八戸市立三条小学校 ブログ
~自分を伸ばそう 三条っ子~

学校行事(2学期)

令和6年度 学びの発表会

10月12日(土)令和6年度「学びの発表会」を体育館で行いました。

①1年生代表 はじめのことば 
 明るく元気にスタートできました。


②神楽クラブ「一斉歯打ち」
 指導者の演奏に合わせ、そろっての歯打ちでした。


③1年生「キラキラ1年生」
 キラキラにちなんだ曲の演奏をどきどきを乗り越え披露できました。


④2年生「音読劇 歌よありがとう」
 海の中の世界を音読・運動・歌で表現しました。


⑤3年生「ゆかいな仲間たちの学び☆初めて物語」
 今年初めて覚えたこと・学んだことを歌・踊り・演奏で表現しました。


⑥三条BBC「ミッキーマウスマーチ」他
 息の合った素敵な演奏が体育館に響きました。


⑦4年生「楽しくおぼえて全力表現~都道府県の旅~」
 全47都道府県。4年生らしい「全力表現」で制覇しました。


⑧5年生「やったね!米づくし」
 年間を通してまな学び・体験している「米作り」をプレゼン・劇等で発表しました。


⑨6年生「best friends 無限隊~わたしたちのmemories~」
 自分たちの小学校6年間を振り返り、たくさんのmemoriesを全員で精いっぱい表現しました。


⑩6年生代表 おわりのことば
 6年生としてのこれまでのがんばり、これからの抱負を落ち着いて発表できました。


子供たちは「みんなでみんなでつくる!思いやり・笑顔いっぱい 三条小」をスローガンに取り組みました。たくさんの方々の御来校、大きな拍手に感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

2024/10/18 10:00 | この記事のURL学校行事(2学期)

PTA奉仕作業

10月6日(日)PTA奉仕作業が行われました。
朝7時、子供たち・保護者・先生方たくさんの方々が集まりました。



校外委員長さん、PTA会長さんからご挨拶と、役割の説明がありました。



今回は、校庭の草取り、校内の窓ふき、体育館の発表会準備を行いました。






作業開始から約1時間で終了。見違えるほどきれいになりました。
来週は「学びの発表会」本番。気持ちよく子供たちは発表できる環境になりました。
休日にもかかわらずご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。



2024/10/07 17:20 | この記事のURL学校行事(2学期)

情報モラル教室

9月9日(月)体育館で全校児童対象に情報モラル教室を行いました。



テーマは「メディア機器との安全安心なつきあいかた」



講師の先生から



自分の身近にメディアがある人?



学んだことの感想発表
「習慣にならないように気を付けます。」
「自分でやめることができるように。」
「人が嫌がることを言わない書き込まない。」
「とりあえず触ることをやめよう。」




4つの力を発揮して深く考えた貴重な時間になりました。



2024/09/09 13:20 | この記事のURL学校行事(2学期)

令和6年度2学期 始業式

8月29日(木)2学期始業式の朝です。
玄関前に子供たちのが、にぎやかな声と明るい顔で並んで待っていました。



待ち受ける教室には、先生方からのメッセージがありました。



6年生は朝のボランティア活動とともに、声掛け運動を早速行っていました。



朝の会の後、体育館で始業式を行いました。
校長先生から「自分から聴くことができる人。助けを求められる人。」
「聴き合い助け合い学び合える学校にしましょう。」



今学期も「4つの力」を大切に過ごしましょう。



2学期79日間が始まりました。



2024/08/30 12:50 | この記事のURL学校行事(2学期)

5年 宿泊学習

5年生が宿泊学習に行って来ました。

出発式の様子です。とてもよい天気!
あいさつでは「4つの力を高めてきます」と堂々と宣言
しました。

元気に出発!!とても楽しみにしていたそうです。

「何泊するの?」と思うくらい大きな荷物です。

「行ってらっしゃい」と保護者の声が聞こえます。

かわいい1年生と先生が見送りをしてくれました。「ありがとう」

いかだづくりの前に昼食です。定番浜カレー

おかわりするのかな?

「おいしいよ」と教えてくれました。

楽しいよと満面の笑み。めんこい!

いかだ遊びが楽しみ!と言っていました。

いよいよい、かだを組み立てます。結び方が難しい。

協力して結んでいます。

完成①

完成②続々と完成です。

完成③もう気分はいかだ遊び。

偶然にもおじさんが西園小の写真担当でした。

漕ぎ出し係。つなぎが似合います。

いざ出発。順調に漕いでいるように見えますが、
どこへいくのか・・

最初はなかなかうまく進みません。

だんだんに上手になってきました。

私が、海の上で写真が撮れるのは監視艇に
乗っているからです。

2日目は焼き板クラフト。火おこしが大変。

焼いた板を磨いています。

よく見ると顔が黒いです。

頑張って磨いています。

火おこしが大変でしたがとっても楽しい時間でした。





2023/09/17 16:20 | この記事のURL学校行事(2学期)
83件中 6~10件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>