八戸市立三条小学校 ブログ
~自分を伸ばそう 三条っ子~

三世代交流学習・・・4年生

本校の特色ある教育の中の一つである、三世代交流学習が行われ、4年生が、種差少年自然の家の方を講師にお迎えして、南部せんべいを焼く体験をしました。
煎餅は、粉をこねて、生地を作り、丸めて型に入れて焼く工程というです。
4年生は、保護者や祖父母の皆さんと協力して作業を行い、熱々焼き立てのせんべいをおいしそうにほおばっていました。
笑顔で温かく触れ合う三世代交流学習となりました。













2019/09/12 19:20 | この記事のURL特色ある教育

地域とともに

秋祭りのシーズンです。
9月7日、8日と、本校吹奏楽部や神楽クラブが、地域施設のお祭りや、町内のお祭りに参加しました。
気温32度という暑さの中で熱中症が心配されるほどでしたが、参加することで、地域の皆様に喜んでいただき、子どもたちの額の汗も輝いていました。












2019/09/11 07:30 | この記事のURL市内・地域行事

陸上競技会結果

陸上競技会の結果(入賞者)の続きをお知らせします。

男子走り高跳び 第5位 目澤 諒
男子走り幅跳び 第6位 佐川 由騎
女子走り幅跳び 第2位 出雲 心乃
男子1500m   第5位 川﨑 草太
男子400mリレー  第3位 鈴木惺允 佐川由騎 鈴木翔陽 楮 蒼斗 

残念ながら入賞できなかった選手も、自己ベストを更新した人が多かったようです。
学校を代表しての頑張りに拍手を送ります!

 

 

 



2019/09/08 06:10 | この記事のURL市内・地域行事

市内小学生陸上競技会・・・速報

今、八戸市東運動公園陸上競技場で、市内小学生陸上競技会が行われています。
本校の選手たちも、少しでも良い記録を出そうと全力で頑張っています。

<結果速報>
100m男子 第3位 鈴木 惺允
100m女子 第2位 田名部 妃香
200m男子 第2位 鈴木 翔陽
100m女子 第3位 田中 真穂

この後も、引き続き頑張ってください!!  


2019/09/06 13:10 | この記事のURL市内・地域行事

すこやか会議・・・アンガーマネジメント

学校保健委員会「すこやか会議」が行われ、心の健康をテーマに アンガーマネジメントファシリテーターの 才神 敦子 氏をお迎えして、怒りの感情と上手に付き合うためのプログラムを学びました。
6秒間だけ頑張る、怒りのコントロールの仕方や、怒っているとき、どうしたらいいか?などを具体的に学んだので、ぜひ、日常生活で生かして、心を元気にしてほしいと思います。
 
 
 

 




2019/09/05 20:20 | この記事のURL学校生活
769件中 621~625件目    <<前へ  123 | 124 | 125 | 126 | 127  次へ>>