鮫小学校ブログ

鮫町も春らんまん♪

4月21日、鮫小学校の桜は開花宣言です。

おそらく見頃は今週いっぱいだと思います。
ピンクの花びら、そして青い空。この素敵なコントラストの下で、子どもたちが元気に遊び回っている校庭があれば100点満点なのですが・・・。今は自粛なので、我慢することにしましょう。

3密を避けるための措置なので、一人で散歩がてら、お花見気分を味わうのも良いですね。
学校の周りを歩いただけでも、いろいろなお宅の庭先や公園で、きれいに花開いていますよ。

お花を見ていると、何だか心が洗われるような気持ちがします。
コロナ禍に負けない強い心をもてるような気がします!

27日、28日は出校日(学年により日にちが違います)で、子どもたちは通常通りの時間に登校となります。それまで咲いているとは限りません。天気が良い日に、運動不足解消のためにも、ちらりと近所を散歩してみてはいかがでしょうか?


2020/04/22 10:00 | この記事のURL鮫の風景

臨時休校延長のお知らせ

 新型コロナウイルス感染症対策につきましては、感染防止とお子様の安全確保に御尽力いただいていることに感謝申し上げます。

 さて、日本政府による全国への緊急事態宣言並びに八戸市教育委員会からの通達を受け、八戸市内の小・中学校は4月20日以降も臨時休業を継続することになりました。

 鮫小学校は、
 4月20日(月)~5月6日(水)まで臨時休業です。

 ただし、4月20日(月)は、給食なしの出校日とします。

  全校児童8時登校。
  1年生は10時15分に下校。
  2~6年生は10時45分下校です。

 臨時休業中に各学年1日登校日を設けます。
 詳しくは20日にお便りを持たせますのでそちらを御覧になり御確認ください。

 また、20日には集金袋も持たせますので、次の出校日にお金を入れて持たせてください。

 今後も、お子様の健康や安全に御配慮くださいますようお願いいたします。


2020/04/17 13:00 | この記事のURL連絡通知

臨時休校中に訪れた春

鮫小学校は4月17日まで臨時休校中です。
臨時休校の中日である4月13日は鮫小学校の出校日で、この日はひさしぶりに子どもたちが学校に登校して賑やかさを取り戻しました。
そしてまた、4月14日からしばらく学校は静けさに包まれます。
鮫小学校では、この期間を使って、子どもたちの安全な生活のために「自宅確認」という作業を行っています。今日も、先生方が子どもたちの通学路と自宅の位置を確認するために学区内を回って歩きました。そんな中で見つけた小さな春をお届けします。

紅梅がきれいに咲いていました。


椿の鮮やかな赤が青空に映えます。

レンギョウの花がきれいに咲いている向こうにおいしい湧き水が‥。
地域の方々が大切に管理してくださっているおいしい湧き水です。
鮫小学校の子どもたちにも早く「学校生活」という春が訪れてほしいものです。あともう少しの辛抱ですね。「三密」に気をつけて、毎日の日々を過ごしていきましょう(^_^)/


2020/04/14 15:40 | この記事のURL鮫の風景

ぴっかぴかの一年生

 コロナウィルスの影響で休校が続いている鮫小学校ですが、4月7日に「新任式」「始業式」および、「入学式」を実施しました。
 三密を避けるために、一人一人の位置の間隔を空けて、短い時間で実施した「始業式」です。 

最初に、先日、会場をや教室財産移動をしてくれた6年生にみんなで「ありがとう」とお礼を言いました。


  例年ですと、時間をかけて新しく仲間入りした一年生をお迎えする学校行事なのですが、今年は仕方がありません。規模を最大限に縮小しての実施となりました。






 ぴっかぴかの一年生♪ 
 いよいよ鮫小学校の一員として仲間入りですね。張り切って登校できる日を楽しみにしています!
2020/04/07 13:00 | この記事のURL学校行事
519件中 241~244件目    <<前へ  59 | 60 | 61 | 62 | 63  次へ>>