鮫小学校ブログ

東洋水産出前授業

2月13日(木)、東洋水産工場の皆様が5・6年生に出前授業をしてくださいました。
最初に、食品をつくっている工場での仕事について説明をしてくださいました。


次に各教室に別れて、ドライスープをつくる実技演習です。


9種類の具材から自由に選んで、オリジナルドライスープづくりに挑戦しました。


この日つくったものは、工場へいったん持ち帰り、後日完成したスープを届けてくださいました。
東洋水産工場の皆様、貴重な学習をさせてくださりありがとうございました。

2025/02/26 14:10 | この記事のURL学習の様子

大掃除

今年度も終わりが近づいてまいりました。
2月14日、21日と今年度お世話になった教室や体育館の大掃除をしました。

床の汚れを丁寧に落としています。


体育館は5年生の皆さんがきれいにしてくれました。
この後、先生方がワックスをかけ、教室や体育館、廊下もぴかぴかになりました。

2025/02/26 14:10 | この記事のURL

えんぶり鑑賞

2月18日(火)、えんぶり鑑賞がありました。
今年度は「細越えんぶり組」に来ていただきました。


力強い太夫の舞からスタートしました。


息の合った舞


華麗な舞


楽しげな舞


不思議な舞


コミカルながらも、かっこいい舞


最後は集合写真を撮らせてくださいました。

えんぶりのリズムに乗った舞はどれも迫力があり、子どもたちはみんな見入っていました。八戸の冬の伝統芸能にふれ、どの子も満足そうでした。
細越えんぶり組のみなさん、ありがとうございました。




2025/02/19 17:20 | この記事のURL地域行事

委員会引継ぎ式

2月18日(火)、児童集会の時間に委員会引継ぎ式がありました。


まず6年生の各委員会の委員長が、それぞれの委員会の活動報告をしました。


1~5年生もみんな真剣に活動報告を聞きました。

 
その後、5年生の新委員長がステージに上がり、6年生から委員会のファイルが引き継がれました。


これまでリーダーとして全校を引っ張ってくれた6年生への感謝と、5年生の新委員長への激励を込めて、全校児童から大きな拍手が送られました。

6年生のみなさん、委員会活動ありがとうございました。
5年生のみなさん、これからもより一層がんばりましょう。






2025/02/19 16:40 | この記事のURL児童集会
525件中 9~12件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>