八戸市立三条小学校 ブログ
~自分を伸ばそう 三条っ子~

学習発表会・・・ありがとうございました!

台風の影響が心配され、途中、体育館の屋根に雨が強く打ち付けることもありましたが、多くの御来賓、保護者の皆様の温かい拍手や笑顔に支えられ、無事に学習発表会を終えることができました。
朝、いつものように玄関に並ぶ子どもたちから、「緊張する~」「大丈夫かなあ~」という声が聞かれましたが、どの学年も校内学習発表会よりレベルアップした発表になっていました。
子どもたちにとって、保護者の皆様、地域の皆様の励ましは、背中を押してくれる大きなパワーになりました。心より感謝申し上げます。
来週からは、学習発表会で心を一つにして作り上げたことを自信に、学習やマラソンにしっかり取り組んでいきます。

 

 

 

 

 

大型の台風19号の影響で、八戸市にも避難勧告が出され、本校は、避難所を開設しております。
台風の影響による雨・風が収まるまでは、外出を控え、くれぐれも安全の確保をお願い申し上げます。


2019/10/12 17:30 | この記事のURL学校行事(2学期)

気を付けてお越しください・・・学習発表会

いよいよ明日は、令和元年度の学習発表会です。
先日の校内学習発表会では、各学年とも、これまで練習してきたことを存分に発揮しようと頑張りました。
かわいい1年生から、頼もしくなった6年生まで、それぞれの学年らしさが生かされた発表となっております。





さて、学習発表会を楽しみにされている方も多いかと思いますが、明日、あさっては、大型の台風が心配されております。
そのため、校庭にはお車を駐車することができません。
保護者の皆様には、北側駐車場と、天理教様からお借りした駐車場を御用意しております。

どうぞ、十分お気を付けになり、安全に御来校くださいますようお願い申し上げます。
そして、子どもたちに励ましの大きな拍手をよろしくお願いいたします。



2019/10/11 06:30 | この記事のURL学校行事(2学期)

稲刈り・・・5・6年生

先週末、5・6年生が学校田の稲刈りを行いました。
米作りの先生である、上村武勝さんや上野吉春さんをはじめ、ボランティア、保護者の皆様のお力をお借りし、一緒に作業を行いました。
今年は、天候にも恵まれ、5年生が案山子を立てたり、熱心に観察を続けたりした結果、たくさんのお米が実りました。
子どもたちは、汗をかきながらも大事なお米を一粒でも多く収穫したいと、丁寧に一生懸命作業していました。
これから、脱穀、精米と進み、バザーでは例年通り販売したいと考えています。

  

 

 





2019/10/03 07:00 | この記事のURL特色ある教育

八戸市お話弁論大会・・・優秀賞おおめでとう!

八戸市お話弁論大会が行われ、本校を代表して出場した6年生の女子児童が、優秀賞に輝きました。
おめでとうございます!

「白い背中」と題して、働く母親の姿を通して学んだことや感じたことを堂々とお話ししました。
10月12日の学習発表会で発表しますので、ぜひお聞きください。


2019/09/30 07:10 | この記事のURL市内・地域行事

5年宿泊学習④二日目スタート

5年生の宿泊学習、二日目です。
自然の家からの連絡が入り、全員元気に二日目の朝を迎えましたと
いうことです。

昨夜の活動はボンファイヤーとナイトハイクでした。
ボンファイヤーではみんなで一つの火を囲み歌ったりして、絆を
深めることができたようです。
ナイトハイクは、金浜付近での熊目撃情報を受け、縮小版で行い
ましたが、夜の森の音に耳を傾けたり、きれいな星空を眺めたり
して大自然を満喫することができました。

種差も今朝は快晴のようです。朝食を食べ、元気に二日目をスタート
しています。


2019/09/25 08:20 | この記事のURL学校行事(2学期)
768件中 611~615件目    <<前へ  121 | 122 | 123 | 124 | 125  次へ>>