2年・学習発表会
2月12日(金)の4校時に、2年生の学習発表会を行いました。
発表したのは、国語で学習した「スイミー」の音読劇と「ドレミの歌」の器楽演奏でした。
おいでになった保護者の方々から大きな拍手をもらって、大満足の2年生でした。
2021/02/12 15:50 |
この記事のURL |
5年生・学習発表会
1月28日(木)の6校時に、5年生の児童が保護者を招待して、学習発表会を行いました。発表の内容は、合奏と器楽演奏でした。
【学習発表会の演目】
①リコーダー演奏 「笑点」
②コーラス 「夜に駆ける」
③ダンス 「Make you happy」
④発声練習 「札幌の空」
⑤器楽演奏 「ルパン三世」
⑥合 唱 「マイバラード」
体育館中に、きれいな歌声とリズムをそろえた演奏を響かせてくれました。保護者からは、大きな拍手をいただきました。
2021/01/28 15:00 |
この記事のURL |
全校朝会(1/20)
1月20日(水)の全校朝会は、3・6年生の代表児童が、「冬休みの思い出」と「3学期にがんばりたいこと」の発表をしました。
【3年生の代表児童の発表から】
冬休みの思い出は、安比高原スキー場の雪遊びランドに行ったことです。スキーをしたり、ホテルの中にある自然学校でキーホルダーを作ったりしました。
3学期にがんばりたいことの1つ目は、相手よりも先にあいさつをすることです。2つ目は、1回で返事ができるようにがんばりたいです。
【6年生の代表児童の発表から】
家族の一員として、手伝いをがんばりました。洗濯物を干したりたたんだり、おふろそうじをしたりしました。雪が積もった日には、雪かきもしました。
卒業までにがんばりたいことの1つ目は委員会活動で、全校が聞きやすい放送を心がけたり、5年生がお手本にしてくれるように意識して活動をしたりしたいです。2つ目は社会科の学習で、大切なことを教科書に線を引いたり、ノートのまとめ方を工夫したりして、苦手を克服したいです。
【3年生の代表児童の発表から】
冬休みの思い出は、安比高原スキー場の雪遊びランドに行ったことです。スキーをしたり、ホテルの中にある自然学校でキーホルダーを作ったりしました。
3学期にがんばりたいことの1つ目は、相手よりも先にあいさつをすることです。2つ目は、1回で返事ができるようにがんばりたいです。
【6年生の代表児童の発表から】
家族の一員として、手伝いをがんばりました。洗濯物を干したりたたんだり、おふろそうじをしたりしました。雪が積もった日には、雪かきもしました。
卒業までにがんばりたいことの1つ目は委員会活動で、全校が聞きやすい放送を心がけたり、5年生がお手本にしてくれるように意識して活動をしたりしたいです。2つ目は社会科の学習で、大切なことを教科書に線を引いたり、ノートのまとめ方を工夫したりして、苦手を克服したいです。
2021/01/20 08:20 |
この記事のURL |
3学期スタート
1月13日(水)、3学期が始まりました。冬休み中は事故にあったり病気にかかったりする児童がなく、元気に登校してきました。
3学期の始業式を行いました。校長先生から、全校児童に向けてお話がありました。
一つ目は、「丑年」についてでした。「丑年」には、①子年に蒔いた種が芽を出して成長する年である、②一歩一歩着実にという意味がある、ということでした。どんな小さなことでも一つずつ着実に行っていきましょうと呼びかけました。
二つ目は、冬休みにがんばってほしいこと、①手伝いをがんばります、②自分の命は自分で守ります、についての振り返りをしました。どちらもたくさんの児童が、「できました」と挙手していました。3学期は、みんなのためにできることをがんばり、がんばっている人に「ありがとう。」と言いましょう。交通事故にあわないように登下校しましょうと呼びかけました。
2021/01/13 13:20 |
この記事のURL |
2学期終業式
12月23日(水)に、2学期終業式を行いました。
まずは、1年生の代表児童2名が、2学期にがんばったことを発表してくれました。
「国語の勉強で、背筋を伸ばし、お手本のように書きました。友達の気持ちを考えて、やさしく話したり、困っている人を助けたりしました。」
「字をきれいに書くために、止めやはらいに気をつけて書きました。朝マラソンをがんばって、マラソン大会では6位になり、賞状をもらえました。」
次に校長先生からのお話がありました。
まずは、2学期に各学年が成長したことのお話でした。
・1年生…あいさつが立派でした。
・2年生…相手のことを考えて、思いやる心が育ちました。
・3年生…トラブルがあっても、自分たちで解決できるようになりました。
・4年生…健康な体づくりに励みました。
・5年生…自分の事は自分でやり、さらに仲間との協力できるようになりました。
・6年生…全ての活動において、学校全体をリードしてくれました。
次に、冬休みにがんばってほしいことのお話がありました。
①家の人の役に立つ、家の人に認められるように、お手伝いをがんばってください。
②自分の命は、自分で守ってください。
終業式の後に、生徒指導主任から、冬休みに気を付けてほしいことのお話がありました。
①五用心(火・水・車・人・手)を心がけてください。
②メディアルールを守ってください。
その後、リトルJUMPチームのリードで、万引きしま宣言を全校児童で唱和しました。
まずは、1年生の代表児童2名が、2学期にがんばったことを発表してくれました。
「国語の勉強で、背筋を伸ばし、お手本のように書きました。友達の気持ちを考えて、やさしく話したり、困っている人を助けたりしました。」
「字をきれいに書くために、止めやはらいに気をつけて書きました。朝マラソンをがんばって、マラソン大会では6位になり、賞状をもらえました。」
次に校長先生からのお話がありました。
まずは、2学期に各学年が成長したことのお話でした。
・1年生…あいさつが立派でした。
・2年生…相手のことを考えて、思いやる心が育ちました。
・3年生…トラブルがあっても、自分たちで解決できるようになりました。
・4年生…健康な体づくりに励みました。
・5年生…自分の事は自分でやり、さらに仲間との協力できるようになりました。
・6年生…全ての活動において、学校全体をリードしてくれました。
次に、冬休みにがんばってほしいことのお話がありました。
①家の人の役に立つ、家の人に認められるように、お手伝いをがんばってください。
②自分の命は、自分で守ってください。
終業式の後に、生徒指導主任から、冬休みに気を付けてほしいことのお話がありました。
①五用心(火・水・車・人・手)を心がけてください。
②メディアルールを守ってください。
その後、リトルJUMPチームのリードで、万引きしま宣言を全校児童で唱和しました。
2020/12/23 13:10 |
この記事のURL |
1学年・学習発表会
今年度は全校一斉の学習発表会は中止としました。そこで、各学年ごとに保護者に向けて学習の成果を発表する機会を設定することとしました。
12月4日(金)の5校時に、1学年が学習発表会を行いました。
国語で学習した「くじらぐも」を原作とした、創作の群読劇を行いました。くじらぐもが、八戸市、西園小学校に訪れたという設定での群読劇でした。
たくさんの保護者の方が来場され、温かい拍手をおくってくださいました。
12月4日(金)の5校時に、1学年が学習発表会を行いました。
国語で学習した「くじらぐも」を原作とした、創作の群読劇を行いました。くじらぐもが、八戸市、西園小学校に訪れたという設定での群読劇でした。
たくさんの保護者の方が来場され、温かい拍手をおくってくださいました。
2020/12/07 07:10 |
この記事のURL |
全校朝会(学級発表)
12月3日の全校朝会では、1学期に各学級ごとに決めた「みんなが幸せになれる学級づくり」のための取組について発表しあいました。
〈6年1組〉
友達のよいところを積極的に見つけるために、「いいところ図鑑」を作りました。ほとんどの人が、友達のよさやがんばりを見つけ、認めています。
〈5年1組〉
「進んでだれにでもあいさつをする」に取り組んできました。進んであいさつをするはできるようになりました。あいさつ運動を続けて、だれにでもあいさつできるように取り組んでいきます。
〈4年1組〉
「ハッピーみつけ」の取組は、全員がカードに書いて掲示し、毎日の発表もがんばりました。トラブルがあっても、自分の間違いを正直に言える人が増えました。
〈3年1組〉
「よいところをさがそう」「うれしいことをしよう」を目標にがんばってきました。相手のことを考えて行動したり、友達のいいところを探す人が増えたりしました。みんながいい気持ちで過ごせる日が多くなりました。
〈2年1組〉
「協力しながら、さわやかにあいさつ」に取り組んできました。すれ違う人にあいさつをするようにしたり、自分も相手も気持ちよくなるさわやかなあいさつを心がけたりしました。クラスが前より、明るくなかよしになりました。
〈1年1組〉
いいことをした人を見つけると、みんなで「いいね!」と言っています。ゴミ拾いをしたり、友達に親切にしたりする人がいっぱいいます。だから、毎日、1年1組には「いいね!」の声が響いています。
〈1年2組〉
「じょうずだね」や「すごいね」など、やさしい言葉を言うことをがんばりました。だんだんとやさしい言葉を言える人が増えてきました。もっとやさしい人が増えて、学級のめあての「にこにこやさしく」なれるようにがんばります。
〈いちょう・ゆりのき学級〉
「みんななかよく助け合い、にこにこ どうもありがとう」を合言葉に取り組んできました。恥ずかしがらずに、相手に聞こえる声で言うことをがんばってきました。これからもお互いに意識して生活していきます。
2020/12/03 09:20 |
この記事のURL |
仮設トイレの使用開始
11月から、校舎と体育館のトイレ改修工事が始まっています。これまでは、仮設トイレ建設と体育館トイレ工事が行われていました。先週に仮設トイレが完成し、昨日から校舎トイレの工事が始まったため、仮設トイレを使用することになりました。
仮設トイレは、ホール側と体育館側の2か所に設置されてています。(下の写真は、ホール側の仮設トイレの外観です。)
子どもたちは、慣れない仮設トイレながらも、珍しそうに、楽しんで(?)、トイレを使っています。(下の写真はトイレ内部の様子です。)
仮設トイレは、ホール側と体育館側の2か所に設置されてています。(下の写真は、ホール側の仮設トイレの外観です。)
子どもたちは、慣れない仮設トイレながらも、珍しそうに、楽しんで(?)、トイレを使っています。(下の写真はトイレ内部の様子です。)
2020/11/25 12:40 |
この記事のURL |
西園タイム・なわとび開始
子どもたちの体力づくりのため、朝の西園タイムの時間に、夏季はマラソンを、冬季はなわとびを実施しています。
24日(火)から、なわとび運動が開始となりました。今日は、高学年の児童が体力づくりに励みました。
24日(火)から、なわとび運動が開始となりました。今日は、高学年の児童が体力づくりに励みました。
2020/11/24 08:10 |
この記事のURL |
修学旅行・帰校式
11月7日(土)の18時30分に、6年生が2泊3日の修学旅行を終えて、全員元気に学校へ帰ってきました。
もっと旅行をしていたかったという思いが半分、迎えに来てくれた家族を見てほっとしたという思いが半分のようでした。家に帰って、旅行中の楽しい思い出と、家族への感謝の言葉を伝えたことでしょう。(写真は、ホールで行った帰校式の様子です。)
もっと旅行をしていたかったという思いが半分、迎えに来てくれた家族を見てほっとしたという思いが半分のようでした。家に帰って、旅行中の楽しい思い出と、家族への感謝の言葉を伝えたことでしょう。(写真は、ホールで行った帰校式の様子です。)
2020/11/09 10:00 |
この記事のURL |