多賀小学校ブログ

いよいよ修学旅行!

 待ちに待った修学旅行に、いよいよ出発です。
 当初は6月に2泊3日で行う予定でしたが、延期・縮小せざるを得なくなりました。
 しかし、子どもたちの学びや思い出を大切にしようと、検討を重ねて今日の実施にこぎ着けました。
 関係各位に感謝申し上げます。
 
 さて今朝は、全員が元気に顔をそろえ出発式を行いました。
 下級生の見送りのみならず、保護者の皆様もたくさん集まってくださいました。
 小雨降る旅立ちとなりましたが、あこがれの函館に向けて笑顔いっぱいです。
 時間に限りはありますが、学校では得られない体験をたくさんしてきて欲しいものです。
 
 



2020/09/17 09:10 | この記事のURL6学年

苺の苗植え学習

 2学期が始まって1か月になろうとしています。
 新型コロナの影響で、例年5月に行っていた運動会は9月6日(日)に実施されました。
 短い準備期間ながら、夏の暑さにも負けず、子どもたちは全力を出し切りました。
 保護者の皆様の当日のご声援、準備や片付けのご協力に、改めて感謝申し上げます。
 
 さて、今日(9月15日)は3年生が、苺の苗植えの学習を行いました。


 連合町内会長さんから青々とした苗が届けられ、子どもたちは土づくりから作業を始めました。

 一つのプランターに黒土と腐葉土(培養土)を半々に入れ、よく混ぜます。
 次に、3か所に穴を開けます。
 そこに苗を植えるわけですが、そこで大事なのは、余計なランナー(つる)を切ることです。
 苺はランナーの先にできる子株でどんどん増える植物ですが、実を成らせるためには不要なのです。
 そんなお話をよく聞いて、子どもたちは熱心に植えていきました。

 最後に、大きく育てと心を込めながら水を撒く子どもたち。
 お世話を忘れずに続け、甘くておいしい実をいただけますように!


2020/09/15 11:40 | この記事のURL3学年

バケツ稲学習

暦は6月。水無月です。
水無月の名の由来は、田植えに関係しているという説もありますね。
本校では今日、暖かい日差しのもと、5年生がバケツに稲を植える学習を行いました。
 
講師は地元JAの方。
子どもたちはまず、2種類の土をよく混ぜ、水を加えてほどよい粘り気を出しました。
そしていよいよ苗植え。
三角形をイメージしながら指で3か所穴を掘り、一房ずつ苗を植えていきました。
最後に水を入れて作業終了。
 
水の管理やスズメとの戦いが始まります。
実りの多い秋を迎えることを願ってやみません。
 




2020/06/02 14:30 | この記事のURL5学年

交通安全教室

 待ち遠しかった学校の教育活動の再開!
 連休明けの5月7日、子どもたちは元気よく登校してきました。
 学校では、引き続き新型コロナウイルスへの感染防止に努め、子どもたちの命、健康、安全を第一に守って参ります。
 
 さて、今日5月12日は、「交通安全教室」を行いました。
 例年とはやり方を変え、1年生と6年生がペアになっての道路歩行実習でした。

 講師は、八戸警察署市川駐在所の所長さん。
 「と・み・ま」の三つを気を付けようと教えていただきました。
 「と」は止まる、「み」は見る、「ま」は待つ。

 子どもたちはこの三つを心がけ、実際に歩道を進み、横断歩道を渡る学習を進めました。
 1年生の手を引く6年生は、ポイントとなる地点で優しく声がけしながら歩くことができました。
 遅く始まった今年度ですが、これからも事故に合わないよう気を付けながら、子どもたち全員が笑顔で登校できることを願っています。
 




2020/05/12 11:50 | この記事のURL学校行事
442件中 193~196件目    <<前へ  47 | 48 | 49 | 50 | 51  次へ>>