鮫小学校ブログ

大掃除

今年度も終わりが近づいてまいりました。
2月14日、21日と今年度お世話になった教室や体育館の大掃除をしました。

床の汚れを丁寧に落としています。


体育館は5年生の皆さんがきれいにしてくれました。
この後、先生方がワックスをかけ、教室や体育館、廊下もぴかぴかになりました。

2025/02/26 14:10 | この記事のURL

えんぶり鑑賞

2月18日(火)、えんぶり鑑賞がありました。
今年度は「細越えんぶり組」に来ていただきました。


力強い太夫の舞からスタートしました。


息の合った舞


華麗な舞


楽しげな舞


不思議な舞


コミカルながらも、かっこいい舞


最後は集合写真を撮らせてくださいました。

えんぶりのリズムに乗った舞はどれも迫力があり、子どもたちはみんな見入っていました。八戸の冬の伝統芸能にふれ、どの子も満足そうでした。
細越えんぶり組のみなさん、ありがとうございました。




2025/02/19 17:20 | この記事のURL地域行事

委員会引継ぎ式

2月18日(火)、児童集会の時間に委員会引継ぎ式がありました。


まず6年生の各委員会の委員長が、それぞれの委員会の活動報告をしました。


1~5年生もみんな真剣に活動報告を聞きました。

 
その後、5年生の新委員長がステージに上がり、6年生から委員会のファイルが引き継がれました。


これまでリーダーとして全校を引っ張ってくれた6年生への感謝と、5年生の新委員長への激励を込めて、全校児童から大きな拍手が送られました。

6年生のみなさん、委員会活動ありがとうございました。
5年生のみなさん、これからもより一層がんばりましょう。






2025/02/19 16:40 | この記事のURL児童集会

6年生と2年生

2月13日(木)、6年生と2年生が一緒に遊びました。
卒業目前の6年生が、全校の児童とさらに絆を深めるべく、各学年と順番に
遊んでいこうと企画しました。
その第1弾で、この日は2年生と一緒に遊びました。


まず6年生の説明を聞きます。「一緒にバレーボールをしましょう」


はじめはどうすればいいかわからない2年生もいましたが・・・


徐々にわかってきました。


6年生が後ろでサポートしてくれるので安心です。




後半は、みんなでこおりおにです。


6年生のおには速い!負けじと逃げる2年生。


最後は2年生の感想発表。
「楽しかったです!」
「6年生が私たちのために考えてくれて、嬉しかったです」

寒さも吹き飛ぶ、体も心もホットな時間でした。
6年生のみなさん、ありがとうございました。


2025/02/13 16:10 | この記事のURLその他
528件中 13~16件目    <<前へ  2 | 3 | 4 | 5 | 6  次へ>>