7/7 理科の授業参観
7月7日(火)3校時、5年1組の理科の授業を
校内の先生方に公開していただきました。
子どもたちも、いつも以上にワクワクの様子です。
.png)
この時間のめあては、「顕微鏡マスターになろう」。
ジャガイモ・サツマイモのデンプンを観察します。
.png)
学習の進め方を確認して、まずは顕微鏡のセットです。
.png)
次に、ヨウ素液をかけてプレパラートの準備です。

さあ、観察開始。
おっ、顕微鏡で見える世界に、さっそく驚きの子どもたち。
.png)
順番に見ていきます。
.png)
.png)
「先生も見てみませんか。」
参観している先生方を誘ってくれるグループも。
.png)
理科室での学びを深める三条っ子の姿が輝いていました。
.png)
<お昼休み:昨日に引き続きの七夕ボランティア>
.png)
.png)
全校の短冊が飾られ、大変風情のある玄関となりました。
雨模様の天気が続いていますが、どうぞ、ご覧ください。
校内の先生方に公開していただきました。
子どもたちも、いつも以上にワクワクの様子です。
.png)
この時間のめあては、「顕微鏡マスターになろう」。
ジャガイモ・サツマイモのデンプンを観察します。
.png)
学習の進め方を確認して、まずは顕微鏡のセットです。
.png)
次に、ヨウ素液をかけてプレパラートの準備です。

さあ、観察開始。
おっ、顕微鏡で見える世界に、さっそく驚きの子どもたち。
.png)
順番に見ていきます。
.png)
.png)
「先生も見てみませんか。」
参観している先生方を誘ってくれるグループも。
.png)
理科室での学びを深める三条っ子の姿が輝いていました。
.png)
<お昼休み:昨日に引き続きの七夕ボランティア>
.png)
.png)
全校の短冊が飾られ、大変風情のある玄関となりました。
雨模様の天気が続いていますが、どうぞ、ご覧ください。