八戸市立三条小学校 ブログ
~自分を伸ばそう 三条っ子~

学校行事(2学期)

学びの発表会①

今年度は「学びの発表会」と名称を変え、各学年
取り組みました。

1年生の「はじめの言葉」ちょっぴり緊張して
いましたが、上手に発表することができました。

1年生の歌が始まりました。
大勢の保護者の方々に見守られています。

可愛い振付をしながら踊っています。

一生懸命でみんな可愛いです。

鍵盤ハーモニカにも挑戦です。みんなで音を
合わせることを目当てにがんばりました。

小学校生活は初めての学びの発表会でした。

2年生は、生活科の発表をしました。

町探検で調べてきたことを、資料にまとめました。

フラットアリーナや西カフェ、JR八戸など
三条小の地域内にある場所をすてきに紹介
してくれました。

3年生は、総合の学習で勉強した「神楽」です。

ちょっぴり緊張気味。
笹ノ沢や矢沢に伝わる神楽。三条の宝です。

一斉に歯打ちが始まりました。獅子頭は、子供たちが
自分たちで心を込めて作りました。

保護者の方にも幸せをおすそ分け!

最後は師匠と一緒に一斉歯打ちです。

上手に歯打ちができて満足な子供たち。
今後も三条の伝統を守っていってくれるでしょう。

2022/10/29 10:30 | この記事のURL学校行事(2学期)

3学期がスタートしました

3学期がスタートして1週間が過ぎようとしています。
毎朝、気温が下がり道路が滑って大変です。
先生方や地域の方々が子供たちが安全に登校できるように
朝早くから立哨指導をしてくださっています。

朝来ると、融雪剤を分けて、いざ出発です。

危なくないように見守りをしています。

「おはようおございます」と元気に挨拶をしています。

地域の方も見守りをしてくださっています。

転ばないように慎重に歩いている子供たち。

学校・保護者・地域が一体となって子供たちの
安全を見守る三条地域です。


2022/01/19 13:30 | この記事のURL学校行事(2学期)

思い出①(感謝の会編)

昨年の思い出①(感謝の会編)

12月に米作りでお世話になった方々にお礼をする
「感謝の会」が行われました。
会の前半は、5年生児童による演奏です。

感謝の思いを込めて「G線上のアリア」と「Paradise Has 
No Border]の2曲を演奏しました。

お世話になった方々です。真剣に聴いてくださっています。

次はお待ちかねの餅つきです。最初に先生がお手本?を
見せます。

子供たちも挑戦。なかなか難しいようです。

上手についている子もいます。

だんだん力強くなってきました。いい感じに
餅に仕上がってきました。
つき立てのお餅をさっそく食べ始めます。

自然と笑顔になります。

しょう油、あんこ、クルミなどたくさんの味があります。

お腹一杯食べてくださいね。

6つもお餅を食べた子供もいます。
この後、給食があるのですが・・・

最後はしっかりと感謝の言葉を述べることができました。
4月から田植え・稲刈り・脱穀のほかに水の管理、
肥料やり、田おこし等、たくさんの方々にお世話に
なりました。
そのおかげでそのおかげで今年は300キロの大豊作と
なりました。ありがとうございました。

2022/01/06 10:00 | この記事のURL学校行事(2学期)

掲額式

前河村雅庸校長先生と前PTA会長小田正徳様の掲額式が
行われました。

前河村校長先生と現在家校長先生による除幕式です。

第26代校長となります。

前副会長の久保田さんより花束を前河村校長先生へ
渡しました。

現副会長馬渡さんより花束を前PTA会長小田さんへ
渡しました。

前河村先生から近況報告や三条小時代の思い出を
語っていただきました。

前PTA会長小田さんからは、PTA活動の苦労や
楽しさを語っていただきました。

図書室前では、前PTA会長の小田さんと現PTA会長の
田島さんの除幕式を行いました。
三条小の発展のために御尽力くださった方々です。
ありがとうございました。

2021/12/05 18:40 | この記事のURL学校行事(2学期)

すこやか会議

5・6年生対象のすこやか会議が行われました。
今回のテーマはズバリ「健康とは何だろう」です。
弘前大学大学院の先生を講師にお迎えし行われました。

まずは、相馬先生によるリズムトレーニングです。
EXILEの曲にのって、みんなノリノリです!

両足で飛んだり、バックでステップをしたり
楽しく運動に取り組んでいます。

子どもたちの笑顔がはじけます!

かなりの運動量があり汗が出てきました。

「運動って楽しい」と思ってやることが大切だそうです。

次は植村先生による「健康について」のお話です。

青森県は短命県であること、男性は死亡率が最下位で
あることなどを聞いて子どもたちは驚いていました。

健康な生活を送るためには、運動をすること、
規則正しい生活をすることなどを教わり、
自分の生活を見直すよい時間となりました。

2021/11/08 14:20 | この記事のURL学校行事(2学期)
81件中 11~15件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>