鮫小学校ブログ
月別アーカイブ
2024年11月(3)
2024年10月(10)
2024年9月(6)
2024年8月(3)
2024年7月(6)
2024年6月(5)
2024年5月(15)
2024年4月(3)
2024年3月(3)
2024年2月(2)
2024年1月(2)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(3)
2023年9月(2)
2023年8月(3)
2023年7月(6)
2023年6月(6)
2023年5月(7)
2023年4月(6)
2023年3月(3)
2023年2月(3)
2023年1月(2)
2022年12月(3)
2022年11月(3)
2022年10月(8)
2022年9月(3)
2022年8月(2)
2022年7月(4)
2022年6月(6)
2022年5月(4)
2022年4月(5)
2022年3月(3)
2022年2月(1)
2022年1月(1)
2021年12月(6)
2021年11月(6)
2021年9月(2)
2021年8月(2)
2021年7月(8)
2021年6月(5)
2021年5月(2)
2021年4月(3)
2021年3月(3)
2021年2月(1)
2020年10月(1)
2020年9月(11)
2020年8月(1)
2020年7月(1)
2020年6月(2)
2020年5月(10)
2020年4月(7)
2019年12月(4)
2019年11月(3)
2019年10月(5)
2019年9月(6)
2019年8月(2)
2019年7月(4)
2019年6月(5)
2019年5月(4)
2019年4月(8)
2019年2月(3)
2019年1月(1)
2018年11月(4)
2018年10月(4)
2018年9月(4)
2018年8月(2)
2018年7月(3)
2018年6月(4)
2018年5月(4)
2018年2月(5)
2017年11月(4)
2017年10月(5)
2017年9月(6)
2016年7月(3)
2016年6月(8)
2016年3月(1)
2016年1月(1)
2015年12月(5)
2015年11月(16)
2015年9月(5)
2015年8月(1)
2015年7月(7)
2015年6月(10)
2015年5月(1)
2015年3月(3)
2015年2月(4)
2015年1月(4)
2014年12月(1)
2014年11月(5)
2014年10月(6)
2014年9月(5)
2014年8月(11)
2014年7月(3)
2014年6月(4)
2014年5月(6)
2014年4月(6)
2013年12月(1)
2013年11月(2)
2013年10月(1)
2013年9月(4)
2013年8月(2)
2013年7月(1)
2013年6月(3)
2013年5月(1)
2013年4月(2)
2013年3月(1)
2013年2月(4)
2013年1月(4)
2012年12月(4)
2012年11月(1)
2012年10月(1)
2012年9月(1)
2012年8月(1)
2012年7月(1)
2012年6月(2)
2012年5月(1)
2012年4月(1)
2012年3月(1)
2012年2月(5)
2012年1月(3)
2011年12月(3)
2011年11月(9)
2011年10月(3)
2011年9月(3)
2011年8月(1)
2010年4月(1)
検索
プロフィール
カテゴリ
校外学習(23)
昼休み(1)
学習の様子(73)
朝会(6)
運動会(1)
学校行事(122)
児童集会(21)
PTA活動(10)
地域行事(4)
安全指導(6)
連絡通知(3)
鮫の風景(3)
プチニュース(4)
児童会(3)
地域交流(4)
奉仕活動(2)
その他(14)
運動の様子(4)
特別活動(2)
児童の様子(47)
生活科の学習(2)
全校集会(1)
遠足(1)
携帯サイトはコチラ
2019年2月の記事
箏の学習
2月20日(水)、鮫中学校の音楽科の先生、南澤まゆみ先生が
本校の6年生児童に箏(こと)の弾き方を教えてくださいました。
子どもたちは、初めての箏(こと)の学習に目を輝かせながら臨んでいました。
2019/02/20 13:40 |
この記事のURL
|
学習の様子
えんぶり出前講座
2月8日(金)
八戸市博物館の館長さんにおいでいただき、えんぶり出前講座を開催しました。
実際の道具やスクリーンの動画を見せていただきながら、えんぶりの歴史や道具
などについて学ぶことができました。
2019/02/13 08:10 |
この記事のURL
|
学習の様子
5年生講話会
2月7日(木)
武輪水産の武輪様にゲストティーチャーとして「八戸の水産業と武輪水産の話」と
いうテーマで5年生に講話していただきました。
水産業が八戸においていかに重要であるか、安全な商品づくりのためにどれだけ
多くの取り組みをしているかについて、プロジェクターで資料やVTRを映しながら
分かりやすく話していただきました。子どもたちの質問にも優しく答えていただき、
同校出身の先輩から多くを学ぶことができた時間になりました。
2019/02/07 15:20 |
この記事のURL
|
学習の様子
3件中 1~3件目