2018年4月の記事
今日から走るぞ
満開の桜の下で
自分の命は自分で守ります
西園小学校33周年 スタート
4月9日(月)に始業式、入学式を行い、平成30年度がスタートしました。32名の新入生をお迎えした入学式では、笑顔がたくさんみられる式となりました。
新入生の代表者から「私たちは、今日から西園小学校の一年生です。一生懸命、勉強や運動をします。お兄さん、お姉さん、どうぞよろしくお願いします。」
という、はっきりとした元気なあいさつがありました。
新入生32名が仲間入りし、全校児童232名で、33周年の西園小学校を歩みます。
2018/04/11 15:40 |
この記事のURL |
4件中 1~4件目

4月27日(金)、今日から朝の時間を利用しての「西園タイム」がスタートしました。春から秋までは校庭でマラソン。冬は体育館でなわとびです。
4月20日(金)、学校の桜が満開となりました。とても暖かく空も晴れ渡り、気持ちのいい一日です。入学してから10日ほどたつ1年生も元気よく鉄棒などで遊んでいます。桜、満開。子どもの笑顔、満開です。
4月16日(月)、1~3学年の歩行訓練が行われました。八戸駅前交番の職員の方々から指導を受け、PTA安全委員・保護者の方々から協力を得ながら安全な道路の歩き方を学びました。八戸駅前交番の金澤所長さんより「前をしっかり見て、自分の目と耳(音)を使って、自分の命は自分で守ってください」というお話がありました。大事なお話、ありがとうございます。