2021年1月の記事
5年生・学習発表会
1月28日(木)の6校時に、5年生の児童が保護者を招待して、学習発表会を行いました。発表の内容は、合奏と器楽演奏でした。
【学習発表会の演目】
①リコーダー演奏 「笑点」
②コーラス 「夜に駆ける」
③ダンス 「Make you happy」
④発声練習 「札幌の空」
⑤器楽演奏 「ルパン三世」
⑥合 唱 「マイバラード」
体育館中に、きれいな歌声とリズムをそろえた演奏を響かせてくれました。保護者からは、大きな拍手をいただきました。
2021/01/28 15:00 |
この記事のURL |
全校朝会(1/20)
1月20日(水)の全校朝会は、3・6年生の代表児童が、「冬休みの思い出」と「3学期にがんばりたいこと」の発表をしました。
【3年生の代表児童の発表から】
冬休みの思い出は、安比高原スキー場の雪遊びランドに行ったことです。スキーをしたり、ホテルの中にある自然学校でキーホルダーを作ったりしました。
3学期にがんばりたいことの1つ目は、相手よりも先にあいさつをすることです。2つ目は、1回で返事ができるようにがんばりたいです。
【6年生の代表児童の発表から】
家族の一員として、手伝いをがんばりました。洗濯物を干したりたたんだり、おふろそうじをしたりしました。雪が積もった日には、雪かきもしました。
卒業までにがんばりたいことの1つ目は委員会活動で、全校が聞きやすい放送を心がけたり、5年生がお手本にしてくれるように意識して活動をしたりしたいです。2つ目は社会科の学習で、大切なことを教科書に線を引いたり、ノートのまとめ方を工夫したりして、苦手を克服したいです。
【3年生の代表児童の発表から】
冬休みの思い出は、安比高原スキー場の雪遊びランドに行ったことです。スキーをしたり、ホテルの中にある自然学校でキーホルダーを作ったりしました。
3学期にがんばりたいことの1つ目は、相手よりも先にあいさつをすることです。2つ目は、1回で返事ができるようにがんばりたいです。
【6年生の代表児童の発表から】
家族の一員として、手伝いをがんばりました。洗濯物を干したりたたんだり、おふろそうじをしたりしました。雪が積もった日には、雪かきもしました。
卒業までにがんばりたいことの1つ目は委員会活動で、全校が聞きやすい放送を心がけたり、5年生がお手本にしてくれるように意識して活動をしたりしたいです。2つ目は社会科の学習で、大切なことを教科書に線を引いたり、ノートのまとめ方を工夫したりして、苦手を克服したいです。
2021/01/20 08:20 |
この記事のURL |
3学期スタート
1月13日(水)、3学期が始まりました。冬休み中は事故にあったり病気にかかったりする児童がなく、元気に登校してきました。
3学期の始業式を行いました。校長先生から、全校児童に向けてお話がありました。
一つ目は、「丑年」についてでした。「丑年」には、①子年に蒔いた種が芽を出して成長する年である、②一歩一歩着実にという意味がある、ということでした。どんな小さなことでも一つずつ着実に行っていきましょうと呼びかけました。
二つ目は、冬休みにがんばってほしいこと、①手伝いをがんばります、②自分の命は自分で守ります、についての振り返りをしました。どちらもたくさんの児童が、「できました」と挙手していました。3学期は、みんなのためにできることをがんばり、がんばっている人に「ありがとう。」と言いましょう。交通事故にあわないように登下校しましょうと呼びかけました。
2021/01/13 13:20 |
この記事のURL |
3件中 1~3件目