マラソン大会に向けて
全校遠足
9月14日(水)、3年ぶりの全校遠足が行われました。
行き先は、三沢航空科学館。
低学年の子は「あと何日寝れば遠足かな?」と指折り数えて、楽しみにしていた遠足です。
午前中は、館内での体験活動や見学をしました。
自分を自分で持ち上げています。すごい!
「こわい。」といいながらも楽しんでいました。
月にいけば、こんなに軽々ジャンプできちゃうんですね。
「行ってきます!」どこへ行くのでしょう。
なんと、こんなに高いところまで空気の力で上がって行きました。
校長先生が、何やらかぶっていますよ。何をするのでしょう。
な、なんと、空を飛びました!
あまりのスピードで、ぶれました。
ゆったりとしたソファーでJAXAの映像を見ることもできました。
まるで宇宙飛行士がいるみたいですね。
大きなスクリーンでの映像も楽しみました。
日本の自動車メーカーが開発したジェット機が展示されている所では…
紙飛行機をもらい、よく飛ばす方法も教えていただきました。
紙飛行機を調整すると、よく飛びます。
6年生が何やら心配そうに見上げています。
担任の先生が空を飛んでいました!見守る優しい子どもたちでした。
5年生が集まっています。
走るスピードを計測していました。みんな本気です。
あっという間に館内見学も終了し、各学級ごとに記念撮影をしました。
お昼ご飯は、外の芝生で全校そろっていただきました。最高の天気です。
外でも、お弁当を作ってくださったお家の方々に感謝し、「いただきます。」の挨拶をしてから食べていましたよ。
お弁当、おやつを食べ終えると、午後は外での遊びを楽しみました。
遊具で遊んだり
遊具を上手に使って鬼ごっこしたり
お散歩したり
土手を転がって遊んだり
先生と鬼ごっこをしたり
走りすぎて疲れて、ちょっとお昼寝したりと、思い思いの活動をして楽しんでいました。
何かを真剣に見つめています。
隣の三沢空港からちょうどヘリコプターが飛び立つところでした。
少しでも近くで見たいと、走り出す子どもたち。元気です。
天気にも恵まれ、思いっきり活動し、大満足の一日でした。
行き先は、三沢航空科学館。
低学年の子は「あと何日寝れば遠足かな?」と指折り数えて、楽しみにしていた遠足です。
午前中は、館内での体験活動や見学をしました。
自分を自分で持ち上げています。すごい!
「こわい。」といいながらも楽しんでいました。
月にいけば、こんなに軽々ジャンプできちゃうんですね。
「行ってきます!」どこへ行くのでしょう。
なんと、こんなに高いところまで空気の力で上がって行きました。
校長先生が、何やらかぶっていますよ。何をするのでしょう。
な、なんと、空を飛びました!
あまりのスピードで、ぶれました。
ゆったりとしたソファーでJAXAの映像を見ることもできました。
まるで宇宙飛行士がいるみたいですね。
大きなスクリーンでの映像も楽しみました。
日本の自動車メーカーが開発したジェット機が展示されている所では…
紙飛行機をもらい、よく飛ばす方法も教えていただきました。
紙飛行機を調整すると、よく飛びます。
6年生が何やら心配そうに見上げています。
担任の先生が空を飛んでいました!見守る優しい子どもたちでした。
5年生が集まっています。
走るスピードを計測していました。みんな本気です。
あっという間に館内見学も終了し、各学級ごとに記念撮影をしました。
お昼ご飯は、外の芝生で全校そろっていただきました。最高の天気です。
外でも、お弁当を作ってくださったお家の方々に感謝し、「いただきます。」の挨拶をしてから食べていましたよ。
お弁当、おやつを食べ終えると、午後は外での遊びを楽しみました。
遊具で遊んだり
遊具を上手に使って鬼ごっこしたり
お散歩したり
土手を転がって遊んだり
先生と鬼ごっこをしたり
走りすぎて疲れて、ちょっとお昼寝したりと、思い思いの活動をして楽しんでいました。
何かを真剣に見つめています。
隣の三沢空港からちょうどヘリコプターが飛び立つところでした。
少しでも近くで見たいと、走り出す子どもたち。元気です。
天気にも恵まれ、思いっきり活動し、大満足の一日でした。
動物飼育出前教室
9月13日(火)、2年生が動物飼育についての出前授業を受けました。
獣医の先生とお友達のお母さんが、それぞれ連れてきてくださった犬とふれあうことができました。
「しずちゃん、ふわふわしてる。」おとなしいしずちゃんを順番にだっこして満足そうです。
「ソフィー、かわいい。」みんな優しい顔ですね。
獣医の先生から聴診器をお借りして、自分たちの心音を聞いてみました。「すごい!聞こえる。」
その後は、犬の心音と聞き比べてみました。
「犬の方が速い!」びっくりしたようです。
その他に、獣医の先生から動物や犬について教えていただきました。これまで犬に触れることができなかった子もふれあうことができたようです。心音を聞いて生き物や命を大切にしようという思いをもつことができました。協力してくださった先生方としずちゃん、ソフィーちゃん、ありがとうございました。
獣医の先生とお友達のお母さんが、それぞれ連れてきてくださった犬とふれあうことができました。
「しずちゃん、ふわふわしてる。」おとなしいしずちゃんを順番にだっこして満足そうです。
「ソフィー、かわいい。」みんな優しい顔ですね。
獣医の先生から聴診器をお借りして、自分たちの心音を聞いてみました。「すごい!聞こえる。」
その後は、犬の心音と聞き比べてみました。
「犬の方が速い!」びっくりしたようです。
その他に、獣医の先生から動物や犬について教えていただきました。これまで犬に触れることができなかった子もふれあうことができたようです。心音を聞いて生き物や命を大切にしようという思いをもつことができました。協力してくださった先生方としずちゃん、ソフィーちゃん、ありがとうございました。
食に関する指導
9月12日(月)、西地区給食センターより栄養士の先生をお招きし、3年生と2年生に食に関する指導をしていただきました。
まずは3年生です。よりよく成長するために大切なことを学習しました。
バランスのよい食事をすることの大切さや食事のマナーについて、クイズを交えながら楽しく学習していました。
箸の持ち方についても、確認しました。
よりよく成長するためには、運動も食事も休養も「毎日続けること」が大切なのだそうです。学習したことを継続していけるといいですね。
2年生は、好き嫌いなく食べることについて学習しました。今日の給食のメニューを栄養素別に分けたら、バランスよく食材が使われていることが分かりました。
それでも、苦手な食べ物があるかもしれません。栄養士の先生から、とっておきの「苦手な野菜を食べるための5つの作戦」を教えていただきました。
子どもたちも真剣に聞いていて、どれもできそうなものばかりでした。ぜひ挑戦して、好き嫌いをなくしてほしいですね。
☆☆☆その他の学習の様子☆☆☆
5年生は、学習発表会に向けて、楽器毎に3チームに分かれて特訓中でした。
6年生は、クロームブックで技のこつを確認しながらマット運動の練習です。
1年生はあさがおの種の収穫と観察中でした。大きな種がたくさん採れたようですよ。
まずは3年生です。よりよく成長するために大切なことを学習しました。
バランスのよい食事をすることの大切さや食事のマナーについて、クイズを交えながら楽しく学習していました。
箸の持ち方についても、確認しました。
よりよく成長するためには、運動も食事も休養も「毎日続けること」が大切なのだそうです。学習したことを継続していけるといいですね。
2年生は、好き嫌いなく食べることについて学習しました。今日の給食のメニューを栄養素別に分けたら、バランスよく食材が使われていることが分かりました。
それでも、苦手な食べ物があるかもしれません。栄養士の先生から、とっておきの「苦手な野菜を食べるための5つの作戦」を教えていただきました。
子どもたちも真剣に聞いていて、どれもできそうなものばかりでした。ぜひ挑戦して、好き嫌いをなくしてほしいですね。
☆☆☆その他の学習の様子☆☆☆
5年生は、学習発表会に向けて、楽器毎に3チームに分かれて特訓中でした。
6年生は、クロームブックで技のこつを確認しながらマット運動の練習です。
1年生はあさがおの種の収穫と観察中でした。大きな種がたくさん採れたようですよ。