八戸市立三条小学校 ブログ
~自分を伸ばそう 三条っ子~

ふれあい遠足

先週、ふれあい遠足があり、本校のわかば学級の児童6名が参加しました。
こどもの国で、他校の児童と交流したり、乗り物に乗ったりと、楽しい時間を過ごすことができました。










2019/07/08 06:40 | この記事のURL市内・地域行事

全校読み聞かせ

学期末恒例の「全校読み聞かせ」が行われました。
この日は、八戸市図書情報センター、市立図書館、お話の会「紙風船」の皆様9名が来校され、それぞれの学年ごとに分かれて絵本の読み聞かせやストーリーテリングで、子どもたちを楽しませてくださいました。
お話の世界にどっぷりつかって、真剣に聞いたり、笑ったりと、心温まる時間を過ごすことができました。

 

  




2019/07/06 13:50 | この記事のURL学校生活

1学期末参観日

昨日の参観日には、多数の保護者の皆様にご出席いただき、誠にありがとうございました。
入学、進級したばかりの4月のころと比べ、お子様の様子がいかがだったでしょうか。
それぞれの学級で、工夫した授業、頑張る子供たちの姿が見られていました。
また、学年・学級懇談では、1学期の取り組みを紹介したり、成果や課題が話し合われたことと思います。
学校では、一人一人の子供たちの健やかな成長のため、担任だけではなく、様々な先生方が関わり、共に育てていく体制を整えて指導に当たっております。
1学期も残りわずかとなりましたが、楽しい夏休みを迎える前に、気を引き締めて臨んでいきます。今後とも御支援・御協力をよろしくお願いいたします。

  
 





2019/07/04 06:40 | この記事のURL学校行事(1学期)

音楽鑑賞教室・・・楽しいサロンオーケストラ

このほど、音楽鑑賞教室が開催され、ムジカトウキョウの皆様のサロンオーケストラを鑑賞しました。
子どもたちが耳にしたことがあるクラッシック音楽や、アニメソング、ディズニーの曲、そしてオペラまで、笑顔あふれる楽しい時間を過ごしました。
三条小学校の校歌も、豪華なオーケストラ演奏に合わせて、気持ちよく歌うことができました。
子どもたちは、びっくりしたり大笑いしたりと音楽の楽しさを体いっぱいで感じていました。

 

 




2019/07/03 11:20 | この記事のURL学校生活

祝 八戸市市制施行90周年

八戸市は、27日、市制施行90周年を祝う記念式典を行いました。
その中で市内の小学生12人が1969年に制定された「市民憲章」を唱和し、本校6年生女子児童1名も代表として参加しました。
八戸市では、今年度、市制施行90周年の節目に合わせ、多彩な記念事業やイベントを開催しますが、その中には、「八戸駅西地区賑わいイベント」なども企画されているようです。
まさに、八戸市の未来への発信拠点でもある駅西地区に住んでいる本校の子どもたちには、次世代に向かって、市民として活躍してほしい、八戸市を大好きになってほしいと願っています。






2019/06/28 06:30 | この記事のURL市内・地域行事
760件中 631~635件目    <<前へ  125 | 126 | 127 | 128 | 129  次へ>>