2011年12月の記事
6年生との会食
						
		 11月7日から始めた6年生との会食が、今日で終わりました。子どもたちは、中学校生活への期待と不安を話してくれました。あと3か月で卒業する子どもたちです。中学校生活に向けて力強く歩みを進めてくれることを願います。
		
	
							
	
	  2011/12/16 17:20 |
			  この記事のURL |
					
  環境ボランティア立ち上げ
						
		 鮫小学校では、「環境ボランティア」を立ち上げることになり、11月25日に打ち合わせ会を行いました。当初の登録メンバーは、保護者の皆様8名です。定期活動日を月1回設定し、今年度は主にペンキ塗りをすることにしました。ところが、ボランティアの皆様は自主的にどんどん活動をしてくださっています。12月2日には、玄関の柱4本を明るい色に塗り替えてくださいました。この後も順次塗り替えてくださることになっています。
		
	
							
	
	  2011/12/08 09:00 |
			  この記事のURL |
					
  学習参観日・教育講演会
						
		 12月1日は、学習参観日・教育講演会が行われました。
その中で、3年生は、地区にお住まいの阿部幹先生から鮫町の歴史をお聞きしました。
授業後は、体育館で教育講演会「親子で楽しむ伝統音楽」が行われました。八戸市にお住まいの三味線演奏家 森川弘彩先生をお迎えしての演奏会です。小・中PTAの事業で、小学生の他、中学1年生と保護者・地域の皆さん約650名が三味線の演奏を楽しみました。写真は、体験コーナーで三味線の演奏にチャレンジする1年生です。
		
	
							
	その中で、3年生は、地区にお住まいの阿部幹先生から鮫町の歴史をお聞きしました。
授業後は、体育館で教育講演会「親子で楽しむ伝統音楽」が行われました。八戸市にお住まいの三味線演奏家 森川弘彩先生をお迎えしての演奏会です。小・中PTAの事業で、小学生の他、中学1年生と保護者・地域の皆さん約650名が三味線の演奏を楽しみました。写真は、体験コーナーで三味線の演奏にチャレンジする1年生です。
	  2011/12/02 08:50 |
			  この記事のURL |
					
  
	3件中 1~3件目 
