フラワーロード

2021/05/27 09:40 |
この記事のURL |
ふれあい花集会

2021/05/27 09:30 |
この記事のURL |
運動会

一人一人が精一杯力を発揮できた運動会でした。
今年の優勝は赤組。313対255と大差でしたが、勝っても負けてもお互いの健闘を称え合う姿がたくさん見られました。
2021/05/15 14:40 |
この記事のURL |
入場門完成

2021/05/05 10:40 |
この記事のURL |
PTA親子奉仕作業

2021/05/05 10:20 |
この記事のURL |
1年生を迎える会

2021/05/05 10:20 |
この記事のURL |
歩行訓練

2021/04/22 17:40 |
この記事のURL |
入学式

2021/04/22 16:40 |
この記事のURL |
修了式
3月26日(金)に、1年間の学校生活の締めくくりの修了式を行いました。
まず、校長先生から、各学級代表児童に修了証書が渡されました。
次に、校長先生から一年間のまとめのお話がありました。
竹には「節目」があります。節目は、竹を支えるためにあるのです。強い風雨に負けないために節目は必要なのです。今日は節目の日です。今年一年間を振り返って、自分の節目をつけてください。
春休みは、次の学年の準備と、心を入れ替える時期にしてください。
最後に、生徒指導主任から、春休みは「ま・じ・め」に過ごしてくださいというお話がありました。
ま…マスクを付けて生活をしましょう!
じ…自転車には乗らないようにしましょう!
め…メディアルールを守って生活しましょう!
まず、校長先生から、各学級代表児童に修了証書が渡されました。
次に、校長先生から一年間のまとめのお話がありました。
竹には「節目」があります。節目は、竹を支えるためにあるのです。強い風雨に負けないために節目は必要なのです。今日は節目の日です。今年一年間を振り返って、自分の節目をつけてください。
春休みは、次の学年の準備と、心を入れ替える時期にしてください。
最後に、生徒指導主任から、春休みは「ま・じ・め」に過ごしてくださいというお話がありました。
ま…マスクを付けて生活をしましょう!
じ…自転車には乗らないようにしましょう!
め…メディアルールを守って生活しましょう!
2021/03/26 09:30 |
この記事のURL |
防災教室

3月10日(水)の3校時に、尻内分遣所長の佐々木耕一様を講師として「防災教室」を行いました。
明日の3月11日は、東日本大震災から10年目ということで、津波についてお話していただきました。
津波の恐ろしさとともに、「津波が起きたときには、命を守るために高台に避難をする」「生き延びるための行動が大切である」ということを教えていただきました。
2021/03/10 17:00 |
この記事のURL |