2019年12月の記事
安全で楽しい冬休みを
令和元年、最後の登校日。2学期終業式を行いました。終業式では、全校を代表して、1学年の男子児童が「めあてに向けてがんばったこと」を発表しました。校長からは、1学期から取り組んできている「協力し合う・高め合う」についてと、冬休みにがんばってほしい「手伝い」の話・「自分の命は自分で守る」の話がありました。
式の後、生徒指導主任から、冬休みに特に守ってほしい「火・水・車・人」の話。そしてリトルジャンプチームがリードし、全校児童で「万引きしま宣言」を唱和しました。
安全で楽しい冬休みとなるよう、そして令和2年を新たな気持ちで迎えることができるよう、願っています。今年一年、保護者・地域の皆さん、大変ありがとうございました。
自分のめあてをクリアーするぞ
2件中 1~2件目

12月に入り、冬の体力づくりとして朝の西園タイムに「なわとび運動」がスタートしました。前回し跳び、後ろ回し跳び、あや跳びなど、それぞれの跳ぶ種目に自分のめあてをもってチャレンジしています。