学校生活
6/5 3校時の学びわくわく
6月5日(金)、中休みにたくさん遊んだ子どもたち。
気持ちを切り替え、3校時の授業に集中していました。
1年生の教室。元気に発表しています。
4年生の教室でも、「発表したい!」という姿。
そして、6年生の教室でも、しっかり伝えています。
保健室では、聴力検査が行われていました。
きちんと聞こえているようです。
待っている子は、きちんと間隔をとって待機です。
さて、理科室では4年生が「ものの重さ」の学習中。
電子ばかりを使って、粘土の重さをはかります。
「置き方や形を変えたり、細かく分けたりすると
重さは変わるのか?」 グループごとに実験。
実験結果と、結果から分かったことを発表。
どのグループの結果も、形を変えても細かく分けても
重さが変わらないという結果に・・・。
ところが、あるグループだけは、他の場合が464gなのに
対して、細かく分けたときだけ462gに。「なぜだろう」と
みんなで不思議に思っていたら、テーブルの下に小さな粒が。
この小さな粘土の粒を合わせたら、無事、464gに。
歓声が沸き上がりました。
さまざまなドラマが生まれる三条小。
今日も「よく学び よく遊び」の三条っ子です。
気持ちを切り替え、3校時の授業に集中していました。
1年生の教室。元気に発表しています。
4年生の教室でも、「発表したい!」という姿。
そして、6年生の教室でも、しっかり伝えています。
保健室では、聴力検査が行われていました。
きちんと聞こえているようです。
待っている子は、きちんと間隔をとって待機です。
さて、理科室では4年生が「ものの重さ」の学習中。
電子ばかりを使って、粘土の重さをはかります。
「置き方や形を変えたり、細かく分けたりすると
重さは変わるのか?」 グループごとに実験。
実験結果と、結果から分かったことを発表。
どのグループの結果も、形を変えても細かく分けても
重さが変わらないという結果に・・・。
ところが、あるグループだけは、他の場合が464gなのに
対して、細かく分けたときだけ462gに。「なぜだろう」と
みんなで不思議に思っていたら、テーブルの下に小さな粒が。
この小さな粘土の粒を合わせたら、無事、464gに。
歓声が沸き上がりました。
さまざまなドラマが生まれる三条小。
今日も「よく学び よく遊び」の三条っ子です。
6/5 今朝の様子
6月5日(金)、6月第一週も最終日。
今朝も晴天のもと、元気に登校する子どもたち。
しばらくすると、環境委員の子どもたちが
草取りを始めました。
ここ数日は、5年生が中心となっての草取り。
先週からの草取りのおかげで、校舎前がきれいになりました。
「そろそろ時間だね。」
声を掛け合い作業終了。
鎌を集めて、後片付けまでしっかり行います。
さて、8時のチャイムがなって、20分間のスキルタイム。
今朝は、国語のスキルアップです。
どの学年も、漢字の学習に集中して取り組んでいます。
書き順なども確かめて、パワーアップです。
落ち着いて一日のスタートをきった三条っ子です。
今朝も晴天のもと、元気に登校する子どもたち。
しばらくすると、環境委員の子どもたちが
草取りを始めました。
ここ数日は、5年生が中心となっての草取り。
先週からの草取りのおかげで、校舎前がきれいになりました。
「そろそろ時間だね。」
声を掛け合い作業終了。
鎌を集めて、後片付けまでしっかり行います。
さて、8時のチャイムがなって、20分間のスキルタイム。
今朝は、国語のスキルアップです。
どの学年も、漢字の学習に集中して取り組んでいます。
書き順なども確かめて、パワーアップです。
落ち着いて一日のスタートをきった三条っ子です。
6/4 縦割り清掃開始
6月4日(木)、思ったより暑くなった中、しっかりと
午前中の勉強を終え、おなかぺこぺこで迎えた給食時間。
今日のメニューは、ご飯・牛乳・ほっけ照り焼き・すき焼き・
ほうれん草と玉ねぎのみそ汁・アップルシャーベットです。
みんな、とても楽しそうに食べています。
マスクのない子どもたちの表情を楽しめる
貴重な時間になっています。
さて、給食のあとはお掃除の時間。
今日から新しい縦割り班でのお掃除が始まりました。
どの場所でも、助け合って仕事をしています。
そして、2年生が1年生に教えている姿も。
自分の分担を責任をもって行います。
毎日のお掃除、がんばります!
午前中の勉強を終え、おなかぺこぺこで迎えた給食時間。
今日のメニューは、ご飯・牛乳・ほっけ照り焼き・すき焼き・
ほうれん草と玉ねぎのみそ汁・アップルシャーベットです。
みんな、とても楽しそうに食べています。
マスクのない子どもたちの表情を楽しめる
貴重な時間になっています。
さて、給食のあとはお掃除の時間。
今日から新しい縦割り班でのお掃除が始まりました。
どの場所でも、助け合って仕事をしています。
そして、2年生が1年生に教えている姿も。
自分の分担を責任をもって行います。
毎日のお掃除、がんばります!
6/4 朝の様子
「全校のみなさん、おはようございます。
今日は天気がいいので、外で元気に遊びましょう。」
6月4日(木)、今朝も、放送委員のさわやかな声で
一日がスタートです。
始業前、中庭では1、2年生が水やりをしていました。
1年生はアサガオ、2年生はミニトマトのお世話です。
2年生は、成長の様子をよく観察しながらの水やり。
早くも、小さな実がついたようです。
校内では、今日も6年生の朝ボラ清掃が始まっていました。
さて、8時のチャイムとともに朝の活動の始まりです。
今日は読書の日。
先生も、一緒に読書タイム。
1年2組では、担任の成田先生のよみきかせ。
身を乗り出して聞き入ってます。
今日も、元気に学校生活をスタートした三条っ子。
少し暑い一日、熱中症に気を付けながらがんばります!
<保健室前で。今月から熱中症予防コーナーができました。>
<今日の一句>
「ホーホケキョ なにか聞こえる たらっぽがり」
3年 盛田 結人
今日は天気がいいので、外で元気に遊びましょう。」
6月4日(木)、今朝も、放送委員のさわやかな声で
一日がスタートです。
始業前、中庭では1、2年生が水やりをしていました。
1年生はアサガオ、2年生はミニトマトのお世話です。
2年生は、成長の様子をよく観察しながらの水やり。
早くも、小さな実がついたようです。
校内では、今日も6年生の朝ボラ清掃が始まっていました。
さて、8時のチャイムとともに朝の活動の始まりです。
今日は読書の日。
先生も、一緒に読書タイム。
1年2組では、担任の成田先生のよみきかせ。
身を乗り出して聞き入ってます。
今日も、元気に学校生活をスタートした三条っ子。
少し暑い一日、熱中症に気を付けながらがんばります!
<保健室前で。今月から熱中症予防コーナーができました。>
<今日の一句>
「ホーホケキョ なにか聞こえる たらっぽがり」
3年 盛田 結人
6月も、よく学ぶ三条っ子
6月3日(水)、6月第一週も折り返しの日。
1時間目の様子を紹介します。
今日は、3階の6年生の教室からスタート。
ピシッと手を挙げ、「わかりました!」の合図。
先生からの指名を受け、しっかり発表しています。
5年生の教室へ行くと、今日もよく考えて聴いています。
2階におりて3年生の教室へ行くと、
ここでも、子どもたちは話をよく聴いています。
1階へおりて2年生の教室へ。絵の鑑賞の時間。
友だちの作品のよさを、みんなに伝えたい!
お互いの考えをよく聴きあっています。
1年生の教室では、月曜日に新しくおいでになった先生と
楽しく学ぶ様子が見られます。
隣の教室は、算数の時間。何番目の学習。
友だちの正解に、みんなで「やった~」と拍手。
学校が始まり、もうすぐ1か月。三条小が目指す、
聴く力・話す力が、今月もぐんぐん伸びています。
<4時間目、理科室での6年生の学習>
理科実践アシスタントの先生からもよく学び、
わくわくいっぱいです。
1時間目の様子を紹介します。
今日は、3階の6年生の教室からスタート。
ピシッと手を挙げ、「わかりました!」の合図。
先生からの指名を受け、しっかり発表しています。
5年生の教室へ行くと、今日もよく考えて聴いています。
2階におりて3年生の教室へ行くと、
ここでも、子どもたちは話をよく聴いています。
1階へおりて2年生の教室へ。絵の鑑賞の時間。
友だちの作品のよさを、みんなに伝えたい!
お互いの考えをよく聴きあっています。
1年生の教室では、月曜日に新しくおいでになった先生と
楽しく学ぶ様子が見られます。
隣の教室は、算数の時間。何番目の学習。
友だちの正解に、みんなで「やった~」と拍手。
学校が始まり、もうすぐ1か月。三条小が目指す、
聴く力・話す力が、今月もぐんぐん伸びています。
<4時間目、理科室での6年生の学習>
理科実践アシスタントの先生からもよく学び、
わくわくいっぱいです。