交通安全教室
			4月20日(水)交通安全教室が行われました。「死角」「内輪差」「制動距離」について、トラック協会の皆さんが実演を交え、分かりやすく説明してくださいました。
	
				
	
	
	  2022/04/20 11:10 |
			  この記事のURL |
					
  交通安全教室
			4月14日(木)低学年を対象に交通安全教室が開かれました。1・2年生が信号の渡り方や交通ルールについて学びました。
	
				
	
	
	  2022/04/16 15:50 |
			  この記事のURL |
					
  令和入学式入学式
			4月7日(木)入学式が行われました。新1年生33名が西園っ子の仲間入りをしました。式中のお行儀もとても立派でした。
	
				
	
	
	  2022/04/16 15:50 |
			  この記事のURL |
					
  本の寄贈がありました。
			7月13日(火)第一生命様より本の寄贈がありました。子どもが読みたくなる本が増えました。ありがとうございました。
	  2021/08/26 17:10 |
			  この記事のURL |
					
  ブックトーク
			7月5日(月)1・2年生を対象に「ブックトーク」が行われました。市立図書館の職員と八戸高専の先生が来校し、本の楽しさについて教えてくださいました。1冊の本をみんなで見合ったり、様々な本に触れたりし、読書の楽しさを感じることができました。
	
				
	
	
	  2021/07/13 06:30 |
			  この記事のURL |
					
  スポーツテスト
			6月30日(水)ボランティアの方々8名のお手伝いのもと、スポーツテストが行われました。測定結果をもとに、自分の体力を知り、教科体育等で体力つくりに励みます。暑い中たくさんのお手伝いを頂きありがとうございました。
	
				
	
	
	  2021/07/13 06:30 |
			  この記事のURL |
					
  防犯教室
			6月23日(水)八戸市長・八戸教育長・八戸警察署長はじめたくさんの来賓の方々が来校し防犯教室が開かれました。西園地区にある危険箇所について、スクールサポーターの中里さんが説明し「自分の命は自分で守る大切さについて」教えて頂きました。
	
				
	
	
	  2021/07/13 06:20 |
			  この記事のURL |
					
  東北電力スクールコンサート
			6月18日(金)東北電力スクールコンサートが行われました。ヴァイオリン・フルート・ピアノの三重奏が体育館に流れ、素敵な時間を過ごしました。全校が一番盛り上がったのは、鬼滅の刃でした。リズムにのって体を動かす児童がたくさん見られました。
	
				
	
	
	  2021/07/13 06:20 |
			  この記事のURL |
					
  雑巾を頂きました。
						
					6月9日(水)上長地区老人クラブより雑巾の寄贈がありました。女性部の皆さんで縫って頂いたものだそうです。本校の清掃や消毒作業に使わせて頂きます。ありがとうございました。
		
	
	
			
	
							
	
	  2021/06/09 12:10 |
			  この記事のURL |
					
  手づくり弁当の日
			6月7日(月)、今日は手づくり弁当の日でした。年に2回の特別な日です。みんな笑顔でランチタイムを過ごしました。「見て見て。」と見せてくれた低学年のお弁当は、彩りが華やかで、鬼滅のキャラやミニオムライスもありました。子どもはお弁当が大好きです。
	
				
	
	
	  2021/06/07 14:30 |
			  この記事のURL |
					
  