泳大会応援の前後など、
お時間に都合を付けてたくさんの方に
ご覧いただければと思います。
.JPG)
上学年の作品(家庭科室に展示)

下学年の作品(理科室に展示)
8月25日(金)~31(木)まで
夏休み作品展を行っています。
8時30分から16時30分まで鑑賞可能ですので、
28日(月)の水泳大会応援の前後など、
お時間に都合を付けてたくさんの方に
ご覧いただければと思います。
上学年の作品(家庭科室に展示)
下学年の作品(理科室に展示)
2023/08/25 12:10 |
この記事のURL |
2学期スタート
真っ黒に日焼けした子どもたちが体育館に集まって
2学期始業式を行いました。
校長先生からは全校のみんなで
「気付きのレベルアップ」と「勇気のレベルアップ」を
2学期に目指してほしいという呼びかけがありました。
その後、本校の課題解決3部会の主任から
次のような呼びかけがありました。
【知育部】
「宿題を早めに終わらせよう」「下敷きを使おう」「整理整頓をしよう」
【徳育部】
「あいさつをしっかりしよう」「廊下は歩こう」「公園を正しく使おう」
「クーラー設置工事には近づかないようにしよう」
【体育部】
「しっかりと眠ろう」「塩分を取ろう」「朝ご飯を食べよう」
明日8月25日(金)は熱中症予防のため
全校一斉で下校時刻が13時20分に変更となります。
2学期も本校の教育活動へのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
2023/08/24 13:10 |
この記事のURL |
着衣泳と新聞掲載
【着衣泳】
多賀小では夏休みの前に
着衣泳の学習を行うことで、
水中での動きにくさや
落水したときの身の守り方について学ばせています。
本日、全校児童で体験しました。




【新聞掲載(東奥日報7月13日付け)】
白髭神社で開催した校内相撲大会の様子が掲載されましたので紹介します。
.JPG)
多賀小では夏休みの前に
着衣泳の学習を行うことで、
水中での動きにくさや
落水したときの身の守り方について学ばせています。
本日、全校児童で体験しました。
【新聞掲載(東奥日報7月13日付け)】
白髭神社で開催した校内相撲大会の様子が掲載されましたので紹介します。
2023/07/14 11:30 |
この記事のURL |