鮫小学校ブログ

全校集会(表彰)

2月4日(火)の全校集会は、表彰でした。
1年生から6年生まで、たくさんの子が表彰されました。


第36回読書感想画コンクール。


国際平和ポスターコンテスト。


第43回全国児童画コンクール。


どの子も、誇らしげな顔で賞状を受け取っていました。
表彰されたみなさん、おめでとうございます!

2025/02/04 17:30 | この記事のURL全校集会

ネット情報モラル教室

 1月27日(月)、3~6年生を対象に、ソフトウェア活用アドバイザーでみらいクリエイド代表の森淑乃さんを講師にお招きし、「スマホ・ゲームとの安全安心なつきあいかた」という演題で講演していただきました。


 スマホやゲームから受ける影響について、子どもたちと対話しながらわかりやすくお話してくださいました。


 子どもたち同士でも、スマホやゲームの間違った使い方にによって失うもの・取り戻せないものについて話し合いました。自分や他人の命や将来をうばってしまったり、脳や心にまで影響を及ぼすこともあるのだそうです。


 スマホを使い過ぎると、手が変形してくることもあるそうです。自分の手をチェックしてみました。


 最後は、講演を聞いて学習したことから、これからのメディアとのつきあい方の目標について決定し、一人一人が宣言をしました。全員がしっかりと目標をもつことができたようです。ぜひ実行できるよう頑張りましょう。


2025/01/27 17:40 | この記事のURL学習の様子

1・2年スケート教室

1月24日(金)、1・2年生のスケート教室がありました。
冬休みに何度かスケートリンクで練習した子もいたようで、滑りに自身のある子もたくさんいました。


膝を曲げることもポイントの一つです。


リレーです。コーンを上手に回ります。


最後は自由滑走。みんな滑れるようになりました。

たくさん転んだ子もいましたが、きっとその分上達したはずです。
八戸の冬を体感できた、楽しいスケート教室でした。


2025/01/27 17:10 | この記事のURL運動の様子

避難訓練(津波想定)

1月17日(金)、津波を想定した避難訓練が行われました。
地震後に大津波警報が発令されたこととし、全校で4階に避難しました。

避難のときは防寒着を忘れずに、「あおはしも」を守って、みんな真剣な
表情で避難しました。

その後、体育館に移動して、6年生が防災に関わる発表をしました。

もしも津波が来たら・・・


大きい地震の後には・・・


6年生の素晴らしい発表を、みんな熱心に聞いていました。


避難にも発表にもみんな真剣に取り組み、とても勉強になった
避難訓練でした。











2025/01/17 17:20 | この記事のURL安全指導
528件中 17~20件目    <<前へ  3 | 4 | 5 | 6 | 7  次へ>>