八戸市立多賀台小学校のブログ

2022年11月の記事

3・4年実験

11月22日(火)、理科室では4年生が理科の実験をしていました。


温めた水の体積はどう変化するかを確かめることができたようです。
実験大成功ですね。


こちらは音楽室で3年生が学習していました。
大太鼓にシンバル、トライアングルが並んでいます。何を合奏するのでしょうか。


と思ったら、なんとこちらも理科の実験中でした。理科実験支援の先生にもお手伝いいただきながら、
音の伝わり方についての学習です。


◇◇◇おまけ◇◇◇

ある日の休み時間です。
家庭科前前掲示板にある「友達の木」に友達のよいところや感謝の気持ちを
花形の付箋に書いて貼っている子たちを見かけました。
運営委員会の呼びかけで、全校の子どもたちが取り組んでいる活動ですが、
温かい言葉の花でいっぱいになってきています。


こちらでは廊下に正座している子を発見。

廊下に掲示されているニュースをじっくりと読んでいるところでした。

2022/11/22 15:50 | この記事のURL学校生活

あさくま2・5年  キラキラサークル6年

11月17日(木)、今朝はくまの会の方々による読み聞かせとキラキラサークルによるハンドベル演奏がありました。
◯2年生
子どもたちが慣れ親しんでいる「アンパンマン」の第1作目を読んでくださいました。今のアンパンマンと違うところが何個もありましたよ。


◯5年生
今日、読み聞かせしていただいた2冊の本は、11才と5才の子どもがつくったり話したりしたことからできた本であることを教えていただき、子どもたちも驚いていました。


◯6年生
アメージンググレースの美しい音色に浸っていました。また、平均年齢76才というお元気なキラキラサークルの皆様方に、朝から元気をいただきました。



2022/11/17 12:00 | この記事のURL学校生活

5年研究授業

11月16日(水)、5年生の研究授業が行われました。
授業の内容は算数「単位量当たりの数」で、子どもたちにとっても難しい学習です。


たくさんの先生方が参観する中でも、5年生の子どもたちは普段通りに集中して学習に取り組んでいました。


クロームブックを活用し、図を操作しながら問題解決に取り組む子もいました。


授業終了後には、お招きした三八教育事務所の先生から御指導や御助言をいただき、先生方も授業についての研究を深めました。



2022/11/17 11:50 | この記事のURL学習活動

第2回 地域学校連携協議会

11月14日(月)、第2回地域学校連携協議会が開催されました。今回の会議では、学校からこれまでの教育活動や事業、学校評価について説明し、そのあと委員の皆様から御意見をいただきました。コロナ禍の中でも、工夫しながら教育活動を進めていることを評価していただきました。委員の皆様、子どもたちのために御参会くださり、ありがとうございました。


2022/11/15 12:00 | この記事のURL地域の活動
14件中 5~8件目 <<前へ  1 | 2 | 3 | 4  次へ>>