学校生活
11月4日の様子です
11月4日(水)の様子を紹介します。
「読書週間」ということもあり、図書室には朝から
子どもたちの姿があります。
今日も素敵な本との出会いを楽しみに本を選んでいました。
さて、祝日あけの1時間目。
目をパッチリとあけて学習に向かっている1年生。
隣の学級です。計算カードを並べていますね。
どうやら、いくつと言った数と、足して同じ計算になる
カードの取り合いをしているようです。
こちらは、足した数の大きさ比べかな。
この学級は、今日も元気いっぱいのようです。
そして、話し手を見てよく聴いていますね。
2階に上がってみると、この学級でも、よく聴いている
子どもたちの姿が目に入ってきました。
3階に上がって、6年生の様子です。
国語の時間、「伝えにくいことを伝える」学習です。
友達に誘われたけれど、事情があることを伝えてみます。
言葉や表情、口調などにも気を付けて伝えているようです。
どうやら、相手にうまく伝わったようです。
最後は、休み時間。今日は朝から冷たい風が吹く1日と
なりましたが、子どもたちにとっては、遊ぶのに最適な
ようで、元気いっぱいです。
「読書週間」ということもあり、図書室には朝から
子どもたちの姿があります。
今日も素敵な本との出会いを楽しみに本を選んでいました。
さて、祝日あけの1時間目。
目をパッチリとあけて学習に向かっている1年生。
隣の学級です。計算カードを並べていますね。
どうやら、いくつと言った数と、足して同じ計算になる
カードの取り合いをしているようです。
こちらは、足した数の大きさ比べかな。
この学級は、今日も元気いっぱいのようです。
そして、話し手を見てよく聴いていますね。
2階に上がってみると、この学級でも、よく聴いている
子どもたちの姿が目に入ってきました。
3階に上がって、6年生の様子です。
国語の時間、「伝えにくいことを伝える」学習です。
友達に誘われたけれど、事情があることを伝えてみます。
言葉や表情、口調などにも気を付けて伝えているようです。
どうやら、相手にうまく伝わったようです。
最後は、休み時間。今日は朝から冷たい風が吹く1日と
なりましたが、子どもたちにとっては、遊ぶのに最適な
ようで、元気いっぱいです。
11月の教育活動スタート
11月2日(月)、11月の教育活動スタートの日です。
大きな行事も無事終え、11月は学びの充実期となります。
各教室では、1時間目から、子どもたちの磨きがかかった
聴く・話す態度が見られます。今月も、ともに学ぶことの
楽しさを感じながら、よいスタートができています。
図書室では、資料の活用の仕方を学んでいました。
さて、今日は火災対応の避難訓練を行いました。
2校時の実施に向け、1年生の教室では事前の学習。
一つしかない自分の命は、自分で守る!
真剣に避難の仕方について学んでいます。
避難訓練で校庭へ避難した後、教室に戻って振り返りです。
防災ノートも活用して振り返ることができました。
ところで、今日は、救助袋体験も行いました。
3階から、6年生が体験してみました。
一人ずつ順に降りてみます。
全員、安全に降りることができました。
大きな行事も無事終え、11月は学びの充実期となります。
各教室では、1時間目から、子どもたちの磨きがかかった
聴く・話す態度が見られます。今月も、ともに学ぶことの
楽しさを感じながら、よいスタートができています。
図書室では、資料の活用の仕方を学んでいました。
さて、今日は火災対応の避難訓練を行いました。
2校時の実施に向け、1年生の教室では事前の学習。
一つしかない自分の命は、自分で守る!
真剣に避難の仕方について学んでいます。
避難訓練で校庭へ避難した後、教室に戻って振り返りです。
防災ノートも活用して振り返ることができました。
ところで、今日は、救助袋体験も行いました。
3階から、6年生が体験してみました。
一人ずつ順に降りてみます。
全員、安全に降りることができました。
楽しく学んだ10月
10月30日(金)、10月最終日の授業の様子を
紹介します。10月のまとめ。聴く姿勢がいいですね。
よく集中して聴いているので、反応もはやい!
10月も、意欲満々で授業に参加することができた三条っ子。
友だちの発表も、しっかり聴いています。
こちらは、2年生の教室で。自慢の作品を見せてくれました。
4年生の教室では、外国語活動の時間。
質問をして答えて、積極的に英語で交流しています。
5年生の教室です。
真剣に話を聴く中、にこやかな表情も見られます。
心から授業を楽しんでいるようです。
6年生は、4つの教室に分かれての算数の学習。
課題を進める中、お互いにアドバイスしあいながら
理解を深めています。
10月のしめくくりの日、楽しく学んでいる三条っ子です。
紹介します。10月のまとめ。聴く姿勢がいいですね。
よく集中して聴いているので、反応もはやい!
10月も、意欲満々で授業に参加することができた三条っ子。
友だちの発表も、しっかり聴いています。
こちらは、2年生の教室で。自慢の作品を見せてくれました。
4年生の教室では、外国語活動の時間。
質問をして答えて、積極的に英語で交流しています。
5年生の教室です。
真剣に話を聴く中、にこやかな表情も見られます。
心から授業を楽しんでいるようです。
6年生は、4つの教室に分かれての算数の学習。
課題を進める中、お互いにアドバイスしあいながら
理解を深めています。
10月のしめくくりの日、楽しく学んでいる三条っ子です。
10月最終日スタート
10月30日(金)、10月も最終日となりました。
今朝は、10月の教育活動の充実ぶりをたたえるような晴天。
子どもたちも朝からさわやかに活動しています。
元気にあいさつをして登校してくる子どもたち。
その登校してくる子どもたちを、名前を呼んで、
元気なあいさつで迎える様子です。
もちろん、校内でも。
朝の校内では、あちらこちらで、5年生の朝ボラ清掃を
がんばる姿が見られます。
6年生にかわり、一週間やり通してくれました。
仕事ぶりも丁寧で、子どもたちの誠実さが伝わってきます。
3階の新聞閲覧コーナーでは、朝の会で話すネタを
探している子もいました。
運動会やマラソン大会などの行事、修学旅行や社会科見学など
充実した活動を行った10月のまとめの1日。
深まりゆく秋、三条っ子の心・頭・体もぐんぐん伸びる秋です。
今朝は、10月の教育活動の充実ぶりをたたえるような晴天。
子どもたちも朝からさわやかに活動しています。
元気にあいさつをして登校してくる子どもたち。
その登校してくる子どもたちを、名前を呼んで、
元気なあいさつで迎える様子です。
もちろん、校内でも。
朝の校内では、あちらこちらで、5年生の朝ボラ清掃を
がんばる姿が見られます。
6年生にかわり、一週間やり通してくれました。
仕事ぶりも丁寧で、子どもたちの誠実さが伝わってきます。
3階の新聞閲覧コーナーでは、朝の会で話すネタを
探している子もいました。
運動会やマラソン大会などの行事、修学旅行や社会科見学など
充実した活動を行った10月のまとめの1日。
深まりゆく秋、三条っ子の心・頭・体もぐんぐん伸びる秋です。
さわやかに朝のスタート
10月28日(水)、今朝の玄関前の様子です。
今週は、各学級ごとに工夫してのあいさつ運動週間。
この学級は、グループごとに校内にちらばって、登校する
みんなにあいさつをしています。
胸には、めあてを書いたカードをつけています。
「いつも目を見てあいさつ」「相手より先にあいさつ」
さわやかに今日もスタート。
授業の様子です。
先生のお話をしっかり聴く1年生。目に力があります。
昨日、社会科見学に出かけた学年は、さっそく
お礼の手紙を書いていました。
そして、今日もよく聴き合って学習をすすめています。
友達の考えを受け入れながら、多様な考えに触れ
学びを深めている三条っ子です。
今週は、各学級ごとに工夫してのあいさつ運動週間。
この学級は、グループごとに校内にちらばって、登校する
みんなにあいさつをしています。
胸には、めあてを書いたカードをつけています。
「いつも目を見てあいさつ」「相手より先にあいさつ」
さわやかに今日もスタート。
授業の様子です。
先生のお話をしっかり聴く1年生。目に力があります。
昨日、社会科見学に出かけた学年は、さっそく
お礼の手紙を書いていました。
そして、今日もよく聴き合って学習をすすめています。
友達の考えを受け入れながら、多様な考えに触れ
学びを深めている三条っ子です。