多賀小学校ブログ

にぎやかな6月13日

たくさんの子どもの活動がありました。
時系列で紹介します。

中休み前のプール開きです。新管理人さんが小学校5年生のときに
多賀小のプールができたそうです。

今日は他校から借りた自動水中掃除ロボットでプール底を掃除してくれました。

2学年図工「新聞となかよし」。新聞紙でテントをつくったようです。

昼休みに、1年生を招待して一緒になって楽しんでいました。

3学年のいちご学習。5校時に学区の農園の協力のもと、いちごを収穫しました。

いちごを手に笑顔満開です。

収穫した大きないちごがたっぷり届きました。

6学年の租税教室。出前授業で税金の使い道がたくさんあることを学びました。

5校時にサンプルの一億円で、重さも体感しました。

地域の方や専門家の方から、多賀小の子は多くのことを学び、成長しています。



2023/06/13 16:10 | この記事のURL

神楽部の活動・プール開きに向けて

7月の「白髭神社例大祭」に向けて神楽の活動が活発になってきました。
また、来週のプール開きに向けて、プール清掃などの準備も進んでいます。

指導者の的確なアドバイスでどんどん神楽が上達しています。

心地よい太鼓のリズムに合わせて踊ります。

男子児童も意欲的に動きを覚えています。

プールは業者さんに床やシャワーを直してもらいました。
プールの床はうっとりする美しさです。

ビニールハウスの換気用巻き上げレバーも直してもらいました。
動きがとてもスムーズになりました。

暑い中、新管理人さんが落ち葉を取り除いたり、
床をジェット水流できれいにしてくれたりしています。
明日からは、いよいよプールに水を溜めます。

保護者の皆様、プール学習の諸準備をどうぞよろしくお願いします。


2023/06/06 16:50 | この記事のURL

新体力テスト・移動図書館

今週は新体力テストを行う週です。
子どもたちは、体育館と校庭で各種テストを行いました。
縦割り班で測定したので、異学年同士声を掛け合いながら
協力して測定することができました。

立ち幅跳び(しっかり踏み切って跳んでいます)

反復横跳び(写真がぶれるほど速い動きです)

上体起こし(支える友達も一生懸命です)

50m走(全力疾走です)

ソフトボール投げ(プールをめがけて投げてます)

昼休みには、移動図書館でたくさんの児童が本を借りていました。
本校では6月を読書月間に設定しています。
ご家庭でも本について話題にしていただたけたら幸いです。





2023/06/06 13:20 | この記事のURL

【多賀小】大運動会

朝6時の段階では、
小雨と低い気温で開催が危ぶまれましたが、
防寒対策をしながら
多賀小の子どもたちは
熱い戦いと温かい声援、
最高のチームワークを見せてくれました。












保護者の皆様、地域の皆様、卒業生の皆さん、
入場門設置やテント設営、
トイレ掃除、後始末等々
たくさんのご協力ありがとうございました。

2023/05/20 14:00 | この記事のURL
484件中 157~160件目    <<前へ  38 | 39 | 40 | 41 | 42  次へ>>