八戸市立三条小学校 ブログ
~自分を伸ばそう 三条っ子~

学校行事(2学期)

校内マラソン大会(中学年の部)

秋晴れの気持ちのよい日(10月28日)校内マラソン
大会が行われました。

まずは中学年の部です。少し緊張気味な子どもたち。

ボランティアの方々も大勢参加してくださいました。

いよいよスタートです。元気よく走り出しました。

3年生女子の部です。続いて3年生男子の部。

スピードが速い速い。1位を目指して頑張っています。

「がんばれ~」と沿道から応援が聞こえます。

真剣に応援している4年生。かっこいいなあ。

ゴールを目指して走っています。

どんどんゴールを目指して走ってきます。

終わってほっとしたところで「ハイチーズ!」
お疲れ様。

走り切った満足感いっぱいの笑顔です。

みんな頑張って走り切りました。

こちらは、4年生の女子です。

最後は、順位発表です。「入賞おめでとう」
去年より順位が上がって嬉しい子、下がって悔しい子
様々ですが、何より最後まで走り切ったことに金メダル
です。




2021/10/31 12:50 | この記事のURL学校行事(2学期)

修学旅行3日目(浅虫水族館)

修学旅行の最終目的地は、浅虫水族館です。

イルカショーの前から盛り上がっています。
「浅虫・すい・ぞく・かん♪」のCMソングを歌っています。

すごい水しぶきでイルカが見えません。

子どもたちは、イルカショーに釘付けでした。
青森県の良いところをたくさん発見できた
3日間の修学旅行でした。


2021/10/14 19:00 | この記事のURL学校行事(2学期)

修学旅行3日目(弘前方面)

津軽地方は今日も気持ちが良い天気です。
今日の午前中は、りんご狩りと弘前城散策です。
りんご園に着きました。

どこまでも続くりんご園。きれいです。

りんごのもぎ方をりんご園の方に聞きます。
初体験の子が多く、わくわくしています。

教えてもらったように、丁寧にりんごをもぎます。

りんごをたくさん採って、ご満悦です。

次は、弘前城へ行きました。社会で勉強した濠を眺めて
昔の人々の生活を想像しています。

弘前城の前ではいポーズ!!

2021/10/13 12:10 | この記事のURL学校行事(2学期)

修学旅行2日目(白神山地)

世界遺産の白神山地に到着しました。
疲れたのか、バスの中は静まり返っていました。
到着すると元気復活です!

広場に集合します。足元が悪いので長靴を
履いています。

ガイドさんの話を真剣に聞いて出発です。

なかなか険しい場所を登っていきます。

ブナの原生林です。社会の教科書で見た場所です。
世界遺産を見ることができた貴重な体験でした。


2021/10/12 18:00 | この記事のURL学校行事(2学期)

修学旅行2日目(ニシメヤダム)

修学旅行2日目。全員元気です。
ライフジャケットを着て水上バスに乗る準備をしています。


とっても楽しみです。

大盛り上がりです。「いえ~い」と子どもたちは
大興奮!!

「風が気持ちいい」と嬉しそう。子どもたちが見ている
景色はこんな感じです。

思わす見とれてしまいます。
ニシメヤダムに着きました。

なぜかチューチュートレインをしている
子どもたちです!

まだまだ旅は続きます。




2021/10/12 13:10 | この記事のURL学校行事(2学期)
83件中 21~25件目    <<前へ  3 | 4 | 5 | 6 | 7  次へ>>