5年宿泊学習③いかだ遊び
宿泊学習1日目、お昼に浜カレーでおなかを満たした5年生。
午後の「いかだづくり」も順調に進み、いかだ完成!
オールを持って、いよいよ海原へ!
.jpeg)
「一、二、一、二・・・」 掛け声あわせ、順調な漕ぎ出し。
海の爽やかな風を浴び、いかだはスイスイ進みます。

中には、溺れかけた人がいて、はらはらしましたが、
みんな無事に帰ってきました。
風が少し強い中でしたが、みんなでいかだ遊びを満喫しました。

この後は、自然の家に戻り、入浴・夕食、そして、今朝子どもたちが
口々に楽しみと話していた「ボンファイヤー」と「ナイトハイク」です。
夜もどんなドラマが待っているか、楽しみですね。
午後の「いかだづくり」も順調に進み、いかだ完成!
オールを持って、いよいよ海原へ!
.jpeg)
「一、二、一、二・・・」 掛け声あわせ、順調な漕ぎ出し。
海の爽やかな風を浴び、いかだはスイスイ進みます。

中には、溺れかけた人がいて、はらはらしましたが、
みんな無事に帰ってきました。
風が少し強い中でしたが、みんなでいかだ遊びを満喫しました。

この後は、自然の家に戻り、入浴・夕食、そして、今朝子どもたちが
口々に楽しみと話していた「ボンファイヤー」と「ナイトハイク」です。
夜もどんなドラマが待っているか、楽しみですね。
5年宿泊学習②昼食は浜カレー
5年宿泊学習①入所式~いかだづくり
絵本作家 まつばらのりこさん
夏休みに、絵本作家の「まつばら のりこ」さんにお会いする機会がありました。
まつばらさんは、イギリス在住の絵本作家です。
今年、まつばらさんの絵本「ぼっちとぽっち くつしたのおはなし」が、日本語で翻訳されたのをきっかけに、来日されたのだそうです。
そして、なんと!まつばらさんは、小学校2年生まで三条小学校に在学していたのです。
まつばらさんは、1・2年生の頃の三条小学校での思い出を語ってくださり、三条小学校の子どもたちに向けてメッセージを送ってくださいました。


図書室では、早速、学校司書の北城さんが「まつばらのりこ」さんのコーナーを作ってくださいました。
来月には、イギリスで出版されているシリーズも追加展示する予定です。
ぜひ、絵本を手に取ってみてください。
.JPG)
ちなみに、現在図書室では、企画展「ラグビーワールドカップ2019」も開催中です。
そちらも、ぜひ、ご覧ください。
.JPG)
まつばらさんは、イギリス在住の絵本作家です。
今年、まつばらさんの絵本「ぼっちとぽっち くつしたのおはなし」が、日本語で翻訳されたのをきっかけに、来日されたのだそうです。
そして、なんと!まつばらさんは、小学校2年生まで三条小学校に在学していたのです。
まつばらさんは、1・2年生の頃の三条小学校での思い出を語ってくださり、三条小学校の子どもたちに向けてメッセージを送ってくださいました。
図書室では、早速、学校司書の北城さんが「まつばらのりこ」さんのコーナーを作ってくださいました。
来月には、イギリスで出版されているシリーズも追加展示する予定です。
ぜひ、絵本を手に取ってみてください。
ちなみに、現在図書室では、企画展「ラグビーワールドカップ2019」も開催中です。
そちらも、ぜひ、ご覧ください。