2024年12月の記事
夢先生 5年
						
		12月20日(金)、バスケットボール女子日本リーグで活躍された相澤優子さんを講師にお招きし、5年生で授業をしていただきました。

1時間目は、体育館で一緒に体を動かしながら、みんなで力を合わせて課題を解決することの楽しさを学ぶことができました。


2時間目は、相澤先生のこれまで歩んだ道のりから、「夢をもつこと」や「夢に向かって努力すること」の大切さをお話ししていただきました。また、長い人生の中には、うまくいかないときもあり、そのような壁にぶつかったときにどのように乗り越えたかという貴重なお話も伺うことができました。相澤先生の体験から得た言葉は、子供たちの心にとても響いたようです。子供たちにとって夢のような時間であり、そしてこれからの人生に向けて、それぞれが「夢」について真剣に考える機会となりました。相澤先生、そしてこのような貴重な学びを与えてくださった公益財団法人日本サッカー協会の皆様、本当にありがとうございました。

		
	
							
	
  
1時間目は、体育館で一緒に体を動かしながら、みんなで力を合わせて課題を解決することの楽しさを学ぶことができました。


2時間目は、相澤先生のこれまで歩んだ道のりから、「夢をもつこと」や「夢に向かって努力すること」の大切さをお話ししていただきました。また、長い人生の中には、うまくいかないときもあり、そのような壁にぶつかったときにどのように乗り越えたかという貴重なお話も伺うことができました。相澤先生の体験から得た言葉は、子供たちの心にとても響いたようです。子供たちにとって夢のような時間であり、そしてこれからの人生に向けて、それぞれが「夢」について真剣に考える機会となりました。相澤先生、そしてこのような貴重な学びを与えてくださった公益財団法人日本サッカー協会の皆様、本当にありがとうございました。


			2学期も残すところあと少し。今日は校庭が雪で真っ白になり、子供たちは大喜び。早速、雪遊びを楽しんでいました。
	
				
	
	
			12月17日(火)今日の全校集会は、冬休みの生活についてです。生徒指導主任の先生の、オリジナルイラストによるスライドで、子供たちも楽しみながら冬休みの生活について考えることができました。特にネットトラブルには気を付けなければならないということがよく分かりました。安全で楽しい冬休みとなるようにしましょう。
	
				
	
	



