参観日
2月20日(木)は、今年度最後の参観日でした。
6年生は、保護者の方々へ、これまでの感謝の気持ちを伝える会を開催しました。実行委員を中心に、念入りに企画してきた会です。子どもたちからの心のこもったプレゼントに、思わず涙する方も…。

5年生は算数「速さ」の学習です。秒速・分速・時速と異なる速さも、しっかり計算してちゃんと比較できました。

4年生は「二分の一成人式」将来の夢を一人ずつ堂々と発表しました。夢を語る子どもたちの目が、きらきら輝いていました。

3年生は「鮫カルタ発表会」ふるさと鮫を題材にカルタをつくり、アピールポイントを発表しました。鮫町のよさをたくさん見つけましたね。

2年生は「あしたへジャンプ」これまでの自分の成長をアルバムにし、発表しました。一人一人、これまでの成長に歴史ありです。みんな大切に育ててもらっているのがわかりましたね。

1年生「できるよになったよ」計算カードや漢字、マット、縄跳び、鍵盤ハーモニカ、けん玉などなど一人ずつ実演して見せました。この1年でいろいろなことができるようになりましたね。

保護者の皆様、御来校いただきありがとうございました。今年度の子どもたちの成長を御覧いただけたことと思います。これまでの御家庭でのサポートに感謝申し上げます。
6年生は、保護者の方々へ、これまでの感謝の気持ちを伝える会を開催しました。実行委員を中心に、念入りに企画してきた会です。子どもたちからの心のこもったプレゼントに、思わず涙する方も…。

5年生は算数「速さ」の学習です。秒速・分速・時速と異なる速さも、しっかり計算してちゃんと比較できました。

4年生は「二分の一成人式」将来の夢を一人ずつ堂々と発表しました。夢を語る子どもたちの目が、きらきら輝いていました。

3年生は「鮫カルタ発表会」ふるさと鮫を題材にカルタをつくり、アピールポイントを発表しました。鮫町のよさをたくさん見つけましたね。

2年生は「あしたへジャンプ」これまでの自分の成長をアルバムにし、発表しました。一人一人、これまでの成長に歴史ありです。みんな大切に育ててもらっているのがわかりましたね。

1年生「できるよになったよ」計算カードや漢字、マット、縄跳び、鍵盤ハーモニカ、けん玉などなど一人ずつ実演して見せました。この1年でいろいろなことができるようになりましたね。

保護者の皆様、御来校いただきありがとうございました。今年度の子どもたちの成長を御覧いただけたことと思います。これまでの御家庭でのサポートに感謝申し上げます。