冬休みの様子から・・・寺子屋学習会
いよいよ明日から第三学期が始まります。
準備万端整って張り切って登校してくれることを願っています。
さて、冬休み中に、5・6年生が八戸西高等学校の生徒さんたちから勉強を教えていただく、寺子屋学習会が行われました。
三条地区は、幼・保・小・中・高と連携できる特色ある地域です。
これまで、長い間伝統的に続いている寺子屋学習会は、子どもたちにとって、じっくりと課題に向き合うだけではなく、真剣に教えてくださる高校生の皆さんと交流し、和やかな中にも、学ぶ喜びを持ったり、高校生の皆さんを尊敬のまなざしで見つめたりなど、大きな意味があります。
参加してくださった西高生のみなさん、貴重な時間をありがとうございました。


.JPG)
準備万端整って張り切って登校してくれることを願っています。
さて、冬休み中に、5・6年生が八戸西高等学校の生徒さんたちから勉強を教えていただく、寺子屋学習会が行われました。
三条地区は、幼・保・小・中・高と連携できる特色ある地域です。
これまで、長い間伝統的に続いている寺子屋学習会は、子どもたちにとって、じっくりと課題に向き合うだけではなく、真剣に教えてくださる高校生の皆さんと交流し、和やかな中にも、学ぶ喜びを持ったり、高校生の皆さんを尊敬のまなざしで見つめたりなど、大きな意味があります。
参加してくださった西高生のみなさん、貴重な時間をありがとうございました。
第二学期終業式・・・よい冬休みを!
第二学期の終業式が行われました。
校長先生から、教育目標「自分をのばす」姿を目指して、子どもたちがめあてに向かって努力したことをほめていただきました。
また、その頑張りを支えてくださった、おうちの方、地域の方、先生方に感謝しましょうとお話されました。
子どもたちには、校長先生とお約束した、①早寝・早起き・朝ごはん、メディアコントロール ②あいさつの実践 ③命を大切にする(事故にあわない) の3つのことをしっかり守って、有意義な冬休みにしてほしいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、二学期も本校の教育活動への御支援と御協力をいただきましたことを、心より感謝申し上げます。
冬休み中も、子どもたちの安心安全のため、御指導と見守りをどうぞよろしくお願い申し上げます。
令和元年度も間もなく終わります。どうぞ、よいお年をお迎えください。



2学期で転出する児童の紹介が行われました。新しい学校での活躍を期待しています。

校長先生から、教育目標「自分をのばす」姿を目指して、子どもたちがめあてに向かって努力したことをほめていただきました。
また、その頑張りを支えてくださった、おうちの方、地域の方、先生方に感謝しましょうとお話されました。
子どもたちには、校長先生とお約束した、①早寝・早起き・朝ごはん、メディアコントロール ②あいさつの実践 ③命を大切にする(事故にあわない) の3つのことをしっかり守って、有意義な冬休みにしてほしいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、二学期も本校の教育活動への御支援と御協力をいただきましたことを、心より感謝申し上げます。
冬休み中も、子どもたちの安心安全のため、御指導と見守りをどうぞよろしくお願い申し上げます。
令和元年度も間もなく終わります。どうぞ、よいお年をお迎えください。
2学期で転出する児童の紹介が行われました。新しい学校での活躍を期待しています。