鮫小学校ブログ

気持ち新たに2学期スタート

8月20日。コロナ禍の影響で夏休みが短くなった都合上、暦より2日早く2学期がスタートしました。


新しい先生の紹介もありました。


校長先生から「あすもよいこ」という目標についての確認がありました。

2学期はどの学年も

「あ」あいさつ返事ありがとう
「す」すすんで人の役に立つ
「も」もちろん目で聞き、目を見て話す
「よ」良いところを見つける
「い」いのちを大切に
「こ」こつこつ努力

を心がけてがんばってほしいですね。


2020/08/20 13:40 | この記事のURL学校行事

1学期終業式

7月22日に、1学期の終業式がありました。
3密を避けるため、学年の位置を調整しています。


式が始まる前に、2年生と4年生と6年生の代表児童による「1学期にがんばったこと」の発表がありました。



式が始まり、校長先生からお話がありました。
今年は家のお手伝いをがんばりましょう!と、子どもたちに伝えました。

最後に、夏休みの過ごし方の注意を生徒指導主任から聞き、子どもたちは平年よりも少し短い夏休みに突入です。


事故や事件がなく、健康で思い出に残る夏休みにしてほしいです。



2020/07/27 09:40 | この記事のURL学校行事

緊急時引き渡し訓練

 6月26日(金)緊急時引き渡し訓練を行いました。
当日は本番を想定したかのように悪天候でした。


 10時に配信したメールで、お近くの方は徒歩で御来校くださいと
呼びかけたところ、たくさんの方が徒歩で来てくださいました。
 おかげさまで車の混雑が緩和されました。



 防犯協会の方が5名来校し、交通整理をしてくださいました。





 保護者の皆様の御協力により、無事に訓練を終えることができました。
お忙しい中、ありがとうございました。






2020/06/29 10:50 | この記事のURL安全指導

鮫小スタンダード

 コロナウィルスの第1波を乗り越え、新しい生活スタイルが必要な世の中になりました。そんな中で子どもたちが気にしているのは「友達と休みの日に遊んで良いの?」という疑問です。コロナウィルスの危険性を考えると、今まで通りの遊び方では「密」を生んでしまいますし、だからといって自粛させると、ストレスがたまるし体力も落ちてしまいます。
 そこで、鮫小学校では独自に「鮫小スタンダード」を設定しました。コロナ禍を乗り切るために、新しい生活スタイルである「鮫小スタンダード」をしばらくの期間、みんなで守っていくようにしましょう。

1 平日の放課後
 ・帰宅時刻(家に帰り着いている時間)は18時です。
 ・スポーツクラブや習い事で遅くなる場合は、必ず保護者と一緒に行動してください。
 ・室内での遊びは「密」を生むので禁止とします。

2 休日の過ごし方
 ・友達と家の中に集まって遊ぶ遊びは「密」を生むので禁止とします。
 ・外で遊ぶ際は、公園など広い場所で「密」を生まないような遊びを選んでください。
 ・「密」になる人数(目安としては5人以上)で遊ばないようにしてください。
 ・遊ぶ時間は、午前10時~12時までで最大1時間、午後13時~17時までで最大1時間としてください。
 ・平日と違って、休日は帰宅時刻を冬と同様17時までとします。

3 その他
 ・出かける前に体温を計測し、37度以上の熱があるときは外出を控えてください。
 ・店などに入店する際は、必ずマスクを着用させてください。
・遊んでいる最中はマスクを外してもかまいませんが、会話をするような遊びや休んでいる時に会話を伴う場合はマスクを着用させてください。
 ・帰宅後のうがい手洗いは必ずさせてください。 
・熱中症が心配な時期ですので、必要な場合は水筒などの飲み物を持たせてください。
 ・遊びの際に、食べ物は持参させないようにしてください。(買い食いも我慢です)

ご協力をよろしくお願いします!


2020/06/09 16:50 | この記事のURL連絡通知
519件中 225~228件目    <<前へ  55 | 56 | 57 | 58 | 59  次へ>>