多賀小学校ブログ

食育学習会(1・2年生)が開かれました!

 3校時、1・2年生が合同で食育学習を行いました。
 講師は、北地区給食センターの栄養教諭さんです。
 
 「食育」と言っても、内容は食事のことだけに止まりません。
 健康な生活に関わる広範囲な内容を含みます。
 今日の勉強の大きな柱は3つありました。

 一つ目は、「よい姿勢」。
 姿勢を正して食事をすると、「食べ物パワー」が全身に届き、
体が丈夫になり、頭もよく働くことを教わりました。

 二つ目は、「よい食べ方」。
 まずは、お茶碗やお椀の持ち方をチェック。
 続いて、ご飯やパン、味噌汁やスープ、おかずをバランスよく食べているかをチェック。
 「三角食べ」をいつでも心がけてほしいものです。
 
 三つ目は、「正しい箸の持ち方」。
 右利きの子も左利きの子もいますが、親指・人差し指・中指で上の箸を自在に動かせるかをチェック。
 箸を使いこなして、いつでもおいしく食事をいただきたいものですね。
 
 講師を務めてくださった,北地区給食センターの栄養教諭さんです。
 ご指導ありがとうございました。
 腕をすっと伸ばして元気よく答える子どもたち。
 講師のお話に引き込まれ、笑みがいっぱいこぼれます。
 お腹と背中の前に「グー」一つ。
 うんうん、なるほど。
 姿勢を正すことって、やっぱり大切なのですね。
 背もたれの無い椅子でも、この通りよい姿勢で座ります。
 今日の学習のポイントがよく分かります。
 箸を一本だけ持って、指3本で自在に動かせるかな?
 二本の箸を持ったときでも、上の箸を自在に動かしてみよう!
 さあ、豆つかみがうまくできるかな?
 制限時間内に何個掴めるか,「用意、どんっ!」
 上手だねえ。
 これからも練習して、さらにうまくなるぞ!




2018/06/12 12:10 | この記事のURL低学年