2020年7月の記事
7/9 給食・掃除・昼休み
7月9日(木)、午前中の学習を終え給食です。
今日のおかずは、とりのごまてりやきとカラフルサラダ。
にっこり好き嫌いなく、元気もりもり食べる1年生。
昼の放送。先週のクイズの正解発表にガッツポーズ。
2年生も、元気に食べています。
今日の給食も、おいしさ満点の笑顔でいっぱい。
給食のあとはお掃除。みんな力が入っていますね。
いろいろな学年の子がしっかり協力しています。
そして、丁寧な仕事ぶりで校内がピカピカに。
掃除が終わり昼休みに。
遊びに行く前に、しっかり委員会の仕事も行います。
図書室では、今日の当番がお仕事中。
天気がよく、校庭で遊んでいる子もたくさん。
今日も、よく食べ、よく働き、よく遊ぶ三条っ子です。
<昼休み、玄関前で>
今日のおかずは、とりのごまてりやきとカラフルサラダ。
にっこり好き嫌いなく、元気もりもり食べる1年生。
昼の放送。先週のクイズの正解発表にガッツポーズ。
2年生も、元気に食べています。
今日の給食も、おいしさ満点の笑顔でいっぱい。
給食のあとはお掃除。みんな力が入っていますね。
いろいろな学年の子がしっかり協力しています。
そして、丁寧な仕事ぶりで校内がピカピカに。
掃除が終わり昼休みに。
遊びに行く前に、しっかり委員会の仕事も行います。
図書室では、今日の当番がお仕事中。
天気がよく、校庭で遊んでいる子もたくさん。
今日も、よく食べ、よく働き、よく遊ぶ三条っ子です。
<昼休み、玄関前で>
7/9 元気に学ぶ三条っ子
7月9日(木)今朝は朝からよい天気。
暑い1日になりそうな中、「今日もがんばるぞ~」
1校時の授業風景です。
1年生は国語の時間。「おおきなかぶ」に出てくるのは?
どの子もすぐに反応して手を挙げています。
よく読んでいるのですね。
そして、元気に発表。
2年生も国語の時間。
「あったらいいな こんなもの」の発表会のようです。
今日も、よく聴く三条っ子。
説明のあと、友達の質問にもしっかりこたえます。
4年生の教室でも国語の授業。「新聞をつくろう」の学習。
班にわかれ、どんな記事にするか相談しています。
先生方にアンケートをとって記事にするようです。
「このアンケートに答えていただけますか。
13日にアンケート用紙を回収しにきます。」
この班のアンケートの内容は、好きな教科とその理由。
どんな新聞になるか楽しみですね。
暑さも吹き飛ばす活気で学習を進めている三条っ子です。
<今朝の玄関前で早く登校してきた子たちと>
<1年生廊下の掲示から>
暑い1日になりそうな中、「今日もがんばるぞ~」
1校時の授業風景です。
1年生は国語の時間。「おおきなかぶ」に出てくるのは?
どの子もすぐに反応して手を挙げています。
よく読んでいるのですね。
そして、元気に発表。
2年生も国語の時間。
「あったらいいな こんなもの」の発表会のようです。
今日も、よく聴く三条っ子。
説明のあと、友達の質問にもしっかりこたえます。
4年生の教室でも国語の授業。「新聞をつくろう」の学習。
班にわかれ、どんな記事にするか相談しています。
先生方にアンケートをとって記事にするようです。
「このアンケートに答えていただけますか。
13日にアンケート用紙を回収しにきます。」
この班のアンケートの内容は、好きな教科とその理由。
どんな新聞になるか楽しみですね。
暑さも吹き飛ばす活気で学習を進めている三条っ子です。
<今朝の玄関前で早く登校してきた子たちと>
<1年生廊下の掲示から>
7/8 活動の様子
7月8日(水)の様子です。
朝、子どもたちの登校時間に合わせるように
ポツリポツリと雨が落ちてきました。
すると、玄関前にはいつものボランティアの姿。
さて、朝の活動の時間。3年生の教室では話す練習。
「お-い、こっちだよ」を、教室の授業中に、
休み時間に、体育館で、おこりながらなど、
様々な場面に応じて話してみます。
さて、引き続き3年生の教室で。1時間目は学級会。
司会や発表者に気持ちを向けて話合い。
みんなが聴いてくれる中、気持ちよく発表。
1年生は図工の学習で粘土あそびのようです。
2年生は音楽の時間です。
6年生。社会科新聞づくりのようです。
学習したことを、どう伝えるか、思案中。
最後は、午前中の雨がすっかり上がった午後の校庭で。
4年生が校庭にできた水たまりで何やら調査のようです。
蒸し暑い1日となりましたが、よく集中して学習に
向かっている三条っ子です。1学期も残り10日です。
<昨日、浅水川沿いを探索する3年生の様子>
<帰り際、玄関で短冊を見る子どもたち>
朝、子どもたちの登校時間に合わせるように
ポツリポツリと雨が落ちてきました。
すると、玄関前にはいつものボランティアの姿。
さて、朝の活動の時間。3年生の教室では話す練習。
「お-い、こっちだよ」を、教室の授業中に、
休み時間に、体育館で、おこりながらなど、
様々な場面に応じて話してみます。
さて、引き続き3年生の教室で。1時間目は学級会。
司会や発表者に気持ちを向けて話合い。
みんなが聴いてくれる中、気持ちよく発表。
1年生は図工の学習で粘土あそびのようです。
2年生は音楽の時間です。
6年生。社会科新聞づくりのようです。
学習したことを、どう伝えるか、思案中。
最後は、午前中の雨がすっかり上がった午後の校庭で。
4年生が校庭にできた水たまりで何やら調査のようです。
蒸し暑い1日となりましたが、よく集中して学習に
向かっている三条っ子です。1学期も残り10日です。
<昨日、浅水川沿いを探索する3年生の様子>
<帰り際、玄関で短冊を見る子どもたち>
7/7 田んぼの草取り
7月7日(火)の午後、5年生が田んぼの草取りを行いました。
田んぼの先生の上村武勝さんからの指導を受けながら
活動開始です。
この学級は、まずは田んぼの神様にお願いを。
さあ、草取りスタート。
足を踏み入れて・・・泥の感触はどうかな。
手際よく進んでいく子も。
「先生、足がぬけませ~ん!」という子も。
「取りました!」
上手に草取りが進んでいるようです。
慣れてきて、楽しそうに活動しています。
1時間ほどの活動時間でしたが、5年生のみんなの力を
合わせて、しっかりと草取りすることができました。
ぐんぐん伸びてね、わたしたちの三条米!
田んぼの先生の上村武勝さんからの指導を受けながら
活動開始です。
この学級は、まずは田んぼの神様にお願いを。
さあ、草取りスタート。
足を踏み入れて・・・泥の感触はどうかな。
手際よく進んでいく子も。
「先生、足がぬけませ~ん!」という子も。
「取りました!」
上手に草取りが進んでいるようです。
慣れてきて、楽しそうに活動しています。
1時間ほどの活動時間でしたが、5年生のみんなの力を
合わせて、しっかりと草取りすることができました。
ぐんぐん伸びてね、わたしたちの三条米!
7/7 理科の授業参観
7月7日(火)3校時、5年1組の理科の授業を
校内の先生方に公開していただきました。
子どもたちも、いつも以上にワクワクの様子です。
この時間のめあては、「顕微鏡マスターになろう」。
ジャガイモ・サツマイモのデンプンを観察します。
学習の進め方を確認して、まずは顕微鏡のセットです。
次に、ヨウ素液をかけてプレパラートの準備です。
さあ、観察開始。
おっ、顕微鏡で見える世界に、さっそく驚きの子どもたち。
順番に見ていきます。
「先生も見てみませんか。」
参観している先生方を誘ってくれるグループも。
理科室での学びを深める三条っ子の姿が輝いていました。
<お昼休み:昨日に引き続きの七夕ボランティア>
全校の短冊が飾られ、大変風情のある玄関となりました。
雨模様の天気が続いていますが、どうぞ、ご覧ください。
校内の先生方に公開していただきました。
子どもたちも、いつも以上にワクワクの様子です。
この時間のめあては、「顕微鏡マスターになろう」。
ジャガイモ・サツマイモのデンプンを観察します。
学習の進め方を確認して、まずは顕微鏡のセットです。
次に、ヨウ素液をかけてプレパラートの準備です。
さあ、観察開始。
おっ、顕微鏡で見える世界に、さっそく驚きの子どもたち。
順番に見ていきます。
「先生も見てみませんか。」
参観している先生方を誘ってくれるグループも。
理科室での学びを深める三条っ子の姿が輝いていました。
<お昼休み:昨日に引き続きの七夕ボランティア>
全校の短冊が飾られ、大変風情のある玄関となりました。
雨模様の天気が続いていますが、どうぞ、ご覧ください。